• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

FIA WTCC@岡山国際サーキット!

FIA WTCC@岡山国際サーキット!既報の通り、本日は岡山国際サーキットにFIA WTCC観戦に同僚と行ってきました。
F1、WRCと並んで、世界3大選手権に数えられるレースで欧州中心に行われておりますが、日本では唯一ここ岡山国際サーキットで2008年から行われております。
昨年に続いて今年も観戦してきました。
昨年は、アジア・ル・マンレースと同時開催で非常に大きな開催でしたが、今年はWTCCのほかは、Formura BMWと少々寂しいが、メインのWTCCが観られるのが一番の目的なので。

昨年もそうですが、このWTCCは14周にスプリントレースで、1日に2戦同時に行われます。
なので、2会レースが行われます。

前売りチケット(5,800円/土日通し)+前売り駐車場を先週金曜日に購入。
昨年は場内に車で入れず(前売り駐車券売切れ)、場外駐車場からバスでのアクセスでしたが今年は幸運?にも購入できました。
これが大正解で、これがなければ今頃・・・

は、ともかく、せっかくの高いチケットなのですべて楽しむつもりで早朝5時30分に自宅出発、途中同僚をピックアップして一路岡山国際サーキットへ!

10時から始まるWTCCウォーミングアップに間に合いました。
心配された雨も朝は大丈夫でした。

●WTCCウォーミングアップ:
01
01 posted by (C)edenbridge666

そして最初に行われたレース本戦はFormura BMW!

●Formura BMW:
02
02 posted by (C)edenbridge666

残念ながらお昼くらいから雨が降り始め、以降止むことなく・・・
幸いだったは昨年と違い場内に車が乗り入れできたので、荷物置き、雨避難できました。
といっても、レース最中は濡れてしまうので、ポンチョをゲットしました。

結局雨のままWTCCはスタート。

●WTCC:
03
03 posted by (C)edenbridge666

04
04 posted by (C)edenbridge666

雨なので、片手に傘、しかも雨気にしながらなのでなかなか良い写真が撮れず・・・

それで雨中のレースはなかなかスリリングで、スピン、コースアウトなど、なかなか熱い走りが観られ大満足のレースでした。
やっぱフォーミュラマシンのレースよりツーリングカーのレースは断然面白いですね。

WTCC2戦終了後はパドックパス無しでもホームストレートに入場でき、グランドフィナーレに参加できます。
せっかくなのでもちろん参加しました!

ホームストレートにレース終えた直後の各マシンが横付けされ、撮影し放題です!

●グランドフィナーレ:
05
05 posted by (C)edenbridge666

さすがに過酷なレース直後、ダメージを負ったマシンが多いですが、それもまた勲章ですね。

最後はホームストレートでコース撮影!

06
06 posted by (C)edenbridge666

なかなか充実の1日でした。
また来年も開催されればぜひぜひ観戦したいですね。

今日1日で約400枚の写真とかなりの動画を撮影しました。
別途フォトギャラとフォトムービー作成します。

今日は疲れた・・・

●今日の雰囲気に合った曲です♪
Posted at 2010/10/31 22:32:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月30日 イイね!

昨日のブツ

昨日のブツ夜更かしが過ぎたので朝起きたらす既に正午過ぎていた。
外は曇っているものの雨は降っていないし、思ったほど寒くはない。
これならWTCC予選観に行けたかな?
と、ちょっと後悔・・・
チケットも土日の通し券なので両日観れたのに・・・
まあ、明日の本選で楽しむかな。。。


昨日のブツですが、早速試してみた・・・
まずはクラウン号!

マニュアル見ながらセットアップするが・・・?

パルス(ノイズ)を感知したあとになるはずのビープ音が聞こえない。
しばらくエンジン回転数あげたりさげたりしてみましたが、全く無反応・・・
FMの周波数も少しずつ変えてみたが変わらず・・・

どうもクラウンとは相性が良くないのか?

なので、続いてワゴンR号にて!
クラウン同様にセッティング。
おっ!ビープ音が鳴った!
ってことで無事にセットアップ完了♪

で効果ですが、

●ノーマルエンジン音:

*動画撮影はEOS 7D使用


後半のエンジン再始動後のビープ音がセットアップ時のもの。

●Sound Recer V12!

*動画撮影はEOS 7D使用


アクセル抜いた時の太鼓叩くような音は何だろう?

かなりアイドリングでのノイズも拾っておりますが、一応違いは最初の動画と比較しても違いは分かります。
しかしながら所詮は軽4なので、回転数あげた時の通常のエンジンも相応にデカくなるので、完全にV12と混ざってます。
かといってオーディオの音量上げると、必然的にノイズも上がる訳で、結論として思ったほどでもないな・・・
ってのが本日の印象。
もう少し周波数変えて試したり、セットアップ時の回転数などによりまだ変化あると思われるのでコツを掴めば良くなるかも?

でも、クラウン号で効果でないのが惜しいなあ。サーキット体験走行などでは結構遊べると思ったのに。。。

このSound Racerの原理は、オルタネーターからのパルス(ノイズ)を検知し、エンジン回転数に合わせて音を変化させる仕組みになっているそうな。

ここからは憶測ですが、クラウンの場合も価格もそれなり?なので、オルタネータや電装品などのノイズ対策がしっかりとされているために、純正状態でもほとんど微弱なノイズが抑え込まれているため、Sound Racerがパルス(ノイズ)を検知できないのかもしれません。
(どなたかクラウンで成功した方居ますか?)

現に、ワゴンRでは一応すぐにパルス検知もできました。
ちなみに、パルス検出が良好な車リストにクラウンは入ってません。。。

このSound Racer、入力端子も備えているため、MP3プレーヤーなどのFMトランスミッターとして使えます。
またその効果は確かめてみます。

さてさて、明日はWTCC観戦だ~♪

Posted at 2010/10/30 16:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月29日 イイね!

V12サウンド!

V12サウンド!今週末はWTCCウィークです。
F1、WRCと並び世界3大選手権に数えられ、数年前から日本では唯一岡山国際サーキットで毎年この時期に開催されます。
昨年に続いて今年も観戦してきます。
当初は明日の予選日を考えてましたが、生憎の雨の予報とかなり寒い1日になりそう。
観戦自体を諦めようと思っていたが、日曜日の天候が回復しそうということで、急きょ日曜に本戦に切り替えました。
チケットも本日の帰りにローソンでゲット!
楽しみです♪


さて、先日注文していたブツが入荷しました。

soundracer1
soundracer1 posted by (C)edenbridge666

以前ネタにしていた、Sound Racer!

----------------------------------------------------------
2009年にスウェーデンに設立されたサウンドレーサー社が発表した製品はシガライターソケットに差し込むだけでエンジン回転数にシンクロしたチューンドエンジンサウンドが手に入るガジェットです。オルタネーターからのパルスを検知し、エンジン回転数に合わせて音を変化させる仕組みになっており、音声はFMトランスミッターから車のラジオに送信します。(周波数範囲:88,1から107,9 MHzの間で選択可能)12V/24V両方使えます。

MP3プレイヤー用3.5mmステレオ入力端子付(ケーブル付属)なのでMP3プレイヤーの音楽をFMに飛ばす事も可能です。
-----------------------------------------------------------

おもしろそうなので買ってみました。
ラインアップは3種類あり、
① 1980年のフェラーリ512BBLMのウェーバーキャブレター付き12気筒DOHC水平対向エンジン
② ランボルギーニ・ガヤルドのバンク角90°を持つ水冷V型10気筒エンジン
③ シェルビー・コブラの7Lエンジン

②のガヤルドと悩んだが①のフェラーリV12サウンドにしてみました!
一応上記3点セット販売もあるようです。

なかなかパッケージも立派です。

中身は↓↓↓こんな↓↓↓感じです。

soundracer2
soundracer2 posted by (C)edenbridge666

*決して変な玩具じゃありません(笑)

写真で見るよりも現物は結構チャチイです。。。
今日は試す時間がないので、明日試してみますが、一応こんな感じらしい。





これではたしてフェラーリ気分が味わえるのだろうか???

関連情報URL : http://www.hans.co.jp/sr/
Posted at 2010/10/29 22:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2010年10月27日 イイね!

盗撮???

盗撮???いきなり寒くなりましたね~
人一倍寒がりなので急激にパフォーマンス低下します。
週末にかけて天気も怪しくなってきました。
雨降ったらWTCC観戦はやめるかな、寒いし・・・







昨日購入したPC、なかなか快適で良いです。
動きもサクサク、画面もでかく解像度も高いので一度に表示できる情報量も多いのでスクロールの手間も少なくなかなかいいです。

が、適当にいじっていると、ディスプレイに小さなWindowが開きました。
何をやったかは自分でもよくわかりません。



んんん???


オイラ映ってる?






あ、ディスプレイ上部にカメラが内蔵されてたんですね。。。
(マジで知らなかった)


なんとなくネット通じて常に盗撮されてる気がしたのでとりあえず適当なテープで塞ぎました。。。

最近のPCはよくわからんもんが付いてます。。。

Posted at 2010/10/27 00:09:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月25日 イイね!

New パソ~

New パソ~本日は休暇を頂きました。
残念ながら朝からあいにくの雨模様でしたが、本日は平日でしか行えない金融関係の処理を。。。

そして、電気屋さんはしごしてパソコン購入しました。

何度かブログでも書きましたが、現在のPCの遅さ、不安定さが我慢の限界にきており、ここ1か月の間いろいろと検討してました。
以前の機種はこれまでで最も短命の約3年の使用期間でした。

で、PCの検討。
タイミング良く、秋冬モデルも発売されたばかりなので、狙い目はもちろん新製品!
自分で組み上げたりするスキルはないので、日本メーカー製のデスクトップ中心に検討!

これから5年くらいは使うこと考慮し予算内で極力高めのスペックを狙う!

そして本日購入したのは、前機種同様にFujitsu!

-23インチ液晶フルHDディスプレイ
-Windows 7 64bit版
-HDD 1TB
-メモリー:4GB
-CPU: core i5-560M(2.66GHz)
-Blu-ray Diskドライブ
-地デジWチューナー

外付け1.5TBのHDDも装着済みなので、HDD容量の心配はnothing at all!

と自分に取ってはいたれりつくせりのスペック。
色はなぜか今回は「?赤にしてみました!

価格は179,800円と、予算25万から比べればかなり安く収まりました。
さらに21%のポイント還元(約37,000円分)なので実質14.2万ちょっと。
今現在の価格.comの最安値が15万くらいなので、トータルでは満足なお買いものできたと自己満足中~
ポイントの使い道は今のとこはないが、また来年夏あたりにたぶんコンデジ壊しそうなので、そのときに・・・

セットアップも無事に完了しデータを引き続き移行しますが、動きもサクサクで超快適となりました。
これなら写真や動画の編集もストレスフリーで行えるかな?

Posted at 2010/10/25 17:43:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
24 2526 2728 29 30
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation