• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

峠の釜飯オフ in 諏訪

峠の釜飯オフ in 諏訪本日は好天に恵まれ、無事開催されました。
今回は主催者特権?で地元信州で企画しましたが、信州人ですらすでにスタッドレスに履き替えているなか、遠方からの参加者が居るのかひじょうに不安でしたが、
関東、東海そして地元より10台の参加者で無事開催できました。
これも自称?オフ会晴れ男のジャストミートさんの参加、そして洗車雨男のエデが前日洗車しなかったことによるものかな?
冷え込みも思ったほどひどくはなく、凍えることなく車談義できました。

詳細はフォトギャラリーにて!


>ジャストミートさん、
今回も遠方よりお越し頂きありがとうございました。
転勤前に一度関東にお邪魔できればと思います。

>ゼロヨシさん、
お疲れ様でした。
年内にもう一度信州へお越しの際はお時間があれば洗車オフでもしましょう!(笑)

>Take-1さん、
ドタ参ありがとうございました。
諏訪湖SAでTake-1さんの車が入って来た時は、???でした(笑)
次回は地下チューに逝きますので宜しくお願いいたしましす!

>えむあいさん、
お疲れさまでした。
前回に続き、変わり物をオーダーすると期待してましたが。。。


>COMORO+さん、
お疲れ様でした。
年内に忘年会オフでもできれば良いですね!

>???さん、
会社にバレるとまずいのでノーコメント。。。(笑)
お疲れ様でした!

>ゆぅ。さん、
朝早くから大変お疲れ様でした。
なかなかカッコ良く決まっているゼロでしたね!
次回は地下チューかな?

>たまたくさん、
お忙しいなかご参加頂きありがとうございました。
なんとか転勤前に関東地方にお邪魔しますので、その際は宜しくお願いいたします。

>しのちんさん、
本日はお疲れ様でした。
ゼロクラウン中心で返って気を使わせてしまったようですいませんでした。
信州に居る間にまた何かしましょう!

<特別参加>
だんなだよさん in 台湾
電話でご参加ありがとうございました。
その後、「癒し系」と題された写メールがだんなさんより送られてきましたが、期待して重たい写真をわざわざ開いたのにガッカリでした。。。(笑)
次は井川遙系でお願いします。
Posted at 2008/12/07 18:47:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月06日 イイね!

Dラーにて

Dラーにて本日は朝からDへオイル交換に行ってきました。
来春に転勤が決定しているものの、まだDにはオイルボトルキープで2回分のエンジンオイルが残っているので、
少々早いインターバルですが、ここで交換。来春転勤前にもう一回・・・
普段自身では見ることのできない、テールランプ4灯化とストップランプの”ZERO”の文字を見ることができたので、思わずパチリえす。

ついでにエアロ再塗装(クレームで無償)とスタッドレスタイヤへの交換をDへ依頼してきました。
ちょうど再来週は1週間以上出張の予定なのでこの間にお願いすることに。
不在の間、車もDに預けておくほうが安心だしね。
と言うことで、あと1週間夏タイヤで頑張るか!

PS. “2人がMyファンに登録しています“ってのが誰なのかとても気になる・・・・・誰かな?

●Yngwie Malmsteen's RISING FORCE/Hanger 18, Area 51.
Posted at 2008/12/06 18:57:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月06日 イイね!

【開催決定連絡】峠の釜飯"おぎのや"オフ in 諏訪 (12月7日)

本日現在、明日の諏訪地方の天候は文句なしの晴れですので、正式に開催決定いたします。

詳細はココココで!

尚、当日の天候は全く問題無さそうですが、冷え込みは厳しそうです。(日中最高気温は5℃)
暖かい格好でお越しください。

関東方面より中央道でお越しの方は、談合坂SAに8時半集合。(ジャストミートさん、お願いいたします!)
長野道、および中央道を東海方面からお越しの方は、中央道諏訪湖SAに10時集合です。(代表:エデブリ)

ただし、参加予定者が揃えば集合時間に関係なく予定時刻前に出発するかも知れません。
ドタ参予定者(いるかな?)の方は、それぞれどこで合流するか、ジャストミートさんもしくはエデブリへ連絡頂けると幸いです。

事前にメニューを連絡しておく必要があったので予約はできませんでした。(場所取りくらいできるかと思いましたが)
11時位の入店を考えてますの(あまりに寒かったら即入店・・・)で、特にまだお昼の混雑はなさそうとの事です。
入店後は各自食券を購入することとなります。

昼食後の途中離脱はOKです。

以上、遠方よりお越しの皆様、くれぐれもお気をつけてお越しください。
Posted at 2008/12/06 09:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月05日 イイね!

懐かしいなぁ・・・

懐かしいなぁ・・・12月7日は峠の釜飯オフ in 諏訪です。
今のところ、当日の諏訪の天候は晴れ時々曇りです!
気温は低そうなので、暖かい格好でお越しください。
詳細はココで!







ふとパソコンの写真を整理していたら、懐かしい写真が出てきました。
アメリカ生活時代の約3年間乗っていた愛車のホンダ・エレメントです!
日本へは逆輸入という形で販売されておりましたが、ホンダもさほど日本での販売には力を入れておらず、ほとんど日本で見かけることはありませんが。
カラーは当時の日本仕様にはないダークブルーでした。
とてもゼロクラウンの前に乗っていた車とは思えないかも知れませんが。。。
乗り心地はSUVということもあり、バタバタしてましたが、なかなかタフな車で、約3年間の間にアメリカで約10万Kmを走破しました。
観音開きのサイドドアは非常に不便(これはオーナーにしか分からない)でした、収容力バツグンで、当時の趣味であったマウンテンバイクをそのまま積めるのが楽チンでした!
オートバックスのような気の利いたお店はないので車弄りはできませんでした。
シカゴ⇔ニューヨーク(往復約2800km)往復は楽しかったなぁ。。。
オフ会のときに、たまにナンバー隠しに使用しているプレートはこの車のものです!
記念に持ち帰りました。

ちなみに後ろの建物は当時住んでいたアパートです。
住人の約3割が日本人でした。。。
家賃は今のアパートの約3倍(全額会社持ち・・・)でしたが広さも3倍でした。
最近、もう一度アメリカで生活したいと思い始めました・・・
Posted at 2008/12/05 21:42:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年12月04日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

今週末は峠の釜めしオフで~す!
今のところ当日の諏訪地方の天候は文句なしの晴れです!
参加希望者はコメまたはメッセージでお知らせください!

詳細はココで!



---------------------------------
カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / クラウンハイブリット
選んだ理由:
お金があればですが、今年買いたいと思ったのはやはりこの車。
この車で燃費がどこまで延びるか試してみたい。

輸入車部門:アウディ / A5
選んだ理由:
停まっている姿も走っている姿もカッコいい!
AUDI史上、最もデザインの優れた車!

特別賞部門:日産 / ティアナ
選んだ理由:
実はこの車悪くないと思ってます。
先代からのデザイン進化版と言った感じですが、コストパフォーマンスという尺度で見ればクラウンよりも上です!
あと20歳取ったら買うかな?

Posted at 2008/12/04 20:26:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記

プロフィール

「通勤車のスタッドレスタイヤ新調」
何シテル?   11/22 18:27
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23 4 5 6
78 9101112 13
14 15161718 19 20
21 22 23 242526 27
2829 3031   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation