• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

入荷連絡

入荷連絡本日ショップより入荷連絡がありました。
BBSに交換してから、むちゃくちゃ気になっていたリアの引っ張りタイヤとおさらばです。
←この引っ張りのせいか、リアのタイヤハウスがスカスカになっていたのもかなり気になってました。
週末に交換です。。。
やはり9Jに225幅は無理がありますかね。。。
(推奨値は235~)


Posted at 2009/06/09 23:16:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2009年06月08日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)

⇒30代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)

⇒クラウン・アスリート、2007年式、GRS180

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

⇒雑誌

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)

⇒オートバックス、イエローハット

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?

⇒ルームランプ

■ LEDを購入する金額はいくらですか?

⇒10000円くらいまで

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?

⇒色味、明るさ

■ PIAAに期待する事は?

車種専用のLEDトータルコーディネート
トランク用の高輝度LED

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/08 23:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2009年06月07日 イイね!

商談開始

商談開始先日から情報収集を開始していたKカー購入。
そろそろ的も絞ってきたので、本日商談に出かけてみました。
ターゲットはスズキ・ワゴンRとダイハツ・ムーブ・カスタム!
パワーは必要ないので、NAの2WDで十分。

先月15年乗った三菱ブラボーをうちの親父が廃車にしているので、ほぼ法案が通りそうな新車購入補助の活用できそう。
なので、新車購入補助の対象になりそう。
この場合、12万5千円がキャッシュバックされる見込み!
なので、買うタイミングはまさに今しかない。
その新車購入補助の手続き開始も6月末くらいからとの話もあるので、そのタイミングにターゲットを絞って。

まずはスズキのDへワゴンR。
ちょうどいい具合にお買い得な特別仕様車が出ており、これに的を絞る。
一応試乗もしてみた。
クラウンと比べるのはフェアではないが、走り可もなく不可もなく。やはり踏み込むとエンジン音がノイジー・・・
ただし、見晴らし良いぶん、運転はしやすい。
室内も十分に広い。
そして見積もり。
とりあえず値引きは含まれていないが、本気で買うなら検討できるとのこと。
まあ、今日はまだ買う意思を持って来ていないので、「ムーブ見てくる」とけん制球投げといて帰る。
来週は大きなフェアがあるらしく、一応招待券も頂いた。

続いてはダイハツのDへムーブ・カスタム!
こちらも試乗車を進められるが、まあワゴンRと変わんないだろうと、今日はお断り。
フロントマスクはどちらかと言うと、こちらのムーブのほうが好み。
だけど、全体的な形はオーソドックスはワゴンRのほうが好き。
残念ながら、ワゴンRのようなお買い得仕様車がないので、見積もり取るも、ワゴンRよりも15諭吉ほど割高。
カタログで見ると結構質感の良さそうな内装も、意外に普通だったので、カタログで見た印象も実車を見てちょっとガッカリ。
とりあえず、ワゴンRとの競合を臭わせて、本日は退散。

本日時点では、とりあえず、価格的にも車自身もワゴンR優勢かな?

あとは、クラウンでお世話になっているトヨタDにも話を聞いてみるかな?

その後は、近所のタイヤ館へ!
こちらも先日から検討中のリアタイヤ。
溝はまだ十分にあるのだが、9Jのホイールに純正225幅をパツパツに引っ張ったタイヤが気になっていたので。。。
そして見積もり。
純正と同等グレードのポテンザRE050とPlayzで悩む。
値段は明らかにPlayzのほうが安く、値引きの可能性も全然高いらしい。
しかし、タイヤの角の丸さが見た目的にひじょうに気になる・・・
しばし悩んだ挙句、ポテンザRE050オーダーしました。
今後はこのタイヤ館とお付きあいしていきたいので、無理な値引きは追わず適度なところで終了。
自分の場合は18インチですが、それでも交換賃込みで約10諭吉。(245/40/18 2本)
一応、窒素ガス封入を前輪にも入れてもらうことにしました。(今までは普通のエアー)

取り寄せになるので、交換は来週末かな。

お店にあった、新型のゴールドのサウンド・シャキットが気になる・・・
Posted at 2009/06/07 21:24:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記
2009年06月07日 イイね!

淡路~徳島ツーリング

淡路~徳島ツーリング昨日は、たか4grさんと、淡路~徳島ツーリングに出かけました。
当初心配された天候も、曇りから晴天へと変わり、気持ち良くドライブできました。

昨日のプランは、

①淡路SAで合流
②淡路島横断(下道で)
③道の駅うずしお
④大鳴門大橋横断
⑤南阿波サンラインツーリング
⑥再び淡路SAへ!

でした。
詳細は、

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3


にて。

昨日の高速代は、
①中国道 佐用IC→福崎 600円(600円割引)
②播但自動車道 福崎南IC→山陽道 神戸西本線 900円(650円割引)
③神戸西本線→淡路IC(明石海峡大橋) 1000円
④神戸淡路鳴門自動車道 淡路島南IC→鳴門北IC(大鳴門大橋) 575円
⑤神戸淡路鳴門自動車道 鳴門IC→神戸西本線鳴門北IC(大鳴門大橋&明石海峡大橋含む) 1000円
⑥神戸西本線→福崎南 900円(650円割引)
⑦中国道 福崎→佐用IC 600円(600円割引)

合計:5575円(ETC割引分1250円)

そして走行距離は744.1km
普段は、その日のことはその日に記すがポリシーでしたが、昨晩は帰宅が0時半過ぎなので、トルコGP予選見ながら寝てしまいました。

たかさん、昨日は一日お供頂きありがとうございました。
Posted at 2009/06/07 11:06:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月05日 イイね!

明日はここまで

明日はここまででかけて来ます。
自力では初の淡路島、そして四国上陸です!

午前中はあいにくの曇りの模様ですが、午後には回復するつもり!
久々の遠出です。

車もきれいに磨いているし!


Posted at 2009/06/05 21:39:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 15 161718 19 20
2122 2324 25 26 27
28 2930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation