• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

GW山陽オフ2016♪

GW10連休の真っ只中です。

比較的良い天気が続いておりどこかに出かけたくなりますね~

さて、前半は恒例?となりつつあるGWオフへ。

一昨年、昨年は山陰で行いましたが、ネタ切れのため今年は山陽側へ開催地変更。
もちろん宴会付きのオフ会です。

今回は津山までは単独移動で朝10時に自宅を出発。





少し津山で所用済ませたあと、津山市近郊のコンビニでsuper-manさんと合流。



白黒メルセデスの組み合わせ~

高速使う方が楽には行けますが、少々大回りとなるため、高速代のメリットが感じられないので下道のみで岡山目指します。

残念ながら道中の道の駅は一杯で、お楽しみのソフトクリームはお預けとなりました。。。

この日は宴会のみなので、途中GSに寄り給油しつつ、そのまま岡山市内のビジネスホテルに16時にチェックイン。

ちょうどホテルに到着したタイミングでキリ番”8000”に到達しました。



ホテルの横の公園で、ちょっとした野外イベントやっていたので、宴会時間まで時間潰してました。

岡山県のゆるきゃら?”ももっち”と”うらっち”と記念撮影!(写真はオイラじゃありません・・・)



そして、arkさんが予約しといてくれた”ももたろうの屋台”にて、



一番搾りフローズン(生)で、

乾杯~♫



左手で乾杯、右手にコンデジ且つ暗い席なのでブレブレ~



そして〆のラーメン!



お腹一杯に加えて少々酔いも回ってきたので、麺は完食しましたが、チャーシューは食べられず。
(ごめんね大将・・・)

つづいて2日目!

前回の教訓?もあり、前夜の呑みでは、お酒のペースと量は少し控えめにしたので、酷い二日酔いにはならず、まあまあ快適なお目覚めでした。

(愛〇さん居ると悪酔いさせられるのでね・・・)*〇は”人”ではなく”数字”です(爆)

特にプランはありませんが、そのまま四国へ渡ることにしました。

そして四国の黒王冠さんも急きょご参加いただきました。

約半年ぶりの瀬戸大橋通過!



全く混んでなく、とても快適に走れました。

黒王冠さんとの待ち合わせ場所の某道の駅に集合!

しっかし、他県の道は走りにくいですね~
2回も逆走しそうになりました(爆)

*きっとネタにされるのは見え見えなので初めから下呂します(笑)




四国へ来たらうどん!でしょ?

ってことで、四国に来たらいつも立ち寄る某うどん屋さんにて早朝10時から遅い朝ごはん(or 早いお昼?)。

開店前に到着しましたが、すでに行列してました。
相変わらずうどんはブームのようですね~

今回はうどん屋さん巡りは考えていないので、このお店でガッツリとかけそば(大)とちくわ天ぷらを美味しく頂きました。
(ゲソ天も食べれば良かった・・・)



その後は食後のデザートを食しに、”ロイヤルファームあかまつ”へ、黒王冠さんに案内していただきました。
地元ながら黒王冠さんも初めて来たらしい・・・



名前忘れた・・・



コンデジ取りに行ってる間に融けちゃった。。。



この時点でまだ午前11時過ぎ・・・

arkさんの発案で”祖谷のかずら橋”を案内してもらうことにしました。
ちなみにこの時には、どんな場所なのかも全く知りませんでした。



下道峠道のドライブでしたが、これがなかなか景色が良く走ってて気持ちの良い道路でした。
急勾配にヘアピンもありますが、C200のパワーでも十分に加速してくれます。
カタログ上の馬力はそれほどではありませんが、ダウンサイジングターボのお陰で、低回転でも十分なトルクがありストレス感じません。

約2時間かけて、日本三奇橋のひとつ、かずら橋へ!

なかなかの絶景です。



良く見ると、渡ってる方は皆さん橋の両脇に掴まって恐る恐る一歩ずつ足元を見ながら慎重に歩いてます。
橋の真ん中を堂々と歩いてる人はいません



それもそのはず、この橋、渡るのとっても怖いのです(笑)

プチ高い所は苦手なくせに登りたがる性格なのですが、もちろんここまで来て渡らないと、参加者の方々にヘタレだの腰抜けだのチキンだの書かれそうなので、平然と渡ることにします。

こんな調子で皆さん恐る恐る渡るので、橋通行行列で渋滞してました。

そして、橋の入り口に到着!(通行料550円)



ちなみに橋は一方通行です。

どんなふうに怖いかと言いますと・・・・
足元はこうなってるんです。




しかも吊り橋なので結構揺れます。。。

橋は長さ45m・幅2m・水面上14mだそうな「。

踏み損なうと、橋から落ちることはありませんが、足がずぼっと落ちて股間直撃します(爆)

残念ながら、写真ではこのスリル感は伝わりません。

そこそこの高さもあり、「落っこちたら無茶苦茶痛そうだな・・・(汗)」と思いつつ渡ります。

背後には「エデさんのへっぴり腰撮りますよ~」とか言ってカメラ構えてる輩も居るので、なるべく下を見ずに渡る・・・・なんてことは出来ません(爆)

足元観てないと足踏み外して股間直撃してしまいます。。。



片手は吊り橋の手すりに掴っているので、うまくカメラのシャッター切れません。。。
ズームレンズの焦点距離調整するのも大変です。

なんとなく切れて抜け落ちそうで怖い・・・



少しオーバーに書いてる感もありますが、先ほども書いた通りプチ高いところ苦手なのです(笑)

でも、橋の真ん中辺りからの眺めはなかなか爽快でした!



かずら橋渡ると、琵琶の滝があります♪



スリルと滝を堪能した後は、小腹が空いたので、今度はおそば!



朝からうどんにおそば・・・

そろそろ時間なので帰路に・・・

一足先にsuper-manさんは出発し、arkさん御一行はさらに南下するということで、黒王冠さんと帰ろうと思いナビをセットしようとしたところ、ナビ画面がルート探索中にフリーズ・・・orz
普通にオーディオは使用できており、ナビのみおかしい・・・
一旦エンジン切っても同じ。
結局ナビは職務放棄したままで、下界まで黒王冠さんについていきました。
道中でいろいろ試すも、ナビだけはルート検索中のまま固まってます。
その後、音声認識には反応することが分かり、音声認識で適当に喋ったら(この時は”目的地”)、フリーズ画面は脱してナビが動き始めました。
しかしながら、そこで再度目的地先設定しようとするとやはりフリーズ・・・
何が起きているのか良く分からないまま諦めてそのまま無視することにしました。

下界で黒王冠さんと別れた直後に、再度音声認識で適当に指令出すと、行先設定出来ていないにも関わらず、最初にフリーズした画面に戻り、『案内中止』のボタンが現れました。
これまでと違った挙動示したので、そのまま案内中止したところ、正常復帰しました。

良く分かりませんが、ナビが行先設定中にフリーズしたがなぜかナビの中身は案内してることになってた???

ん~理解不能ですが、とりあえず正常に戻ったので、善通寺IC前で目的地を自宅に設定できました。。。

以降は問題起きてません。。。
(場合によっては香川のヤナセ直行も考えてましたが復帰したのでキャンセル)

とりあえず正常復帰したので良かったものの、気になる症状ですが暫く様子見します。
GPS受信状況悪い中で行先設定したから???

と、少々内容脱線しましたが、無事に善通寺ICより瀬戸中央自動車道に乗りました。



途中、与島パーキングエリアで2回目の軽食タイム(笑)

今朝からうどんにそばしか食べていないので、少し味の濃いものが欲しくなったので、たこやき!
(結局これが晩御飯になりました)




さすがにGW中なので、パーキングエリアも結構一杯でした。
何やらVIP系ドレスアップカーの集まりもやってたりで・・・

なんとか瀬戸大橋がバックに写る位置で撮影しようとうろうろした結果、





昨年9月に立ち寄った時と似たような同じ構図になってしまいました。。。

その後はいつもの通り、岡山IC降りて下道をチマチマと帰りましたとさ。

今回の参加者です!

●super-man号とark号:


20160501-20 posted by (C)edenbridge666

●黒王冠号とエデブリ号:

ゼロクラウン繋がりですが、今回はメルセデス2台とゼロクラウン2台というなかなかのバランス。
今回は珍しく黒車が多くなりました。

お疲れさまでした~♪

Posted at 2016/05/02 19:14:51 | コメント(4) | オフ会 | 日記
2016年04月19日 イイね!

クラウンカメラ部オフ♪



ゾロ目♪
縁起の良い"7777"を迎えました。

20160418-01
20160418-01 posted by (C)edenbridge666

燃費計測のため、給油の度にトリップメーターもリセットしてますが、偶然にもトリップメーターも"666.0"。

トリップとODOのWゾロ目を狙いましたが・・・

20160418-02
20160418-02 posted by (C)edenbridge666

残念ながら、"7778"に・・・

特に狙ってリセットしてたわけではありませんが、なんとなく惜しい。

--------------------------------------------------------
ここからが本題・・・

先週末は久々のクラウンカメラ部オフで大阪まで遠征しました。
ゼロクラウン(乗り換えましたが・・・)&カメラを共通の趣味に持つ仲間の集まりではありますが、もはや宴会が当たり前、いや宴会がメインの目的となる集いであります。
宴会であり且つ広域となるため、今回もお泊りです。

今回の開催場所は新大阪近郊でした。
まあ、呑めて車が安心して置ければどこでも良いので。

出発は16日(土)の早朝。
貧乏人のメルセデス乗りなので、極力下道で大阪を目指し高速代を浮かせます。

R9~和田山八鹿道路~北近畿豊岡自動車道(遠坂トンネル310円のみ有料)~R176~西宮北ICでギブアップして中国道へ。
通常ルートで行くより1500円くらい高速代が浮いたかな。。。?

途中某所に寄り道しつつ、13時くらいに新大阪のパーキングに到着。
お隣においらが間違えて乗り込みそうな車が(嘘爆)

20160416-01
20160416-01 posted by (C)edenbridge666

ホテルチェックインまで時間あるため、メルコネやヨドバシカメラで時間潰し。
メルコネの展示車両は1か月前に来た時と変わってなかったので写真はありません。

夕方からは、キャバンヌさん(=Zero-Zeasさん)お勧めのお店で乾杯~♪
(キャバンヌさんは出張移動中のために宴会不参加でしたが・・・)

酔ってて写真ブレブレです。。。

20160416-02
20160416-02 posted by (C)edenbridge666

翌日は早朝出発の田舎っぺさん、そして今や地元のキャバンヌさんも合流しエキスポシティへ♪

20160417-01
20160417-01 posted by (C)edenbridge666

開店に合わせて到着したので、駐車場は余裕でした。
(帰宅時には駐車場入り渋滞するくらい混雑してました)

最近の恒例の『ark何か買う!』

20160417-02
20160417-02 posted by (C)edenbridge666

ってことで、今回もオフ会でレンズ購入です。
カメラ部らしいですね~
おいらなら、買うと決めたら速攻購入してしまいますが、あえてオフ会で購入しネタを提供するところに芸人魂を感じますね~

さて、エキスポシティに来たものの、あまり施設に興味なく、お昼食べて太陽の塔見て雑談して終了でした。

20160417-03
20160417-03 posted by (C)edenbridge666

皆さん遠くからお越しなので、15時くらいに早々解散となりました。

新しい施設のため、もちろんナビにエキスポシティや周辺道路情報がなく、迷いながらなんとか中国道の側道に入り、池田ICより中国道へ。
天気も良いので、再びお金ケチって、西宮北ICで中国道下車で、来たルートで帰りました。

道中の道の駅にて本日2個目のソフトタイム♪

20160417-09
20160417-09 posted by (C)edenbridge666

エキスポシティから約4.5時間かけて無事に帰宅しました。

20160417-10
20160417-10 posted by (C)edenbridge666

<2日目の参加者>

●愛4号:
20160417-04
20160417-04 posted by (C)edenbridge666

カメラ部部長なのに一眼を持ってこ来ないと言う不届きものです。
今回もオイラをさんざん弄ってくれました。。。
ちなみに福井県民は551を知らないそうです(笑)

●ark号:
20160417-05
20160417-05 posted by (C)edenbridge666

今回はクラウンターボで登場するとか、いやRC-FだのR35だの勝手にガセネタが飛び交ってましたが、ゼロクラウンでの登場でした。
次回は山陽オフで!

●田舎っぺ号:
20160417-06
20160417-06 posted by (C)edenbridge666

土砂降りの中、当日参加してくれました。
出張先で熊本の地震で遭遇されたとかで、とても大変だったようですが、ご無事で何よりです。
九州地方では自動車や半導体関係の工場が操業停止に追い込まれており、GWが微妙かもしれませんが、とりあえずGWオフ参加調整宜しくです。

●キャバンヌ号(=Zero-Zeas):
20160417-07
20160417-07 posted by (C)edenbridge666

沖縄出張のため、宴会不参加でしたが2日目に新大阪駅で合流。
今や地元のキャバンヌさん、エキスポシティまでスムーズに誘導してくれました。
とりあえず4/30~5/1までは岡山へ!
大阪いる間に西日本を満喫しましょう!

●エデブリ号:
20160417-08
20160417-08 posted by (C)edenbridge666

と言うことで、次回はクラウンカメラ部中四国支部オフ!
4/30に岡山で呑むということしか決まってません。
翌日は天気良ければ四国入りかな?と勝手に思ってます。
アイディア募集中です。
Posted at 2016/04/19 22:15:30 | コメント(5) | オフ会 | 日記
2015年06月01日 イイね!

ちょっと大阪行ってきた!

ちょっと大阪行ってきた!先週金曜、そして本日休暇を頂きちょっと大阪へ行ってきました。

メインの目的は29日に梅田クラブクアトロで行われた“IMPELLITTERI”ライブ観戦でした。

金曜日の早朝7時に自宅を出発し、途中寄り道しながらお昼頃に大阪へ到着。
ライブは夜からなので、いつものとおり昼間は梅田周辺を徘徊して時間潰し。

まずは、梅田のグランフロントにある“メルセデスベンツコネクション(メルコネ)”に!

20150529-1
20150529-1 posted by (C)edenbridge666

詳細は公開済みフォトギャラリーにて!

非常に蒸し暑い1日ですっかり喉も乾いてきた。
お昼も食べずにうろうろしていたので遅めの軽いランチを“メルコネ”階下にある“世界のビール博物館”で真昼間からビア♪

20150529-2
20150529-2 posted by (C)edenbridge666

20150529-3
20150529-3 posted by (C)edenbridge666

ソーセージ2種盛りとミュンヘナーヴァイスビア♪
軽めと言いつつ、これで約2,600円也!(高っ!)

ま、たまには優雅に良いか?

この日はライブ観て終了~♪

翌2日目は、ゼロクラ友達のたかさんに1日案内をして頂きました。

この日はオイラは車置いて電車移動、某イオンにてたかさんと待ち合わせ。
最初に行ったのは、サントリー京都ビール工場

20150530-1
20150530-1 posted by (C)edenbridge666

20150530-2
20150530-2 posted by (C)edenbridge666

詳細は公開済みフォトギャラリーにて!

車を置いて行った理由はこのためでした。
せっかくなので試飲しないとね。

サントリーの後はアサヒビール(笑)

20150530-3
20150530-3 posted by (C)edenbridge666

20150530-4
20150530-4 posted by (C)edenbridge666

ここではビールは呑めません(笑)

2日目の最後は2台で記念撮影!

20150530-5
20150530-5 posted by (C)edenbridge666

翌3日目!
午前中は某ショップにパーツ取り付けのため入庫予約していたので、朝から大阪市内を迷子になりつつ、なんとか予約時間までにショップに到着しました。
パーツについては後日紹介しますが、外観は全く変わりません。
クラウンの上級グレードやレクサスには普通に搭載されている機能です。

装着後は次の密会現場へ移動開始。
道中の名神吹田SA付近でキリ番に到達。

20150531-1
20150531-1 posted by (C)edenbridge666

納車から3か月にして2,000kmに到達しました。
この1か月で約1,000kmの走行でしたが、また暫くは走行距離も鈍化するかな?

そして、急遽Zero-zeasさんと某ショッピングセンター屋上駐車場でプチ

20150531-2
20150531-2 posted by (C)edenbridge666

20150531-3
20150531-3 posted by (C)edenbridge666

20150531-4
20150531-4 posted by (C)edenbridge666

晴れてる割にはマイルドな気候で、適度に日焼けもしましたがそれほど暑くもなく風が吹けば心地よい感じの1日でした。

そう言えば、Zero-zeasさんは180系から200系ハイブリに乗り換えられて、初めてお車拝見しました。
次回は砂漠?での再会を約束して解散となりました。

諸事情により夕方伊丹空港に立ち寄ってから、帰宅となりました。

写真は帰路の加西SAにて。。。

20150531-5
20150531-5 posted by (C)edenbridge666

そして、本日1か月ぶりの給油です。

DSC_0050 (2)
DSC_0050 (2) posted by (C)edenbridge666

後半は大阪市内走行でかなり失速しましたが、今回もなかなか優秀な記録でした。
満タン法では、15.66km/Lでした。
エンジンが馴染んでくればまだまだ伸びてくれるでしょう!

この週末、楽しんだ後は再び激務再開となります。

で、初日のライブはこのバンドでした!
デビュー当時は世界最速の速弾きギタリストと言われてクリス・インペリテリ率いる“IMPELLITTERI”。
本国アメリカでは無名に近く、ここ日本とヨーロッパで人気のあるバンドです。





Posted at 2015/06/01 20:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月01日 イイね!

【更新】GW山陰オフ (結局総集編)

【更新】GW山陰オフ (結局総集編)GWも3日目となりました。

今年のGW前半は好天に恵まれたオフ日和な連休となりました。
かねてより企画していたGWオフ、昨年に引き続き今年も地元で開催させて頂きました。
勝手ながら、クラウンカメラ部スピンオフ企画として・・・

いつもの地元周辺メンバー+恒例のsuper-manさんとの集いの予定でしたが、今回は遠方関東よりここ山陰へはるばるえむあいさんが新車でお越し頂きました!

そして、今回が自分のC200納車後の初オフ会で、えむあい号と合わせてのWお披露目の場となりました。

4/30未明に出発したえむあいさん、幸い渋滞もなく快調に走り、午前中には我が県中部某所に到着。

さぞかしお疲れかと思いましたが、意外とご本人は元気な様子。
下界は30℃に迫る暑さと日差しでしたので、せっかくなので大山をご案内しました。
なかなか鮮明に大山が見える日は少ないのですが、この日はくっきりと拝むことができました。

20150430-01
20150430-01 posted by (C)edenbridge666

今回お披露目となった輸入車2台。

20150430-02
20150430-02 posted by (C)edenbridge666

BMWは最後までC200と悩んだ車であり、間近で眺めるとやっぱBMWもいいなぁ・・・と・・・
特にフロントの顔つきはC200よりも好みだったりします。
まあ、総合的に考えてC200にしたので、もちろん後悔はありませんが、でもやっぱいいね・・・

あとはいつものスポットを周遊♪

20150430-03
20150430-03 posted by (C)edenbridge666

20150430-04
20150430-04 posted by (C)edenbridge666

オフ会ではお決まりの濃厚ソフトも食べたし、ぼちぼち宴会に備えて早めにホテルにチェックインするかと思った矢先!

20150430-05
20150430-05 posted by (C)edenbridge666

最近キャンギャル撮影、サーキット撮影に目覚めたark氏がカメラのキタムラで70-300mm望遠レンズご購入♪
このレンズは発売当初から雑誌での評価も高くコスパに優れた逸品なので、お勧めしてました。
でも300mmでは足らないと思う日も近いでしょう。

最近の彼は景気良いのか、クラウンカメラ部で今最も勢いづいてますね~(笑)

そして、最近のオフ会にはかかせない宴会♪
以前にも紹介した“真心御膳”お馴染みの“旬門”ですが、本日は米子店

20150430-06
20150430-06 posted by (C)edenbridge666

海鮮にお肉にお酒。
車繋がりとは言え、皆さんの弄りも一段落したので、最近は弄りネタは少ないものの、相変わらず笑いの絶えない宴会でした。

20150430-07
20150430-07 posted by (C)edenbridge666

20150430-08
20150430-08 posted by (C)edenbridge666

大きな繁華街ではないので、一次会の後は〆のラーメン食べて初日終了♪

そうそう、ark氏より納車祝いを頂きました!

20150430-09
20150430-09 posted by (C)edenbridge666

このサイズ感と縦横比よりもしや・・・!

と思いきや、自分の想像と期待をはるかに超える素晴らしいお祝いでした!!!

20150430-10
20150430-10 posted by (C)edenbridge666

なんと“エデゼロクラウンのおもひでフォトブック”でした♪

20150430-11
20150430-11 posted by (C)edenbridge666

いやぁ、まじで超感動で涙出そうです。
車はC200に替わりました、今でも前車ゼロクラウンはお気に入りの車で、車のみならず、こんな素晴らしい友人に巡り合えた、ほんと忘れられない車となりました。

>arkさん、ほんとありがとね!最高です!

<2日目>

GW山陰オフ2日目♪

2日目は初日メンバーに加えて地元のやまげんさんが合流。

目的地は出雲大社!

平日とはいえ、混雑を予想し早めの8:30に出発。
高速主体なので1時間程度で到着。

blog
blog posted by (C)edenbridge666

周辺で多少の混雑はあるものの、思ったほどではなく、貸切駐車場に・・・

20150501-01
20150501-01 posted by (C)edenbridge666

*えむあい号とsuper-man号は気づかず別の駐車場へ。

ささっと参拝終了。

20150501-02
20150501-02 posted by (C)edenbridge666

えむあい号とsuper-man号も貸切駐車場?に合流し初めての全社並べて撮影♪

20150501-03
20150501-03 posted by (C)edenbridge666

20150501-04
20150501-04 posted by (C)edenbridge666

20150501-05
20150501-05 posted by (C)edenbridge666

お昼はもちろん出雲そば!

●五段割子そば
20150501-06
20150501-06 posted by (C)edenbridge666

五段くらいは余裕と思ったが意外にお腹いっぱいに。

そして近くの日御碕灯台へ!
数年前に来たときは主要道路が工事中で迂回路の狭い道を通らされましたが、今回は海岸沿いのとても景色のきれいな道路で、またのんびりと走りたい道路でした。
意外に観光客も多い・

●日御碕灯台
20150501-07
20150501-07 posted by (C)edenbridge666

20150501-08
20150501-08 posted by (C)edenbridge666

一応灯台の高さ日本一!
さらに世界の灯台100選にも選ばれているそうな。
灯台の高さは約63m。

灯台のてっぺんには200円で登れます。
急で狭い螺旋階段をひたすら登ります。
さすがに脚はガクガクになりましたが、てっぺんでは海風が心地よく景色もなかなかGoodでした♪

灯台登頂組 vs 非登頂組で盗撮!

20150501-09
20150501-09 posted by (C)edenbridge666

そして灯台をバックに撮影・・・
電柱、電線、街燈がうざい・・・

20150501-10
20150501-10 posted by (C)edenbridge666

続いては、道の駅キララ多伎。

20150501-11
20150501-11 posted by (C)edenbridge666

これは自分の勝手な希望で名物?の海鮮たこ焼きが食べたかっただけ。。。

●海鮮たこやき(420円)

20150501-12
20150501-12 posted by (C)edenbridge666

そういえば今回の集合写真、フロントばかりでリアからの写真が無かったのでここで1枚。

20150501-13
20150501-13 posted by (C)edenbridge666

最後の目的地は、お土産買うため再び出雲大社近くの出雲ワイナリーへ♪

20150501-14
20150501-14 posted by (C)edenbridge666

ということで、今年のGWオフもなかなか盛大に行えました。
毎度のことながら、このメンバーはいつ集まっても楽しいですね~
次回は瀬戸内側で呑み会やりましょう!

(お一方関東襲撃計画を企ててる方がおりますが・・・)

●本日の参加者のお車です。

えむあい号
20150501-15
20150501-15 posted by (C)edenbridge666

super-man号
20150501-16
20150501-16 posted by (C)edenbridge666

田舎っぺ号
20150501-17
20150501-17 posted by (C)edenbridge666

ark号
20150501-18
20150501-18 posted by (C)edenbridge666

やまげん号
20150501-19
20150501-19 posted by (C)edenbridge666

エデブリ号
20150501-20
20150501-20 posted by (C)edenbridge666

今回もナンバー交付地がすべて異なります。

皆様、大変お疲れ様でした。
次回のクラウンカメラ部オフは5月末関西某所?


その他の写真はフォトギャラにて。



そして、オマケです。
出雲市内で給油し、自宅近くのコンビニまでの119kmの燃費です。
ほぼ大半が高速ですが、19.2km/Lと優秀な燃費。

20150501-21
20150501-21 posted by (C)edenbridge666

この時点でのガソリン残量による走行可能距離が1,000km越えてました。
ってことは、無給油1,000kmは軽く超えられる?

最後に・・・
昨日で納車から2か月経過。
昨日帰宅時点でのODOは1,271km。。。
慣らしはもう暫く続きますが、最近は少し踏み込むようにしてきてますが、エンジンはComfortモードですが、やはりターボ効いてるのか瞬発力はゼロクラよりある気がします。
スポーツモード試すのは2,000kmくらいかな?

333
333 posted by (C)edenbridge666


Posted at 2015/05/01 22:48:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月21日 イイね!

純正戻し&次期車事前お披露目オフ♪

純正戻し&次期車事前お披露目オフ♪エデ号ゼロクラウン売却も次週にせまり、純正戻しが着々と進んでおります。
せっかくなので、査定の付加価値にはならないパーツをいつもお世話になっているみん友さんに引き継いで頂こうと、いつもの岡山メンバーが峠の雪も気にせず夏タイヤでやってきました。

峠は路面に雪はありませんが、道路わきにはかなりの雪があったようですね~。
幸い気温も上がり、凍結はなかったようです。

県内の某ABにお昼前に集合し早速作業開始!
不器用なオイラはただ見てるだけ~(笑)

まずはハンドルを純正に交換♪

20150221-1
20150221-1 posted by (C)edenbridge666

そして、TOM’sアッパーパフォーマンスロッド取り外し!

20150221-2
20150221-2 posted by (C)edenbridge666

念願?のTOM’sを手に入れてご満悦のark氏・・・

20150221-3
20150221-3 posted by (C)edenbridge666

ハンドルが純正の細い大径に変わったのもあり運転の感覚が随分と変わりましたが、あきらかにコーナーでよれて曲がらなくなりました。
以前装着した直後にも違いは感じてましたが、今回取り外してみてアッパーパフォーマンスロッドの効果ってかなりのものだったんですね。

と、今更ながら気づきました。

その他、LED類、シフトノブ、ドラレコ、ペダル等の小物の引き渡しも無事に完了♪
パーツ1品につきソフトクリームなので2016年いっぱいはオフ会でのソフトクリームは小銭持ってなくても安泰だな(笑)

乗り換えしときながら言うのもなんですが、お二方には永くゼロクラウンに乗り続けて欲しいですね。


お昼も過ぎたので、ここでランチタイム♪
山陰へ来たらどうしても海鮮を食べたいark氏にリクエストで、以前にも訪れた“旬門“へ!

限定15食の“真心御膳”は恐らく無理な時間なので普通の定食に!

●天麩羅定食!

20150221-4
20150221-4 posted by (C)edenbridge666

これにコーヒー(これが意外に美味しかった)とデザート(今回はゼリー)がついてなんと1,200円!!!
“真心御膳“でなくとも十分にコスパの高いランチです。

でも、ちょい食い過ぎでゲプーでした・・・

その後はDラーへ入庫したオイラの次期愛車を見に行くため、一路東へ!

そして次期愛車に初めてのご対面~♪
地元ではほとんど見かけない車種なので、とても新鮮です。。。

20150221-5
20150221-5 posted by (C)edenbridge666

御免なさい、もう暫く内緒~(笑)

IMG_3097
IMG_3097 posted by (C)edenbridge666
*PCソフトで解像度小さくしてからあげたら全く車種が予想できない写真になった(笑)

お二方のリアクションも・・・


「え~っ?そうだったの?いやぁ、思い切りましたね~?これは暫くは内緒にしときましょう・・・・(笑)」


別に意外性を狙った訳ではなく、単純に欲しかっただけ。。。
ちょっと弄り難い車です・・・

Dラーへは車に取り付けてもらうレーダー探知機とドラレコ(本日購入)を納車までに取り付けてもらうように置いてきました。
取り付け工賃が高いけど、しっかりと取り付けてもらいます。

契約時に依頼した、某オーディオキットは既に装着済みとのことでした。

実車を目にしたら急激に現実味を感じ始めました。
納車が楽しみ~です。

本日がエデ号ゼロクラウンにとっては最後のオフ会ととなるので、記念撮影スポットへ移動!
(時系列バラバラですが)

20150221-0
20150221-0 posted by (C)edenbridge666

20150221-6
20150221-6 posted by (C)edenbridge666

その後は日本海で夜釣りを楽しむarkさんを鳥取港へ置き去りにして帰宅・・・(笑)

非常に寂しいですが、エデ号ゼロクラウンもあと1週間となりました。
明日は車の不要なものを下ろし、明後日は休暇で自動車保険の手続きに行きます。

20150221-7
20150221-7 posted by (C)edenbridge666


そしてGWオフ企画も相談。

今年もGWオフは地元砂漠県で行います。
日程は未定ですが、前夜祭~翌日は出雲大社かな?
参加希望の方は個別にご連絡ください。

詳細は後日・・・
Posted at 2015/02/21 21:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation