• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

海外の想い出を・・・

海外の想い出を・・・既に過去の話ですが、これまでの海外で訪れた街(主にアメリカ)を
フォトギャラリー
に纏めてみました。

数日前から少しずつ更新してましたが、いくつか更新できたので、ここで公表。

まだまだ途中なので、これからもどんどん更新していきますので興味のある方はどうぞ。

本来は、クリーンキャラガス抜き用に、エデブリ・ダークサイド編を作ろうしましたが、まだネタが揃ってないので、そちらはひっそりと後日スタートします。。。
内容は秘密です・・・ダークですから(笑)


●写真:本文とは関係ありませんが、本日奥津湖にて・・・
Posted at 2009/05/23 20:44:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年05月22日 イイね!

新型プリウスに対抗

新型プリウスに対抗するわけでは、ありませんが・・・
満タン給油直後の巡航可能距離です。
初の900km超え表示でした。。。





給油前の燃費計は15.2km/Lで終了してました。
(満タン法では13.68km/Lでした:867.7km/63.91L)
無給油1000km超えはまだまだ難しそうです。。。





Posted at 2009/05/22 22:39:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年05月21日 イイね!

期間限定公開

思いのほか好評?なので公開期間を日曜日まで延長します。
土曜の朝には動画を削除します。




これは、約2年前の動画で、たぶん2回目か3回目のカート大会です。
このころははまだやっと37秒台に入るくらいの遅さなので、第二コーナーの失速はご愛敬ということで。
信州チームにはこの第二コーナー手前ですでに車を90度傾ける兵がおります(笑)

淡々と走行しているようにしか見えませんが、本人は必至です。
狭いコースでストレートが短いので休む間がなく、7分間集中しっ放しです。

現在はこの当時のラップよりも2秒くらいは速いはず。

現在近くでカート出来る場所をさがしてますが、今のところもっとも近くても岡山国際サーキット(旧TIサーキット)のカート場くらい。。。

何人か希望者が集まればカート大会を企画したいと思いますが、興味のある方はご連絡ください。
Posted at 2009/05/21 23:01:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年05月17日 イイね!

撮りためた古い写真を整理していると・・・

撮りためた古い写真を整理していると・・・こんな写真が見つかりました。








この写真は、まだアメリカに居る頃、仕事帰りに撮ったものです。
仕事を終えて、夜9時くらいに前走車の後がなんだかおかしい。。。

近寄って見ると・・・

ハロウィンの直後だったので恐らく、アメリカ人特有のジョークだとは思いますが。
なんとなく犯罪の香りがしますが、実際はどうだったんだか。。。
みょうにリアルで気持ち悪いです。

この車、次の交差点でAlgonquinの森へと消えていきました。。。
Posted at 2009/05/17 13:48:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年05月16日 イイね!

ネット環境改善!

ネット環境改善!本日の山陰地方は午前曇りで午後には雨模様に。。。
これでは洗車も出来ないので、本日はお買いものデーとなりました。

ここ数年はネット依存が多く、いまやネット無では生活できません。
転勤後、実家に帰ってからすぐにネット環境は整えましたが、どうもワイヤレスネットワークがイマイチでとても不便でした。
ネット自身は1Fの台所にきており、そこからワイヤレスルーターで2Fの自室のメインのデスクトップへ飛ばしてました。
ところがネットが繋がらないことが多々ありまして不便極まりない・・・

実はPCを立ち下げるためにネットが繋がらなくなるのです。(スタンバイでも同じ・・・)
ワイヤレスルーター自身は松本で使用していたもので、特にそのようなトラブルは一切ありませんでした。
無理やり手動でワイヤレスを認識させて繋ごうとしても全くネットを認識してくれません。。。
試しに別のノートブックで試すと、そのノートPCは正常にネットを認識。
そうこうするうちに、メインのデスクトップにもいつの間にかネットが繋がっていることがしばしば。。。
こんなことが暫く続いてましたが、ついにある事象を発見。

デスクトップPCだけでは、立ち上げ後はネットにつながらないけど、何故か全然関係のないノートPCをワイヤレスをオンにして繋げるとデスクトップのネットにも繋がることが分かりました。
最初は偶然かと思いましたが、これは間違いありません!
こんな事象ってありますか???

かなり半信半疑ながらも、この方法で誤魔化しながらPCを使ってましたが、都度、ノートPCを立ち上げるのが面倒くさく、さらにたまにネットが切れてしまうのだが、その度にノートを立ち上げるのが。。。。。

てなことで、ワイヤレスで使用することを諦めることにしました。

前置きがかなり長くなりましたが。。。
以前から検討していた、PLCアダプターを試してみることにしました。

PLCとは、Power Line Communicationの略で、簡単にいえば家庭用の電力線(つまりコンセント)を介して、家庭内にネットワークを這わせるもの。
うちの例でいえば、台所に来ているネットを、一旦家庭内の電力線に入れて、それを2Fの自室のコンセントからひろって、メインのデスクトップにLANケーブルを通じて引き込みます。(説明が難しい・・・)

間にスイッチング・ハブを入れことで、もちろん分岐して複数台でネットも出来ます!

設定はめちゃくちゃ簡単で、それぞれマスター(台所)とターミナルコンセント(2Fの自室)に挿して、それぞれLANケーブルでモデム、もしくはPCに接続するだけ。

早速PCの電源を入れると普通にネットに接続できました。
心配していたスピードも今までと変わらず。(今のところは)

まだ商品ラインアップがそれほど多くないのと、イマイチ知名度が低いので、どんなものかと不安はありましたが、これはいい感じです。
導入して正解でした。

今回は、PANASONIC製のPLCアダプターに増設用のスイッチング・ハブとLANケーブルを購入し、しめて16,000円でした。(写真)
PLCアダプター自身は13,800円で、他のお店(ヤ○ダやコ○マよりも安く購入でき、価格ドットコムの最安値と100円違いなので、まあまあお得な買い物ができたと自己満足。
これで快適にネットができそうです!
----------------------------------------
トラックバックがあったので、一応コメントしておきます。
以下、トラックバックの内容の真意は分かりませんが、PCにかなり詳しい方のコメントかと思われるため、ある意味正しいかと思われます。

しかしながら、私の自宅の状況では、全く接続性やスピードにおいて問題ありません。
今のところ使用中のDisconnectionも発生してません。
ブレーカーは2系統で、私もどちらが繋がっているかは分からないまま接続しました。
実際に導入される方は、ブレーカーを落としながら、使用するお部屋の電源が同系統であるか確認されることをお勧めします。
以下、トラックバックに必ずしも否定するするつもりはありませんが、もし導入を検討されている方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければ、都度状況はご報告いたします。
今のところ不具合は全くありません。
-----------------------------------------
最近のお気に入りです♪


Posted at 2009/05/16 16:49:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「通勤車のスタッドレスタイヤ新調」
何シテル?   11/22 18:27
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 67 8 9
101112 131415 16
17181920 21 22 23
2425 262728 29 30
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation