• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

初鈴鹿サーキット!

初鈴鹿サーキット!急遽、金曜日に休暇取りました。

どうしても年内に取得する必要のある休暇(会社の規定)があり、本当はあまり休める状況でもないのですが先延ばししても状況変わらないので、ここは強制的に。。。

せっかく休暇になったし、何しよう?

と思いたったのが、今週末に鈴鹿サーキットで行われるWTCC&スーパー耐久レース観戦!今シーズンの岡国ではSuper GTもスーパー耐久も見逃しており、そのリベンジ?もかねて。
ましてやWTCCは世界選手権で欧州主体とは言うものの、日本ではこの鈴鹿のみ行われます。

前日の帰宅が遅かったので、金曜日の朝、のんびりと自宅を出発。

少々買い物もあったので、神戸三田プレミアムアウトレット⇒IKEA経由にて。
IKEAなんてアメリカ赴任してたころには良くお世話になったもんです。

田舎者の自分には神戸市内は走りにくい・・・
ナビあっても車線などが複雑で。。。

平日ということもあり、高速は概ね渋滞なしで、夕方には宿のある亀山に到着。
ここから鈴鹿サーキットまでは約15kmと前泊には割と良いロケーションです。

そして土曜日の予選観戦のため早朝8時には鈴鹿サーキットへ到着。
サーキットなので山中にあると思いきや、意外に街中にあるのね。。。

前売りで入手したチケットは、金曜のフリー走行~予戦~本戦の通しチケッでしたが、観戦は土曜日の予戦のみ。

レースの行方や贔屓なチームがあるわけではないの、むしろガチンコの走りが観れる予選日のほうが自分は好みです。
さらに予選日は観客も少ないので動きやすいしね。

勝手に岡山国際サーキットをホームコースと決めている自分には鈴鹿は完全にアウェーです。
観戦や撮影スポットも焦点距離も全くもって未知の世界です。
最大の失敗は、エクステ持ってくるのを忘れたこと。。。

岡国と違い、見晴しの良いスポットもあり、焦点距離が200mmでは全く足りません。
ここでは500mmクラスが必要ですね。
(実際にSIGMAの50-500mmらしいの持ってる人をちらほら見かけました)

進行順序と異なりますが、まずはスーパー耐久レースの予選!

S001
S001 posted by (C)edenbridge666

S002
S002 posted by (C)edenbridge666

S003
S003 posted by (C)edenbridge666


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

そして、WTCCのフリー走行と予選!
新型が出ため、型遅れにはなりましたがBMW3シリーズが気に入っているので、必然的にBMWの撮影が多くなります。。。
来シーズン辺りから新型に切り替わるのかな?

W001
W001 posted by (C)edenbridge666

W002
W002 posted by (C)edenbridge666

W003
W003 posted by (C)edenbridge666

フォトギャラリー3

フォトギャラリー4

せっかくサーキットまで来たのでピットウォークにももちろん参加!(2000円)
狭いピットが多くの観客でいっぱいで身動き取れないし、カメラもしっかり支えることもできず。
70-200が装着されているEOS-7Dでは長過ぎるため、カメラOLYMPUS PENにて。

RQ1
RQ1 posted by (C)edenbridge666

RQ2
RQ2 posted by (C)edenbridge666

今回は面倒くさいので溜めずに一挙に放出!
ですが、写真のリサイズやいちいちコメント入れるのが面倒臭いのでフォト動画にて。



予選中の写真はどうしても似たような構図ばかりになりがち。

本当はコース周辺の景色や施設などを絡めた写真を撮りたいのですが、どうしても被写体である車が小さくなり迫力に欠けてしまうために必然的に被写体アップとなり、結局終えてみると似たような写真ばかりを量産。。。

次の課題は構図ですね。

天候もひじょうに良く、時期的に暑くも寒くもなくレース観戦日和な1日でした。
しかも、岡国と違い鈴鹿は設備が整っていてなかなか良いサーキットですね。

逆にコースが広すぎて移動が大変。。。
(真夏なら絶対に今回のように動き回れないろうな・・・)
あと駐車場が敷地外なのも大変。
(岡国は車で観戦スポット移動できるし、車に機材を置きっぱで必要なときに取りにいける)

自宅から鈴鹿までが約350km。
日帰りできない距離でもないが、やはり疲れました。
頻繁に来れる距離ではないが、年一回くらいは鈴鹿に来れるかな?

そして今回の走行距離と燃費です。
実際の走行距離は自宅から給油するまでの約30kmプラスする必要ありますが。

燃費
燃費 posted by (C)edenbridge666

結構いい値出るかと期待したが神戸市内での市街地走行と、帰路は割と飛ばして帰ったせいで自分としてはごく平凡な値です。

ってことで今度こそ大物サーキットイベントは終了です。

あ、あとはチューニングフェスタか???
Posted at 2012/10/21 15:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 11 1213
14151617 181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation