• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

応募してみた・・・

応募してみた・・・そういえば、先日のWTCC&スーパー耐久レース観戦のこと・・・


実は腕試し?として、WTCCフォトコンテストなるものへ応募してみた。

この写真はその中の1枚。。。
(応募は一人5点まで)

結果には全然期待してません。。。


なぜなら、昨年の入賞作品 見ると、あまりにレベルが違いすぎます。

と言うか、比較されるのが恥ずかしいくらいのレベル差があります。。。

一つには構図の違いが大きいですね。
もちろん、決定的瞬間、たとえば多重クラッシュなどは見た目にインパクト高いのですが、ここまで手元に寄せて撮るには・・・

やはりレンズか・・・・?

あと色合いのセンスも多分にありそう。。。
自分の写真もソフトで幾分(冒頭の写真はかなり補正入れてます)補正入れてますが、やはり補正するにもセンスがありそうですね。。。

まだまだサーキット通って腕磨く必要です。

あと、鈴鹿の撮影スポットもまだまだ研究せねばです。

片道325kmなので、そうそう足運べませんが、また鈴鹿にはリベンジに行きます!

今更ながら、ETCC&スーパー耐久レースのプラクティス及び予選のムービー作成してみました。。。



さて、来週はひさびさに関東方面へ出張の予定です・・・
なので忙しすぎる。。。
Posted at 2012/10/31 22:04:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年10月27日 イイね!

ナイトライダー・ネクスト♪

ナイトライダー・ネクスト♪先日の中国出張で大量に仕入れてきたDVDの中の1枚。

「ナイトライダー・ネクスト」

オイラと同世代の方々は当時はまった方も多いのではないでしょうか?
自分の時は確か中学生の頃・・・

本国アメリカではすでに新ナイトライダーが放映されてましたが、日本にもやっとDVDが。
しかしながらBoxセットは定価で2.4諭吉とさすがに買えません。

で出張先の中国で見つけて早速購入♪
パッケージに90と書かれてるのは90元ね。
日本円だと1000円ちょっとと、正規版の約1/20で購入できました。
もちろん、海○盤だからこその値段です。

購入時、ちょうどお店に居た他の日本人のお客さんからは、

購入したけど再生できず交換してもらったがそれでも再生できなかったので注意したほうが良いよ!

このDVDに限った話ではなく、ここで買うものにはすべてそのリスクがあります。
それでも全然安いので。

そして昨晩から見始めました。
一応無事に再生できました!

Knight Rider Next
Knight Rider Next posted by (C)edenbridge666

安かろう悪かろうということで、画質も結構酷いものもあるのですが、コレに関しては全く全然問題なし!
複○を作るためのリッピングも全ディスク成功!
なので○製作成も問題なしでしょう。

DVD9枚、全17話収録されてます。

昨晩は結局1作目の途中で寝てしまったので、これから続き見ます。
ちなみにナイト2000ではなく、ナイト3000のようです。

当時のテーマソングも健在です。

オリジナル(1980年代)のナイトライダーを知らない若物もいるので、当時のオープニングでも・・・

<
Posted at 2012/10/27 21:07:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2012年10月21日 イイね!

初鈴鹿サーキット!

初鈴鹿サーキット!急遽、金曜日に休暇取りました。

どうしても年内に取得する必要のある休暇(会社の規定)があり、本当はあまり休める状況でもないのですが先延ばししても状況変わらないので、ここは強制的に。。。

せっかく休暇になったし、何しよう?

と思いたったのが、今週末に鈴鹿サーキットで行われるWTCC&スーパー耐久レース観戦!今シーズンの岡国ではSuper GTもスーパー耐久も見逃しており、そのリベンジ?もかねて。
ましてやWTCCは世界選手権で欧州主体とは言うものの、日本ではこの鈴鹿のみ行われます。

前日の帰宅が遅かったので、金曜日の朝、のんびりと自宅を出発。

少々買い物もあったので、神戸三田プレミアムアウトレット⇒IKEA経由にて。
IKEAなんてアメリカ赴任してたころには良くお世話になったもんです。

田舎者の自分には神戸市内は走りにくい・・・
ナビあっても車線などが複雑で。。。

平日ということもあり、高速は概ね渋滞なしで、夕方には宿のある亀山に到着。
ここから鈴鹿サーキットまでは約15kmと前泊には割と良いロケーションです。

そして土曜日の予選観戦のため早朝8時には鈴鹿サーキットへ到着。
サーキットなので山中にあると思いきや、意外に街中にあるのね。。。

前売りで入手したチケットは、金曜のフリー走行~予戦~本戦の通しチケッでしたが、観戦は土曜日の予戦のみ。

レースの行方や贔屓なチームがあるわけではないの、むしろガチンコの走りが観れる予選日のほうが自分は好みです。
さらに予選日は観客も少ないので動きやすいしね。

勝手に岡山国際サーキットをホームコースと決めている自分には鈴鹿は完全にアウェーです。
観戦や撮影スポットも焦点距離も全くもって未知の世界です。
最大の失敗は、エクステ持ってくるのを忘れたこと。。。

岡国と違い、見晴しの良いスポットもあり、焦点距離が200mmでは全く足りません。
ここでは500mmクラスが必要ですね。
(実際にSIGMAの50-500mmらしいの持ってる人をちらほら見かけました)

進行順序と異なりますが、まずはスーパー耐久レースの予選!

S001
S001 posted by (C)edenbridge666

S002
S002 posted by (C)edenbridge666

S003
S003 posted by (C)edenbridge666


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

そして、WTCCのフリー走行と予選!
新型が出ため、型遅れにはなりましたがBMW3シリーズが気に入っているので、必然的にBMWの撮影が多くなります。。。
来シーズン辺りから新型に切り替わるのかな?

W001
W001 posted by (C)edenbridge666

W002
W002 posted by (C)edenbridge666

W003
W003 posted by (C)edenbridge666

フォトギャラリー3

フォトギャラリー4

せっかくサーキットまで来たのでピットウォークにももちろん参加!(2000円)
狭いピットが多くの観客でいっぱいで身動き取れないし、カメラもしっかり支えることもできず。
70-200が装着されているEOS-7Dでは長過ぎるため、カメラOLYMPUS PENにて。

RQ1
RQ1 posted by (C)edenbridge666

RQ2
RQ2 posted by (C)edenbridge666

今回は面倒くさいので溜めずに一挙に放出!
ですが、写真のリサイズやいちいちコメント入れるのが面倒臭いのでフォト動画にて。



予選中の写真はどうしても似たような構図ばかりになりがち。

本当はコース周辺の景色や施設などを絡めた写真を撮りたいのですが、どうしても被写体である車が小さくなり迫力に欠けてしまうために必然的に被写体アップとなり、結局終えてみると似たような写真ばかりを量産。。。

次の課題は構図ですね。

天候もひじょうに良く、時期的に暑くも寒くもなくレース観戦日和な1日でした。
しかも、岡国と違い鈴鹿は設備が整っていてなかなか良いサーキットですね。

逆にコースが広すぎて移動が大変。。。
(真夏なら絶対に今回のように動き回れないろうな・・・)
あと駐車場が敷地外なのも大変。
(岡国は車で観戦スポット移動できるし、車に機材を置きっぱで必要なときに取りにいける)

自宅から鈴鹿までが約350km。
日帰りできない距離でもないが、やはり疲れました。
頻繁に来れる距離ではないが、年一回くらいは鈴鹿に来れるかな?

そして今回の走行距離と燃費です。
実際の走行距離は自宅から給油するまでの約30kmプラスする必要ありますが。

燃費
燃費 posted by (C)edenbridge666

結構いい値出るかと期待したが神戸市内での市街地走行と、帰路は割と飛ばして帰ったせいで自分としてはごく平凡な値です。

ってことで今度こそ大物サーキットイベントは終了です。

あ、あとはチューニングフェスタか???
Posted at 2012/10/21 15:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月18日 イイね!

なにか来たぞ?

なにか来たぞ?その1はコレ!


自分でも応募してたのを忘れてました。
ひょっとして誰でも当たるのかな?
まあ、ここは素直にありがたく頂いて、Wagon Rに施工させて頂きます。






そしてその2はコレ!








akaonashi
akaonashi posted by (C)edenbridge666

zoekichiさんから、熊本産赤尾梨が昨日送られてきました~♪

お~、デカくで美味しそう♪
ありがたく頂きます。

>zoekichiさん、返って気を遣わせてしまい申し訳ないです。

じつはオイラの地元、○○県○部は20世紀梨の産地だったりしますが、地元でもなかなか梨を食べることはないので家族で美味しく頂きます。

まずはお仏壇にお供えです。。。

さてさて、先日中国蘇州の出張から帰ってきました。
幾つか蘇州の夜景?が撮れたので。
カメラは3号機のPowershot S100です。

B
B posted by (C)edenbridge666

C
C posted by (C)edenbridge666

開放F2.0からなのでコンデジでも手持ちで十分夜景撮影に使えます。
残念ながらマイクロ一眼の2号機 OLYMPUS PEN E-P3では不可能な写真です。。。
このコンデジ、ホント使えるは。。。

そして、中国から仕入れたDVD総まとめです♪

dvd
dvd posted by (C)edenbridge666

かなりの大収穫です。
さてさて、どれから観るかな?
今週末からコツコツと観始めます。

とりあえずナイトライダーネクストは友人用に複製を作成中~♪

そして最後は、先日の関空からの帰りに立ち寄った梅田のヨドバシカメラです。

X
X posted by (C)edenbridge666

今回はカメラに興味なく、以前から購入検討中のUSB-DACとポータブルへヘッドフォンアンプ。
USB-DAC(オーディオ)はまだ時期早々と言ったところなので、もう暫く様子見します。

ヘッドフォンアンプはMP3プレーヤー含めて前向き購入検討中。
最近はそれほど出張もないので、現時点ではそれほど必要性はないが、なんとなく欲しい。
ホームオーディオのネット化にも繋がるのでお試しで買ってみるかな?

Posted at 2012/10/18 00:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年10月12日 イイね!

ミッション終了~♪

ミッション終了~♪先週日曜日から出張で中国蘇州入り。

前半はいろいろトラブルもあり、なかなか予定通りに物事が進まずに焦りましたが、現地ローカルスタッフの協力のもと、なんとか予定通りに自分のミッションを終了しました。

そして予定通り明日のフライトで日本帰国します。
早朝5時に空港までのお迎えが来るのだが、起きれるのかちょっと不安。

関空にお昼くらいに到着の便なので、夕方まで大阪探索でもしてから地元に帰ります。
(と言ってもヨドバシカメラとタワレコくらいですが。。。)

本日が蘇州最後なので、前回来た時に良く行っていた日本食屋さんへ同僚と。。。
ここのお店も先日の反日デモで破壊されたのでしょうが、すっかり元のお店に戻ってます。
愛想の良い店員さんもそのまま。

食事も以前同様のクオリティで、普通に美味しく、つい出張最終日は少し呑みすぎてしまいました。
次回はいつ来るかな?

前回のブログでも書きましたが、本日さらにDVDをゲットしてきました。
もちろんまっとうな正規版ではありませんが、信じられないくら格安です。

DVD
DVD posted by (C)edenbridge666

①ハガネの女
②ハガネの女 2
③モテキ
④ステキな金縛り
⑤悪女について
⑥リーガルハイ
⑦トッカン
⑧マジすか学園3
(これは同僚に頼まれたもの。。。でも同僚に渡す前に自分が観ます)

最初の2つはシリーズなので。
吉瀬美智子さんってきれいだよな~

沢尻エリカ主演の⑤はどうなんでしょうかね?
沢尻エリカには1リットルの涙で騙されたけどな。。。
④はなんとなく面白そうってことで。

おととい購入したもの含めると今回の収穫は全部で15枚。。。
ん~、これら全て観終えるには1年はかかりそう・・・

これからの冬眠シーズンに夜な夜な観ます。
いつになるか分かりませんが、観終えたあとDVDを欲しい方には送料着払いでお譲りします。

ちなみに不安であった、ナイトライダー・ネクストですが、試したら無事にPCで再生できました。
たぶん大丈夫でしょう!
しっかし、これら15枚が日本円で数千円で買えてしまうのがコピー天国の中国らしいです。

さてさて、明日は午前4時起きなので、本日は早めにそろそろ寝ます。

明日の今頃は家に着いてるはず。。。
Posted at 2012/10/12 23:40:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 11 1213
14151617 181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation