• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

TF109組み立て

がんばれトヨタ!



さて、寝るか・・・zzz.....
Posted at 2009/06/29 23:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年06月28日 イイね!

山陰プチ・ツーリングオフ

山陰プチ・ツーリングオフ梅雨入りしたとは言うものの、好天の続く山陰地方であります。
日中の気温も30度越えるようになり、本当に蒸し暑い夏になりつつあります。

そして本日は、しんさん♪たか4grさんと山陰プチ・ツーリングオフを行いました。
主催者特権?で自分の地元です(笑)

まずは早朝9時半に道の駅大栄で待ち合わせ。
ちなみにここは道の駅第一号です!(ちなみに第一号は全国に103か所ありますが・・・)
曇りのち雨の予報でしたが、朝には天気予報も変わり、晴天が広がっています。
さすがは自称晴れ男のたかさんです。
オフ会にはかかせませんね。。。(笑)
そして、国道9号線、431号線を経て境港へ!
本日の目的の一つは、境港で新鮮は海鮮丼を食べること!
お店の開店を狙ったつもりでしたが、少々早く着いたので、とりあえず水木しげるロードをご案内。
(たかさんは先月既に訪れてますが・・・)
開店時間を過ぎてからお目当てのお店“割烹・味処ことぶき”へ。
ガイド本にも載っているそこそこ有名なお店なので、お店のテーブルはすでにうまっており、しばし順番待ち。
程なく店内の座敷に通され、各自それぞれお好みをオーダー。
オイラは、境港で獲れた魚のみで構成された“境港丼”!
あまり鮮度や味を語れるほどの舌を持ち合わせておりませんが、普通に美味しかったです。

続いては日本一高い灯台“日御碕灯台”を目指してツーリング開始!
途中きれいな宍道湖畔を望みながら、ナビの示すまま日本海側へ。
これがなかなかスリリングな道路でなかなか大変なツーリングでした・・・
(信州の方は、青木峠をイメージしてください・・・笑)
幸い車は無傷で済みましたが、2度とこの道は通らないでしょう。

なかなか雰囲気のあり岬で景色はそれありに絶景!
日本一高い灯台だけあり、見上げると結構高い!
しばしここで談笑したり、撮影会して楽しく過ごしました。

その後は米子まで戻り夕食を取り、たかさんとは米子道のICで、しんさん♪とは道の駅はわいでお別れしました。

とても楽しい1日でした!

しんさん♪、たかさん、本日は大変お疲れ様でした!

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2

さて、本日の夕食時に次回のツーリングについていろいろ検討した結果、7月末くらいに琵琶湖~敦賀方面で仮決定!

北陸の皆さま、お暇なら遊んでください!
Posted at 2009/06/28 22:59:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月27日 イイね!

大山周遊ツーリング

大山周遊ツーリング最近は激務続きで、肉体的にも精神的にも疲労気味なので本日はのんびり自宅で過ごそうなんておもってましたが、
朝から、

暑ぃ~!

ってことでエアコンのない自分の部屋にはとても居れたもんじゃありません。
これなら外のほうがまだマシってことで、ちょっくら中国地方最高峰の大山まで思いつきで出かけてみました。
自宅からはとりあえず国道313号線で倉吉~関金越えて蒜山高原へ。
この段階で、既に下界の暑さとは違いひじょうに過ごしやすい。
湿気もそれほどないので車のエアコンつけなくても窓あけて走ると、風が心地良いです。
そして、恐らく初めて走るであろう蒜山大山スカイラインへ!
センターラインはあるもののそれほど道幅は広くはないが、対向車も少なく、なかなか気持ちよく走れるワインディングでした。
それから大山環状道路を経て、大山寺へ!
アップダウンの激しい道路と無数のコーナーで、この道路はあまり気持ちよく走れませんが、時々現れる絶景に車を停めてのんびり走るのがお勧めです。

残念ながら大山付近は晴天ながらも多少ガスがかかっており、鮮明に山々は見えませんでした。。。

また天気の良い近いうちに来よう!

ってことで、大山ツーリングに興味のある方は一緒に走りましょう!

本日の詳細はフォトギャラリーにて!


Posted at 2009/06/27 21:06:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2009年06月26日 イイね!

そろそろネタ切れ・・・

そろそろネタ切れ・・・あっという間に週末に・・・
今週もバタバタと仕事している間に過ぎていきました。
想定外のトラブルにより順調に仕事が進んでいなので、かなりストレス溜まりまくってます。
いつになったら落ち着くのだろうか?


さて、コツコツとアップしてきた海外フォトギャラリーもアメリカはそろそろネタ切れです。

ここで最も長く生活していたシカゴ編をまとめて更新してみました。
興味のある方はどうぞ。

シカゴ その1
シカゴ その2
シカゴ その3
シカゴ その4

この次は中国・香港フォトギャラリーかな?


●写真と本文は関係ありません・・・

---------------------------
さて、今週末の28日は境港で海鮮丼オフです!
その後は日本一高い灯台”日御碕灯台”を目指します!
もし参加できる方はメッセ頂ければ集合場所(鳥取県中部)と集合時間をお知らせします。
参加予定者はエデブリ含んで3台です。

Posted at 2009/06/26 22:35:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年06月25日 イイね!

<追記> お土産~

<追記> お土産~先日ドイツ出張にでかけた同僚からお土産にヴァイス・ビアを頂きました。

このビールは本当に美味しいので、週末の楽しみにしておこう。

久々にドイツに行きたくなったよ!

---------------------------

<追記>

あれれ?
ALKOHOL FREIって書いてある!!!

これってもしかして”Achohol free"???
=ノンアルコール????

Oh shit!

Posted at 2009/06/25 22:57:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 15 161718 19 20
2122 2324 25 26 27
28 2930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation