• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

撮影~

撮影~暑いですねぇ。
ここ最近マイルドな気候の続いていた山陰地方ですが、本日は朝から晴天に恵まれジリジリと暑い暑い・・・
今更ながら本格的な夏のような1日です。

特に予定もないので、オイル交換についでに、先日購入のカメラを試すべく日本海をバックに写真撮りしてみました。
なかなか”きれいな”青空が広がることのない山陰地方ですが、今日はかなりクリアな青空が広がっており撮影向きでした。
以前のカメラの印象で、CASIOのカメラは青空がきれいなイメージがありましたが、この機種も同じです。

とりあえずフォトギャラリーです。
いつもながら自己満足な写真ばかりです・・

あと、こんなのも作ってみました。新しいデジカメで撮影。
期間限定公開の予定です。
ON/OFFであまり効果がこの動画では分かりませんが、実際の耳で聴けばあきらかに音質が違います。

Sound Shakitはコアなオーディオマニアには否定派も多いようですが、自分は手軽に純正オーディオの音質向上がはかれるので肯定派です。
今までお疲れさまでした・・・・・・・・・・・・(謎)
Posted at 2009/08/22 18:32:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年08月19日 イイね!

結構使える?

結構使える?6日振りの出社となりましたが、仕事溜まりまくりで早くも激疲れです。
一つ一つ片付けるつもりも追い打ちをかけるように電話や急なミーティングで結局自分の仕事があまりてを付けられず終了。
休暇はひじょうにありがたいが、休んだ後が地獄なので、休んでいてもなんだかくつろげません。。。


昨日購入したカメラの夜間性能を帰りに試してみました。
設定は何も触らずお任せモードなのですが、以前のオリンパスに比べて全然いいです。

この写真も依然のカメラでは完全にブレブレです。
三脚使ってもぶれるくらいでしたが、今回は普通に手で構えて取りましたが、問題なし。

やっぱオリンパスは駄目だったなぁ。
早々買い換えて正解でした。
Posted at 2009/08/19 23:09:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年08月18日 イイね!

出辞亀

出辞亀新しいデジカメを購入しました。

これまでのデジカメはOLYMPUSのμ1060で昨年9月に購入したもの。
当時(1年前)は光学7倍ズームが売りのカメラで、購入にあたりカメラメーカーにしようと期待して購入したものの、どうもこのカメラ自分には合いませんでした。
購入後にズームよりも広角のほうが重要なことが後に分かり、さらに風景写真の色合いもこのカメラは自分好みではなかった。
(これはカメラの性能というよりも好みの問題なので、OLYMPUSの画質が劣るというわけではありません)
さらに、ブレ防止あるにも関わらずよくブレる・・・(これは自分の腕の問題???)
動画性能もそれまでのPANASONICに比べ劣り(画質、音質ともにこれはイマイチやった)、メディアもレアなxDピクチャーカードと汎用性がない。
なので、買い替えのタイミングを数カ月前から狙ってました。

2代前に使っていたCASIOのデジカメの印象が良かったので、今回は再びCASIOにしてみました。
(主観ですが、CASIOは青空がとても綺麗な印象あり)
購入したのは、CASIO H10(PK)ヤ○ダ電機購入で価格は32,800円に15%ポイント還元(4920円)で、他に4GBのSDカードも購入。
(コ○マ、K’s、DEO2も見たが、今回はヤ○ダが断トツお買い得でした。実質27,880円)

ありきたりのシルバーは嫌なので今回はピンクにしました(笑)
7月に発売されたばかりの新製品で、特徴としては、

①1210万画素
②光学10倍ズーム
③広角24mm
④3”液晶
⑤撮影枚数1000枚(CIPA規格)
⑥HD動画(1280x720)

と、これまでのカメラよりも全てにおいて勝ってます。(新しいぶん当たり前ですが・・・)
特に動画性能が飛躍的にアップしたのとバッテリー寿命がこれまでの3倍になったのが魅力。

早速、新旧比較してみました。
詳細はフォトギャラリーにて!

思ったのは、実はオリンパスのほうが自然な色に撮れてました。
しかしながら、逆光や超光学ズームでは明らかにカシオに軍配があがります。(あくまで主観)
動画性能はまた別の機会としますが、カタログスペックの比較ですでにカシオの圧勝です。
まあ、発売時期1年のハンデがありますが・・・

3年連続この時期にデジカメ買い替えてます(笑)
本当は金シャキ買うためのお金だったんですがね。。。

さて、夏休みも本日で終わりです。
明日からは再び激務が続きます。。。。。


Posted at 2009/08/18 17:57:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2009年08月17日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
車名:トヨタ クラウン アスリート
年式:2007
形式:GRS180

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
LOW:D2C
HIGH:HB3
フォグ:HB4

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
初めてききました。ごめんなさい・・・

■HIDに求める性能は何ですか?
色合い

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
フォグ用HIDを検討中なのでひじょうに興味あります。

■フリーコメント
毎日長距離通勤に使用しているため、夜間雨天時など詳細にレポートいたします。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/17 20:33:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2009年08月16日 イイね!

together

together一般的には本日でお盆休みは終了ですが、休暇を2日つけたため、明後日までお休みです。
仕事の方はかなり忙しくて、本当は休暇なんて取ってる場合ではないのですが、平日でないと出来ない手続きや来月の研修のための事前学習のため、無理してとりました。
仕事に対してはちょこっと罪悪感を感じるので、なんとなく休みでも気持ちが乗れない・・・

●写真:東郷池にて


偶然見つけた、ルー大柴のブログ“Together”

最新のものを勝手にコピペすると、こんな感じ。

ジ・アザー・ディ(先日)、私が所属するカリーノ(事務所)で取材があり、その帰りにマムシ(マネージャー)のドーター(お嬢さん7歳)がよくする駄菓子屋さんへ、マムシファミリーとトゥギャザーで行きました。
プレイス(場所)は、田園調布にある「さんぽ」と言う駄菓子屋さん。インサイド(中)にエンター(る)すると、私のチャイルドの頃からあった、棒かる(かるめ焼き)や棒、梅ジャム等があり、イートするとディア・オールド(かしい)のあまりティアー(涙)が流れそうになりました。
ロング・タイム・アゴー(昔)は近所に駄菓子屋さんが何軒かあり、よくバイ(買う)しましたが、メンコやビー玉、カイト(凧)等もセル(る)していて、そこはチルドレン(子供達)のコミュニケーションのプレイスであり、ドリーム(夢)がありました。
エスぺシャリー(に)、紐くじ(1等プラモデル)がライク(スキ)で、エレメンタリースクール(小学校)の頃、よくペアレンツ(親)にマネーをせがみ、10円貰って5円のくじを2回引いたものでした。
But、オールウェイズ(いつも)ハズレ(飴2コ)・・・悔しくてティアー(涙)してゴーホーム(帰る)したメモリー(思い出)があります。
それとよくドリンクしたのがラムネ。ビンのインサイド(中)にあるビー玉が欲しくて、ブレーク(壊す)しようとストーン(石)に叩き付けたのですが、中々ブレークしないので止めました。


とこんな、英単語混じりな内容がツラツラと続く。。。
過去のブログもこんな感じでずーっと続いている(笑)

ボキャがあるのは良く分かるが、少々暑苦しいです(笑)


読み続けていると、意外に英単語の勉強になるかも?
でも、こんな話し方を会社や学校でしていたら間違いなく嫌われるやろうな。。。(笑)

Posted at 2009/08/16 20:08:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「ライブ終了〜♫」
何シテル?   09/06 22:39
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34567 8
9 1011 12 1314 15
16 17 18 192021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation