• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

Golden Week 初日!

Golden Week 初日!←とりあえず買っちゃった。
←Super GT岡山ラウンドの予選チケット!
←混むのが嫌なので予選日にしました。



さて、人様並みに本日よりGW突入しました。
うちの会社は本日から5/5までの7連休なのだが、5/6(金)に休暇を入れたので結局10連休と比較的長めのGWとなりました。
初日の本日は地元で手に入らないCDを求めて西側へ・・・
お目当てのCDも見つかり、満足満足!

帰りに某公園にて。。。

20110429-1
20110429-1 posted by (C)edenbridge666


午前中は曇っていたが午後から晴れ間が広がり、地元の最高峰“大山”が綺麗!
ってことでワンパターンですが、軽~く大山まで登ってみました。

桝水原の辺りですは、標高高いだけあり、桜が見ごろ~

20110429-2
20110429-2 posted by (C)edenbridge666

そして大山寺付近から望む大山!
例年よりも雪の多い冬だったので、いまだにたくさんの雪が残っているようです。

20110429-3
20110429-3 posted by (C)edenbridge666

そして駐車場で珍しい車発見!
トヨタ・オリジンです・・・
(700万円くらいしましたっけ?)
オーナーさん居なかったので勝手に記念撮影(笑)

20110429-4
20110429-4 posted by (C)edenbridge666

今回は時間もなく、大山環状道路は回らずそのまま下山。。。
GW中にもう一回来るかもしれません?
(super-manさん、いかがですか~大山ツーリング・・・)

で、初日のシメはWagon Rとクラウンの洗車で終了~

洗車
洗車 posted by (C)edenbridge666



Posted at 2011/04/29 20:55:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 大山 | 日記
2011年04月23日 イイね!

G-BOOK専用通信機“DCM”無料交換と代車

G-BOOK専用通信機“DCM”無料交換と代車今年の3月くらいにトヨタから届いたお知らせ。
G-BOOK無料交換“DCM”の無料交換を本日Dで行って頂きました。
東日本大震災の影響で、なかなか部品が入荷せず、ついにはトヨタから一時的に受付中断の葉書が送られてきました
しかし、その直後にDから入荷連絡が・・・
ちょうど震災のころに注文したので、早めに入荷できたのかもしれません。

そして本日交換のためにDへ!

G-BOOKの通信には、au携帯電話網を使用しているらしく、このたびauの800Mhz帯周波数の電波が新たな周波数に切り替えられるため、それに伴う交換のようです。
毎年G-BOOKの年会費を払っているが、あまり利用していないのでどうでもいい気もしたが、まあ無料だし。。。
ちなみに“DCM”を装着車でも会費を払っていない場合は有償交換らしい?です。

交換には2~2.5時間かかるらしいので、事前に代車をお願いしておりました。
当初はアリオンと聞いてたが、今回はDの計らいでLexus IS250!

IS250-1
IS250-1 posted by (C)edenbridge666

これまではあまりまともな代車は貸してくれなかったので今回はプチラッキー!

実は先週日曜日にDに予約を入れていたのだが、いざ伺うと予約が1週間間違っており、代車どころか作業も本日出来ないと。。。
なのでDの担当氏が今回は気を利かしてくれたんでしょうね。

今のところ車の買い替え予定はありませんが、次期ISは次期愛車候補でもあり、現行モデルでも興味津々・・・
なので、あいにくの雨模様でしたが、高速にワインディングにと、しっかりと乗り回させて頂きました。

やっぱ外観はいいですね。特にテールランプ!

IS250-2
IS250-2 posted by (C)edenbridge666

後期モデルから変更されたデイランプもAUDI風でなかなか嫌いじゃないです。
ただしがせっかくのLEDの色味がイマイチ・・・

IS250-3
IS250-3 posted by (C)edenbridge666

内装は・・・
お、まだODOで2,800km弱とまだ新車も同然。
パドルシフトもやる気にさせますね!結局一度も使わなかったけども(笑)
瞬間燃費表示は横バーで表示されるが大まか過ぎてイマイチ
これはクラウンやワゴンRのようにデジタルで出るほうがいいですね。
ちょっと惜しい・・・

IS250-4
IS250-4 posted by (C)edenbridge666

ナビ画面は残念ながら7インチとクラウンの8インチより小さい。
値引きの厳しさから購入価格はクラウン以上ですし、せめてクラウンと同じ8インチにしてほしいですね。
ここは次期モデルに期待ですね。

IS250-5
IS250-5 posted by (C)edenbridge666

オーディオは・・・?
今のクラウンはSP交換⇒サウンドシャキット搭載⇒デッドニング施工と徐々に変化してきており、純正の音はあまり覚えてません。
なので、現在のマイクラウンの仕様と比べればちょっとイマイチな音質ですが、純正としてはかなり良いほうかと思います。
ボリュームのつまみが小さく、しかも先端側には大きめのRがついているので、操作感はかなり悪いです。
慣れの問題か?

走りのほうは、17インチにスタッドレスなので、割と乗り心地はマイルド。
エンジンはクラウンと同じなので、あまり加速感には違いはありません。
まあ、当たり前なんだけど・・・
踏み込んでみてもクラウン同様に2.5Lでも必要十分です。
ブレーキのタッチも特に違いなし。

IS250-6
IS250-6 posted by (C)edenbridge666

テールランプはなかなか立体的で結構好きです。
逆に現行200系も立体的ではあるが、こちらはあまり好きにはなれず。

IS250-7
IS250-7 posted by (C)edenbridge666

フェンダーのあたりもマッチョな感じgoodです。

IS250-8
IS250-8 posted by (C)edenbridge666

クラウンよりも全長はかなり短いけども扱いやすいサイズですが、後席足元がもう少し広いといいかな。

と、約2時間で約50kmほど乗り回したところでDから作業終了の連絡。。。

震災で新車の生産や開発にも遅れが出るようなので、次期ISがいつになるのか分かりませんが期待して待つことにしよう。。。

最後にマイクラウン号・・・

EdeCrown
EdeCrown posted by (C)edenbridge666

*本日の写真はすべてEOD-7D + EF24-105mmF4L IS USM

●最近最もお気に入りのアルバムから♪
Posted at 2011/04/23 20:47:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年04月17日 イイね!

昨日の動画・・・

昨日の動画・・・昨日のオフ会の影響か?なぜかプチ筋肉痛・・・
そういえば初めてカートやった時も翌日筋肉痛だったな。
あまり運動量なさそうですが、意外にステアを強く握ったりコーナーで体を支えたり意外に筋肉(そもそもオイラにはあまりありませんが。。。)使ってるんですね。

ちょっと運動した気分です。


さて、昨日のオフ会の模様を動画+フォト動画でアップしました。
お暇な方はどうぞ。
不意を突かれて体験走行がスタートしてしまったので、カメラのズーム量や設定弄ることができず。。。




いずれ削除します。

フォトギャラリー3

も追加・・・・


さらに、フォトギャラ、BGM無しのほぼ無修正で体験走行ほぼ2周撮影したVersionです。

Posted at 2011/04/17 19:47:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月16日 イイね!

第2回(?) 岡山国際サーキット体験走行&カート大会オフ!

第2回(?) 岡山国際サーキット体験走行&カート大会オフ!(仮称)岡際サーキットクラウン友の会♪(爆)
↑↑↑弥七さんのブログタイトルのパクリ(笑)

さて、本日は岡山国際サーキットで遊んできました。
昨年第1回をちょうど1年前くらいに行いましたが、またしてもこの桜の時期になりました。
本当は昨年のうちに何回かやりたかったのだが、なかなか企画できず、昨年10月に企画するも雨で中止・・・
今回も直前まだ雨の心配があり、直前まで様子を見た結果、なんとか天候も回復しそうとのことで開催を前日決定!
今朝8時過ぎに自宅を出発するが、峠は雨模様。
さらに道路わきには雪も・・・
幸い峠越えると雨も止み、しだいに路面もドライに。
サーキット着くころには雲の合間から晴れ間も見え始めてました。
自分が幹事をすると雨の場合が多いが、どうやら今回の参加者の中に強い晴れ男が居るようです(笑)
今回は自分含め5台と、地元に帰ってきたから遊んでもらっている岡山組の美奈さんです。

午後からは団体でコース予約が入っていたため、早々体験走行に向かう。
今回は最後尾から美奈さんの疾走する姿を動画に収めようと、昨年同様に2台のコンデジをダッシュボードに固定!
動画は・・・イマイチでした。
また明日でも編集します。

で、体験走行ですが・・・
カメラ弄って出遅れてしまったのもありますが、先導車のペースが結構速く、実は結構必死に走ってました。
まあ、久々に力いっぱい床までアクセル踏みこんで気持ちよかったですが。

カートは4人でチャレンジ!
実は今回のマシンは非常に元気が良く、コーナー出口でアクセル踏みこむとリアがすぐに流れてしまう、なかなか踏み込めず。
それでもストレートの体感速度はかなり高く、コーナー迫るとかなり緊張して思わずステア握る手に力が入ります。
結局2周目にスピンで1回転。。。
約1年ぶりということもあり、あまり乗れてませんでした。
もう1回くらい行くべきだったかな?

と、久々に充実の1日でした。
仕事面でのストレスもかなり溜まってましたが、少しは解消できました。
美奈さんも気に入ってくれたようなので、また企画します。

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2



本日ご参加の皆様お疲れ様でした。

次のオフ会の予定は兵庫北部オフin GWかな?
Posted at 2011/04/16 22:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月13日 イイね!

ひさびさにちょっと頑張ってみた。。。

ひさびさにちょっと頑張ってみた。。。最近は気候も良くなってきたので、週に1, 2日、クラウン号で通勤してます。

ちょうど先月のガソリンもなくなってきてたので、帰宅途中に行きつけのセルフにて3週間ぶりに給油
ここ1年はほとんど遠出するときしか乗らないので、相変わらずの高燃費持続中です。
そして、給油してから自宅までの約21km頑張ってエコ運転してみた。

メーター壊れてる?ってコメントが入りそうですが、壊れてませんよ~
22時前後の9号線は車も少なく信号も少ないので、80km/hくらいで巡航できます。

さて、週末のイベントが楽しみでしょうがないのですが、土曜日だけ雨マークが。。。。
久々のオフ会なので、天候快復望む・・・

Posted at 2011/04/13 23:08:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 45678 9
101112 131415 16
171819202122 23
2425262728 2930

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation