• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

ライブ観戦と岡国ファン感謝デー♪

ライブ観戦と岡国ファン感謝デー♪

一眼用標準ズームレンズを買い替えてみた。

これまでのレンズは約7年使用で、そこそこへたってきていたので、ずいぶん前から購入検討するも価格は一向に下がらず、ちょっとした臨時収入があり思い切って購入。

これまでのレンズ(EF24-105mm F4/L IS USM)からは、焦点距離を失う(望遠側105mm⇒70mm)のと手振れ補正も失いますが、それなりの画質向上に期待。

自身で2番目に高いレンズ・・・大事にしよう。

旧レンズは本日カメラのキタムラで3.3諭吉で売却。。。


さて、昨日は久々にライブ観戦のため大阪へ!

会場はZEPP 大阪ベイサイドで、USJのすぐ裏側のロケーション。


会場待ちの間にUSJ側を眺めると、USJの夢をブチ壊す張りボテの建物がなんとも残念・・・(笑)

alt

今回はドイツのヘヴィメタルバンドHELLOWEENのPumpkins United Tourの大阪公演♪

2800人のキャパでチケットはSOLD OUT!

一緒に行った友人に先行予約で抑えてもらたので、整理番号400番台で、まずまずの位置。


alt

ライブはもちろん最高♪

大物バンドだけあり演出も凝っており、2時間40分にも及ぶライブは常にフィーバー状態。
バンドの活動30年迎えるとは思えぬパワフルなパフォーマンス!

さすがに疲れましたが、ここ数年ではかなり楽しかったライブの一つ♪


alt

alt

そして、先週末は岡山国際サーキットの3月の恒例イベントのファン感謝デーへ♪

昨年は大人の事情(笑)で来れなかったので2年ぶりの感謝デーです。


オフシーズンの間に、愛多神社が出来てました。


alt


メインのカメラがフルサイズに移行していることをすっかりと忘れて、エクステ装着し忘れ・・・

いつも第一~第二コーナーでは焦点距離が足らず、早々と移動開始してコースに近い箇所で撮影開始。


alt


alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

いつもの同じような写真になりました。。。



そういえば、先日のALCON BMW/MINI Spring Festaでの女性モータージャーナリストの竹岡圭さんトークショーでの1枚。

Posted at 2018/03/22 21:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月02日 イイね!

初ギャラリーしてみた、Vecchio Babmino 2016 Autumn Day 1

天気予報に反して、朝から秋晴れの良いお天気です。
こんな日は皆さん洗車して過ごしているかと思います。
私も洗車しました。
といっても、最近あまり乗れていないのと、晴れた日にしか乗らないガレージ保管車なので、埃が乗ってるだけでほとんど汚れてません。
最近はあまり天候も良くなかったので、この1.5か月での走行距離は約250km・・・

前回(8月)の洗車でブリス施工していることもあり、高水圧のみで埃飛ばすだけで十分でした。
なので、自宅ではなく、洗車場にて・・・
地元には数少ないセルフの洗車場ですが、少し水圧が弱いのが残念です。



案の定、高水圧のみで汚れは水玉と一緒にコロコロ流れ落ちてくれました。
そのままタオルで拭き取り行ってもタオルはちっとも黒くはなりません。

他者の洗車中の霧雨や人の出入りの邪魔にならないよう、いつも端の方で孤独に拭き取り行います。
いかんせん、それほど広くはない洗車場なので。

そして、自宅に帰ってから仕上げの開始。
いつものエンジンルームのPLEXUS磨きとタイヤWAXで本日の洗車終了。

今度の週末は久々の遠出です。



ここからが本日の本題。
以前に何度かarkさんがブログで紹介していた、Vecchio Bambino!

なかなか面白そうなイベントで、いつかギャラリーしてみたいと思ってましたが、そのVecchio Bambinoがこの土日に岡山県内で行われます。

初日の昨日、少々天候の悪い中ギャラリーしてきました。

お時間のある方は動画作成したので、動画でもご覧ください。
(後半は、シャッター音がうるさいですいが気にしない・・・)



幾つかCPがありますが、まずは岡山国際サーキット近くの沿道にて。
ギャラリーはあまり居ません。

到着して暫くすると、旧車独特のドロドロしたエンジン音が聞こえてきます。

そして、やってきた!



クラシックカーによる公道ラリーですが、別に競争するわけではありません。
なので、みなさんカメラに向かって気さくに手を振ってくれたり、手前で減速してくれたりします。



クラシックカーに日本車代表と言えばTOYOTA 2000GTですね。
このイベントだけで、3、4台は参加していたと思います。
まだまだ大事に保管されて現存してるんですね。



小雨もパラつき、クラシックカーのオープンには辛いコンディションではありますが、にしても参加者の皆さん、本当に楽しそうにパレードしてました。





欧州車や日本車のみならず、アメ車もたくさん参加してました。





そのまま参加車両は岡山国際サーキットに入り、PC競技(設定された時間内に設定された距離をいかに正確に走るか競う競技)が行われますが、私は岡国には入場です、次のCPの湯郷温泉のからくり時計前で待機です。

予定時刻より10分ほど早く、先頭集団がやってきました。

赤いTOYOTA 2000GTは珍しいですね。



ケンとメリーのGT-R!
生産台数197台の希少車。
ハコスカGT-Rのほうが人気は高いようですが、ケンメリもカッコ良いと思います。



とても素敵な笑顔で手を振ってくれました。








おっと、曲がるところを間違えて通りすぎてしまったようで、脇道から現れました。
それでも皆さん陽気で楽しそうです。



次のCPの湯原温泉まで追いかけようと思ったがやめて退散。

本日は天気も良いので、Day 2もきっと楽しいイベントになっているかと思います。
なので、ギャラリーするなら本日の方が良かったかも?

上記の写真はほんのごく一部です。
恐らくほぼ参加全車両を撮影しているかと思いますが、気が向き居たらフォトギャラに挙げます。。。

さらに話は変わりますが。
先日帰宅途中に、野生の鹿に遭遇・・・
イタチやタヌキ、猫は良く飛び出しますが、通勤途中に鹿は初めてでびっくりでした。
帰宅後ドラレコ確認したらちゃんと映っていました。
約40秒付近です。(爆音注意)



鹿轢いたら洒落にならないな。。。

鹿のお尻はとっても白い。。。
Posted at 2016/10/02 15:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月18日 イイね!

今更ながら

今更ながら今更ながら、先週末のお話し・・・

久しぶりに休暇をつけて、関東方面に行ってきました。
今回は車ではなく飛び道具で・・・

目的は、日本最大のメタルフェスである”LOUD PARK 2015"観るため!

今年がその10周年の記念すべき開催であることで、海外からの観たいバンドが数多く来日し、一堂に見れる絶好の機会。
今年の4月から地元のメタル同志と計画しておりました。
(残念ながらその友人は転勤と外せない仕事が重なりキャンセルになりましたが・・・)

前日の10/9(金)は休暇を取得して移動開始、丸1日東京見物することにしました。

羽田到着後、いったん今晩からの宿に一旦荷物を預け、ベタながら東京スカイツリーを目指すことに!

しっかし東京の地下鉄は良くわかりません。。。

上野から東京メトロの銀座線で浅草へ、浅草から都営浅草線に乗り換えようとするのですが、都営浅草線の駅がわからない・・・案内も不親切・・・

大阪なら大概地上に出ずとも、改札抜けなくても相互に乗り換えできるのだが、どうやらここ東京はそうもいかないケースも。。。

結局東京メトロと都営地下鉄は全く別の会社なのでしょうか?
何度も同じところを行ったり来たり、登ったり下ったりするも良くわからず・・・

雷門前で、スマホのグーグルマップで調べました。

20151009-01
20151009-01 posted by (C)edenbridge666

そしてやっと理解できました。

通りで1ブロック完全に離れたところにあり、しかも一度地上に出ないと辿り着けないのですね。。。
まったく理解不能な設計です。
しかも、こんな観光一等地の路線で。。。

これだけで約30分ロスしましたが、なんとか東京スカイツリー最寄り駅である押上駅に到着。

20151009-02
20151009-02 posted by (C)edenbridge666

開業して既に3年、しかも平日!
ということで、東京スカイツリーをナメテました。。。

20151009-03
20151009-03 posted by (C)edenbridge666

当日の入場券購入待ちがなんと、45分~60分・・・
滅多に来れないの暫し考えたものの、やはり時間が勿体ないので、今回も展望台へ登るのは断念。。。

仕方ないので、ソラマチ内にある世界ビール博物館で昼間から呑んでソフト食べることに・・・
展望台に登ったつもりで約2,000円消費(爆)

20151009-04
20151009-
04
posted by (C)edenbridge666

その後はお台場目指してみました。

ちょうど210系クラウン後期が発表されていたので、きっと展示されているだろう!
ということで、MEGA WEBに!

20151009-05
20151009-05 posted by (C)edenbridge666

案の定、色違い含め10数台の新型クラウンが展示されてました。

PA090022
PA090022 posted by (C)edenbridge666

20151009-06
20151009-06 posted by (C)edenbridge666

PA090024
PA090024 posted by (C)edenbridge666

PA090025
PA090025 posted by (C)edenbridge666

PA090026
PA090026 posted by (C)edenbridge666

PA090027
PA090027 posted by (C)edenbridge666

この210系クラウンは発表当時から大胆なフロントマスク中心に賛否両論ありますが、個人的には発表当時からの肯定派です。

Cクラス購入時にももちろん候補にはいれたクラウンでしたが、マイチェン近いのは分かっていたので、あえて前期の末期モデルを買うつもりはなく今回はCクラスにしました・・・
(一度ドイツ車に乗ってみたかったのもありましたが・・・)

新型クラウン、悪くないですね。。。
何年先になるかは分かりませんが、次回は国産車回帰するかも?

20151009-07
20151009-07 posted by (C)edenbridge666

お台場と言えばガンダム!!!
約2年前に来た時にはその存在すら忘れて見落としてましたが、今回はしっかりと眺めてきました。

20151009-08
20151009-08 posted by (C)edenbridge666

20151009-09
20151009-09 posted by (C)edenbridge666

20151009-10
20151009-10 posted by (C)edenbridge666

20151009-11
20151009-11 posted by (C)edenbridge666

と、久々の東京をすっかりとおのぼりさんしてきました。

夜はお久しぶりのみん友さん(5名)との楽しい宴でした。
ゼロクラウン繋がりでのみん友さんではありましたが、参加者全員ゼロクラウンでは無くなってました。。。


<10/10, 10/11 LOUD PARK 2015>
ここからは、LOUD PARKの内容・・・
興味のない方はスルーでどうぞ!

会場はさいたまスーパーアリーナ

20151010-00
20151010-00 posted by (C)edenbridge666

こんな大きな会場でのライブ観戦は日本では初めてです。
約40ものバンドライブが2日間にかけて行われました。
うち、観たいバンドが13バンド。

そのうち幾つかのみご紹介!

●ROYAL HUNT
デンマーク出身のメロディックメタルバンド。
初ROYAL HUNTですが、なんといってもVoのDCクーパーが最高です。
ここは頑張って、最前列で観戦しました。

20151010-01
20151010-01 posted by (C)edenbridge666



●ARMAGEDDON
スウェーデンのメロデスバンド。
もちろん初観戦!
20151011-01
20151011-01 posted by (C)edenbridge666

●KAMELOT
アメリカのメロディックメタルバンド。
2006年にアメリカでライブ観て以来2度目のライブ観戦。
当時からはVocalも替わってますが、新しいVocalも実力派!

20151011-02
20151011-02 posted by (C)edenbridge666



●DARK TRANQUILLITY
スウェーデンのメロデスバンド。
実は初めてのメタルライブ観戦はこのバンドで、2002年のアメリカ、オースティンでした。
それ以来、2度目のライブ観戦です。

20151011-03
20151011-03 posted by (C)edenbridge666



●AT THE GATES
スウェーデンのメロデスバンド。
初観戦バンドです。

20151011-04
20151011-04 posted by (C)edenbridge666



●HELLOWEEN
ドイツのメロディックパワーメタルバンドの大御所!
メタル聴き始めてから20数年、待望の初観戦になりました。
新作も良かったし、ライブも今回見た中で最も良かったバンドでした。
次回単独来日したら、会社休んでも観に行きます(笑)

20151011-05
20151011-05 posted by (C)edenbridge666



と、朝から晩までメタル漬けの楽しい2日間は終了。
体力的にどうかな?とも思いましたが、なんとか大丈夫でしたが、さすがに耳が・・・
完全回復するのに2日かかりました。。。(笑)

楽しい東京での3日間はあっという間に終了しました。

ライブ翌日の12日(祭日)に羽田空港より帰郷。
飛行機待ちを利用して、羽田空港第2ターミナルにオープンした、Mercedes Me Tokyo HANEDAのクリスピークリームドーナッツでモーニングしてきました。

20151012-02
20151012-02 posted by (C)edenbridge666

20151012-01
20151012-01 posted by (C)edenbridge666

ちょうど発売になった新型Cクラスのクリーンディーゼル”C220d”が展示されてました。
VWの不正問題で騒がれているタイミングでの発表ですが、個人的にはアリかな?
Cクラス購入時にすでにカタログにあれば選択してたかもしれませんね。
(BMW3シリ購入するなら320dと思ってたし)

カラー以外は自分との違いはよく分かりませんが、このヒヤシンスレッド、意外に、いや、結構良い色ですね。
地元で乗るには少々派手ですが、東京のような街中で乗るには良いチョイスではないでしょうか?

-----------------------------
昨日から地震が続いてます。
地震事態はそれほど大きくはありませんが、続いているので気味悪いですね。
早くおさまれば良いけど・・・



Posted at 2015/10/18 16:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月13日 イイね!

ALCON BMW & MINI Autumn Festa 2014

ALCON BMW & MINI Autumn Festa 20143連休初日♪
さほど暑くもなく空気も気持ちよく澄んだすがすがしい天候の山陰地方です。

さて、毎年恒例の“ALCON BMW & MINI Autumn Festa 2014”に行ってきました。
毎年春は米子、そして秋は松江で行われてます。
以前にカタログ請求してからDMで招待状が毎回来るようになりました。
BMWにももちろん興味ありありですが、粗品の景品目当てだったりもします。

一部新車で大半が中古車展示ですが、比較的年式の新しい低走行車も多く、中古嫌いの自分でも「中古でも良いかな?」と思える車がたくさんあります。
まあ、BMWなんてなかなか新車で購入できる金額でもありませんしね。。。

会場はいつもの松江くにびきメッセ!
山陰道が整備されたため、ずいぶんと松江が近くになりました。

20140913-1
20140913-1 posted by (C)edenbridge666

未使用車(走行20km)の320d Mスポが新車の約100諭吉安!

20140913-2
20140913-2 posted by (C)edenbridge666

チャーミーさんの320d見てて、ずっと良いな~と思ってました。
これなら新古車でもありかな?

そして、アルコンのHPの中古車で最も気になっていたのがコレ!

20140913-3
20140913-3 posted by (C)edenbridge666

5シリーズのActive Hybrid 5 Mスポーツです。
2013年12月登録で走行わずか5,000km!
価格も決して安くはないが、新車価格を考えれば破格?の668諭吉!

内容のデザインやカラーも好みです。
20140913-4
20140913-4 posted by (C)edenbridge666

さらに安いActive Hybrid 5も!
しかもカラーはホワイト!

20140913-5
20140913-5 posted by (C)edenbridge666

見た目はアルミも外装もMスポーツですが実際は違うようです。特別仕様車でしょうかね?
こちらも走行わずか6,000kmで598諭吉。

まじめに欲しい5シリーズですが、現実的には価格もさることながら車幅1,860mmは許容範囲外ですね。。。
ガレージ月の広いところに引っ越せば話は別ですが。

Ark氏にはコレでしょうか?(笑)

20140913-6
20140913-6 posted by (C)edenbridge666

新車展示の中に4シリーズ・グランクーペが無かったのが残念。。。
正直4シリーズ・グランクーペ実車を期待していたに・・・

そして粗品のプリン♪
超美味いに違いない!
20140913-7
20140913-7 posted by (C)edenbridge666

そして、要冷蔵・生物のプリンなので速攻で帰宅しましたとさ。。。

そういえば松江と言えば、つい先日の全米オープンテニス準優勝の錦織圭選手の生まれ故郷。

20140913-8
20140913-8 posted by (C)edenbridge666

大会中はここ松江市内も盛り上がったんでしょうね~
あまりテニスに興味のないオイラも珍しく応援に力入っちゃいました。

話は変わりますが、先日購入したOLYMPUS E-M10。
アートフィルターがさらに多彩になっており、こんな紙兎ロペの背景イラストのような写真も撮れるようになりました。
なかなか面白いです。

20140913-9
20140913-9 posted by (C)edenbridge666

20140913-A
20140913-A posted by (C)edenbridge666

Posted at 2014/09/13 17:34:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月07日 イイね!

大阪へ行ってきた!

大阪へ行ってきた!この週末は金曜日に休暇を取得し1泊2日で大阪へ行ってきた。
目的は金曜土曜と2夜連ちゃんで行われるライブの観戦に。

最近いろいろお金を使ってしまってるんで、行きは一部除いて一般道で行くことに。

休暇前ってことで少しでも業務片付けておこうと思い結局出発前夜は帰宅が0時30分に・・・
早朝出発は断念し午前8時くらいに出発。

001
001 posted by (C)edenbridge666

まずはひたすら東へ走ることに!
先日開通した駟馳山(しちやま)バイパス~♪
002
002 posted by (C)edenbridge666

道の駅ようか但馬蔵で少休憩。
ここまでで約2時間15分。
003
003 posted by (C)edenbridge666

日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城まで10kmくらいのところですが、今回は出発が遅かったので竹田城はスルー・・・(ここは別途オフ会でも企画するかな?)
この後は北近畿豊岡自動車道⇒176号⇒神戸三田プレミアムアウトレット⇒新御堂筋で16時くらい大阪に到着

北近畿豊岡自動車道は大半が無料区間ですが遠坂トンネルのみ有料でした。

通常のルート(中国自動車道)では約3000円の高速料金かかるのですが今回はこの遠坂トンネル310円のみで済みました。
時間に余裕がある場合にはこのルートがお得ですね。
時間的にはプラス2時間くらいかな?

そして金曜日の夜はDanger Dangerライブ@梅田クラブクワトロでした。

翌日・・・
日本一高いビル”あべのハルカス”に行ってきました。
土曜なので1時間くらいは待つ覚悟で、開館の9時くらいに到着しましたが意外にも待ち時間なくしんなりと展望台に登れました。

004
004 posted by (C)edenbridge666

005
005 posted by (C)edenbridge666


通天閣、ちっちぇー・・・
006
006 posted by (C)edenbridge666

007
007 posted by (C)edenbridge666

デジカメのジオラマモードにて。。。

008
008 posted by (C)edenbridge666

009
009 posted by (C)edenbridge666

こういう場所でないとジオラマモード使う機会はありませんね。

まだまだ時間ありましたが梅田に地下鉄で移動。

大阪駅の北側はここ数年開発が進んでおりいろいろな施設が出来てます。

グランフロント内のメルセデス・ベンツ・コネクションに来てみました。

ここはゆったりとしたエリアに数台の車展示に加えてちょっとしたカフェにもなってます。
田舎者のオイラには雰囲気が似合いませんが構わず入店(笑)

お~超カッコーいい♪
010
010 posted by (C)edenbridge666

今回の新型Cクラスは巷の評判通りかなり気合入ってます。
外装デザインも良いが特に内装が素晴らしい!

写真で見るより実車はさらに素晴らしい!

はっきり言って欧州車の内装デザインはAUDI除いて、どうもイマイチだと思ってました。

使用している素材はともかく、トヨタの高級車、Lexus、日産の高級車(フーガ、スカイライン等)のような内装デザインが好みであり、特にベンツはただボタンが並んでいるだけでなんとも無機質に感じてました。

真面目に欲しい車の候補にはなりますが、残念な点は購入レンジにあるCクラスは1.6LターボでBMW320iやAudi A4と価格が同等。
確かにターボも装着してあり走りは十分かもしれませんが、やはりイメージが。。。
価格は前モデルに対してほぼ上昇無しと言ってるが、エンジンは2Lから1.6Lに。。。
ん~、惜しいなぁ。。。

そして夕方、再び梅田クラブクワトロへ!
011
011 posted by (C)edenbridge666

この日のライブはドイツから、UNISONICとEDGUY!
チケットはソールドアウトしていたので、既に行列・・・

でもライブは最高でした!

帰路はさすがに高速飛ばして帰りましたとさ。。。

------------------------------------------------

ここからは興味のある方のみ!
(そんな人居るのか???)

今回観たバンドの紹介です。
まずは、ドイツのメロディックメタルバンド、EDGUY!



続いても同じくドイツのバンド」、UNISONIC!
このバンドはハロウィンの超名作”Keeper Of The Sven Keys”時代ぼVo マイケル・キスクとGuのカイ・ハンセン(現Gamma Ray)が20年の歳月を経て再びタッグを組んだバンド!



初日はアメリカのHRバンド、Danger Danger!
上記の2バンドとはかなりタイプが異なる典型的なアメリカンバンドです。



おいらの好みのバンドはなかなか来日機会が少ないのと、来日したとして東名阪でしかライブはないので、こういう週末に絡んでいない限り観に行けません。
今回は偶然重なってくれたので観に行くことができました。

さて、仕事が溜まってしまったので明日からの仕事が大変です。。。
Posted at 2014/09/07 18:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation