• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

備中松山城へ♪(更新)

フォト蔵サーバー不具合で、約1週間ブログに貼り付けしてた写真が表示されなくなってましたが、やっと復旧しました。
何度も復旧見込みが延期された後、最後には復旧見込みすら未定となり、もはやフォト蔵は終わりかと冷や冷やしました、何とか復旧しました。
やれやれです。

12/2(土)のことです。
以前から一度行ってみたかった備中松山城(正確にはお城には行かず展望台)に思い付きで出かけてみました。
備中松山城は竹田城と並び、雲海に浮かぶ天空の城として有名で、現存天守のあるお城としては最も高所にあるお城だそうです。
標高430mの臥牛山頂上付近にあり、”難攻不落の名城”としても知られてます。
ちなみに雲海が出ればこんな↓↓↓感じになるそうです。

*ネットに転がってた写真を借用



この日は朝から素晴らしい秋晴れでしたが、出発がかなり遅かったので雲海は諦めてました。
いつも通り下道オンリーで、自宅からは約2.5時間で麓の高梁市内へ到着。
城下町らしい雰囲気が色濃く残る街並みです。

今回はお城には登らず、遠くから城を眺められる備中松山城展望台から眺めることに。
これが近いようで結構遠くて、車が無ければ行けません。



↑↑のように高梁市内をグル~っと回って山を登って行かねばなりません。

展望台の駐車場は少なく、既に駐車スペースも無かったので路駐で。
道幅がそこそこあり、この先は行き止まりなので行き来する車もほとんど無いため路駐してもさほど迷惑にはなりません。

この辺りは野生の猿も多く、早朝来る場合には車にイタズラされないように注意(どうやって?)が必要です。



展望台までは駐車場から分かりやすい看板があります。



事前に調べていたとおり、小さな木造の2階建て展望台があります。
早朝ここに来て、雲海に浮かぶ備中松山城を撮影する方も多いと聞きます。



ここで野生の猿とともに早朝待機するにはかなり薄気味悪いですが、普段から多くの方が早朝から撮影されているので安心でしょう。
でも寒がりなので、冬場の早朝6時くらいから待つのは無理かな。。。

展望台からの眺めです。(午前11時くらい)
一眼は望遠ズームしか装着していなかったので、まずはワイド感を出すためコンデジにて。



もちろん雲海は既にありません。
しかしながら天気も良く、眺めは最高♫
高梁市内と備中松山城の両方入れるには広角レンズが必要になります。

続いて一眼の望遠ズーム。
焦点距離70mm@APS-Cです。



朝からここに居た方の話では、10時くらいまではまだ雲海が出ていたそうです。

もう少し寄せて、焦点距離200mm@APS-Cです。



通常であれば200mm程度あれば十分ですね。
ただし、手持ちでの望遠撮影はしっかりと支えたつもりでも、やはりブレが生じてしまいます。
しっかりと三脚で支えてやる必要がありそうです。
次回は三脚持参でリベンジします。

展望台からは高梁市内も一望できます。



再び高梁市内へ下山します。
下山中も高梁市内が一望できたり、ループ橋になっていたり、走っても楽しい道路です。
途中の展望台にて。
備中松山城見えるかな?


折角ここまで来たので、少し足を延ばして備中国分寺へ!







そういえば備中国分寺には6、7年くらい前に田舎っぺさんに案内してもらってきたことがありました。

懐かしいゼロクラウン時代の写真・・・


倉敷市内で買い物した後は、岡山空港経由で帰宅しました。
飛行機の離発着の時間も確認せずに行きましたが、JAL、ANAがそれぞれ1本ずつ着陸、JALの離陸1本が見られました。
今回は望遠レンズも持ってきてましたが、岡山空港の第4駐車場では望遠までは要らないですね。







飛行機の好きなアングル①



飛行機の好きなアングル②


無理やりC200号も入る構図で・・・





さて、そろそろC200号も冬眠に入ります。
バッテリー上がらない程度に週末の天候の良い日には少しでも走らせるつもりですが、走行距離は春までは激減ですね。
この様子だと、3月に2年点検時の走行距離は14,000km弱で迎えそうです。
Posted at 2016/12/10 16:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation