• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

空の駅

空の駅昨日は少し気になることがあり午前中少しだけお仕事。
お昼過ぎには仕事も終えました。

中途半端に時間もあるし天気も良いしゼロクラウンで来てるし・・・

ってことで、以前から来てみたかった「空の駅」へドライブがてら行ってきました。

この「空の駅」は最近出来たばかりで、今は普通のコンクリートの橋に建て替えられてしまいましたが、一部残された鉄橋部分を利用して新たにつくられた展望台です。

さすがに出来たばかりなのと、新たに道の駅も出来たため観光客が意外に多い・・・

その「空の駅」を地上から眺めると・・・

20130525-01
20130525-01 posted by (C)edenbridge666

早速登ってみた。
高台にあり且つ車どころか自転車でもアクセスできないので、ひたすら遊歩道のような道をの登ります。

20130525-02
20130525-02 posted by (C)edenbridge666

下界から約10分くらいで到着。

20130525-03
20130525-03 posted by (C)edenbridge666

なかなかきれいに整備されてます。
ここはJR余部駅のプラットホームを延長して作られてます。
実際、駅の利用者はこんな山道毎回登ってくるのか???

展望台からの景色~♪

20130525-04
20130525-04 posted by (C)edenbridge666

そして展望台はこんな感じ。

20130525-05
20130525-05 posted by (C)edenbridge666

20130525-06
20130525-06 posted by (C)edenbridge666

展望台部分には高いフェンスが張られているため、残念ながら写真撮影には不向き・・・
一部フェンス切り抜くなどしてほしいですね~

そして、真下が覗ける覗き窓もあります。
高いトコは苦手ですが、何故か登りたくなります。
思ったほど怖くはなかった。。。

20130525-07
20130525-07 posted by (C)edenbridge666

橋の下には新たに道の駅あまるべが出来てました。

20130525-08
20130525-08 posted by (C)edenbridge666

駐車場も狭い割に観光客や観光バスも多く、車停めるのも一苦労です。

20130525-09
20130525-09 posted by (C)edenbridge666

そして、在りし日の余部鉄橋です。
20130525-10
20130525-10 posted by (C)edenbridge666

20130525-11
20130525-11 posted by (C)edenbridge666

以前に大きな列車事故があったとは思えないような雰囲気に替わってしまってますね~
あまり観光客の多い場所ではありませんでしたが、今や観光スポットです。

関西や山陽方面からのアクセスには不向きな場所にはありますが、周囲には浜坂温泉や城崎温泉もあるので、日本海の新鮮は魚やカニが好きな方にはお勧めなスポットです。

暑いので早々と撤収。。。

帰りに夕陽が綺麗だったので・・・・

20130525-12
20130525-12 posted by (C)edenbridge666


Posted at 2013/05/26 17:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年05月19日 イイね!

我が家にハイ鰤がやってきた その2

ハイ鰤試乗2日目です。
生憎の天候ですが、余部に出来た「空の駅」でも見に行くか?なんて考えてたら急遽ark氏がこちらに来ると・・・
なんでも米子で行われる「航空祭」を見に行くつもりで出発したものの天候イマイチなので、針路を変えてわが県中部まで。

20130519-01
20130519-01 posted by (C)edenbridge666

せっかくなのでハイブリ試してもらいました。
自動車専用道から峠道まで、しっかり踏んでもらいました。
オイラはほとんど助手席でしたが、これがなんとも快適な乗り心地です。

昨日の田舎っぺさん同様に、かなり気に入ってくれた模様。

さて、ここからは新型クラウンについてゼロクラウンと比べながら印象を。。。

トランクはハイブリのため奥行きはありませんが、幅はと高さは十分。
トランクが一杯になるほど荷物積むこともないので、特に問題なし。

20130519-02
20130519-02 posted by (C)edenbridge666

応急タイヤも無くなったため、この下にも収納スペースがあります
三角表示板がなくなってます。
明らかなコストダウンだな。。。

そしてステアリングは。

20130519-03
20130519-03 posted by (C)edenbridge666

革質がイマイチ・・・
ワゴンR号の合皮とあんまり変わりません
ちょっと残念な感じ。。。

シフトノブ。

20130519-04
20130519-04 posted by (C)edenbridge666

形状はIS-Fのほうが良いですね。

目立ちませんが、意外に良かったぼがコレ!

20130519-06
20130519-06 posted by (C)edenbridge666

シートとコンソールBoxの間に落ち込み防止のクッションが左右両席に付いてます。
これはいいですね~
先日社内大掃除した際に、この隙間から落としたであろう硬貨が300円くらい出てきた(笑)

メーカーオプションのメーカーオプションのパノラミックビューモニター!

20130519-07
20130519-07 posted by (C)edenbridge666

これもかなり便利な機能ですが、イマイチ信用できない。。。
あえて装着するものでもないな。。。

そして新型クラウンの進化の一つである、5インチのマルチオペレーションタッチ

20130519-08
20130519-08 posted by (C)edenbridge666

走行モードや空調の切り替えは基本このパネルから。
タッチパネルなので、ゼロクラウンではできたブラインドタッチは出来ません。
直射日光当たるとかなり見にくいのもちょい残念。
走行モードもこのモニタで切り替え。
走行モードをパワーモードに切り替えると、2.5Lでありながら、割と強力な加速が得られます。
以前のATの変速タイミング切り替えではなく、スロットルコントローラーっぽいですね。
これは結構使えます!

メーカーオプションの18インチ!
装着タイヤはPOTENZA RE050A
もはや廃盤のタイヤと思われましたが、OEMにはまだ供給しているのかな?

20130519-09
20130519-09 posted by (C)edenbridge666

3.5L除いてアルミは17インチに格下げです。
これまたコストダウンポイントですね。
デザインはまあ、悪くないかな。
まあ、みんカラやってる大半の人はアルミ交換するでしょうから、あまり気にならないか・・・

そしてエンジンルーム。
4気筒2.5Lなので、意外にエンジンルームがスカスカ。。。
バッテリーはリアへ移動してます。

20130519-10
20130519-10 posted by (C)edenbridge666

カバー剥き出しエリアが多い。これもコストダウンか。。。

フロントシート♪
やっぱ本革はいいですね~

20130519-11
20130519-11 posted by (C)edenbridge666

もしこのクラウン買うなら本革シートはマストだな。

リアシート!

20130519-12
20130519-12 posted by (C)edenbridge666

今回の最も残念なポイント・・・
アームレストのコントロールスイッチとBoxが廃止されオーソドックスのアームレストになってます。
アスリートGなのに!!!
自分が後席に座ることはないのだけど、ステータスとして残して欲しかった。。。
ロイサルGのみコントロールボックスは付いてるようですが。

ヘッドライトはなかなかカッコいい!
ポジはLEDで最近流行りのAUDI風になってます。

20130519-13
20130519-13 posted by (C)edenbridge666

ポジ交換は相当大変そうです。。。
(殻割り必要でしょうね)
幸いなのは色味が白っぽいとこ。
200系前期もそうなのだが、この丸いフォグはあまり好きではない。。。
マイチェンでの要改善ポイントですね。

と、全体では進化してる部分もあれば、コストダウンにより失ったものも結構あります。

20130519-14
20130519-14 posted by (C)edenbridge666

20130519-15
20130519-15 posted by (C)edenbridge666

いろいろありますが、全般的にはかなり気に入りました。
ちなみにこの試乗車の仕様は、

車体:543万円
アドバンスパッケージ:10.5万円
タイヤ&ホイール18”:13.2万円
ムーンルーフ:10.5万円
パノラミックビューモニター:10.5万円
ホワイトパール;3.7万円

総額:約590万円!

とても買えません・・・
買うならハイブリッド・アスリートSで本革シート追加した仕様かな?
これでも500万円弱しますが。

車としては想像してたよりかなりいい感じです。
ハイブリとしての違和感もなく、走りも軽快♪
パワーも十分で燃費はすこぶる良好。
走行中にエンジンon/offが頻繁に起こりますが、始動時のショックも少なくほとんど気づきません。
EVモードもあり、モーターのみで少し走れるのもいいですね。

真面目に欲しくなってきました。。。

名残り惜しいですが、本日車をDへ返却しました。

この2日間での走行が約400km。
燃費は約17kmでした。
途中かなりアクセル踏み込んだりしてこの燃費なら全く問題なし。
しかもレギュラーガソリンでOKなので、ランニングコストもかなり良さそう。
頑張れば20km/Lも余裕で行けそうです。

さて、明日から再びお仕事・・・
Posted at 2013/05/19 21:24:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年05月18日 イイね!

我が家にハイ鰤がやってきた

我が家にハイ鰤がやってきたワゴンRが返ってきた

異音の原因はやはりDのメカニックの予想通りシャフトのベアリングが逝ってたようでした。・・・
修理代約2諭吉と少々痛い出費ですが、まあこの程度で済んだと前向きに考えることにします。
まだまだ頑張ってもらわなアカンし、もう少しワゴンR号も労わってあげるかな。。。




さて本日は朝からディーラーへ・・・

そして!

20130518-01
20130518-01 posted by (C)edenbridge666

ん?

20130518-02
20130518-02 posted by (C)edenbridge666
まさかの?

20130518-03
20130518-03 posted by (C)edenbridge666
おいらの車庫に???

20130518-04
20130518-04 posted by (C)edenbridge666
ってことで、我が家に新型クラウンやってきました!

クラウン・ハイブリッド・アスリートG!
ムーンルーフにプリクラッシュセーフティシステム、レーダークルーズコントロール、クリアランスソナー。
そして、パノラミックビューモニターに純正18インチAWと、オプション盛りだくさんのパール仕様です。

早速津山まで自慢しに行ってきました。

20130518-05
20130518-05 posted by (C)edenbridge666

賛否両論のFマスクですが、オイラは発表当初から肯定派。
最近になり、あちこちから実車は思ったほど悪くないとの意見も出始め売れ行きも好調ですね。

さて、改めて実車を見ると結構筋肉質なデザインですね。
一部コストダウンでゼロクラウンと比較して失ったものも多いが、進化した部分もかなりあるように思います。
せっかくなんで、田舎っぺさんにもハイ鰤試してもらいました。

苫野ダムにて。

20130518-06
20130518-06 posted by (C)edenbridge666
20130518-7

ここは景色が良い割にあまり人がいません。
静かだし、オフ会向きの場所でもあります。

20130518-07
20130518-07 posted by (C)edenbridge666

そうそう。
日本車には珍しいヘッドライトのウォッシャーが設定されてます。
試してみると・・・

20130518-09
20130518-09 posted by (C)edenbridge666
結構いい勢いでウォッシャーが噴出されます。
あまり使うことの無さそうな機能です。

20130518-10
20130518-10 posted by (C)edenbridge666



さて、そろそろ本ブログのオチに入るかな。


実はこのクラウン・アスリートは・・・















20130518-11
20130518-11 posted by (C)edenbridge666
なのです。
14日間のコースには外れてしまいましたが、4日間コースが当たりました。

先日までDにピンクのクラウンが展示されていたので、まさかのピンク?

と真面目に不安になりましたが、このパールのアスリートGでした(汗)

平日休暇が取れそうにないので、明日には返却します。
インプレはまた後日気が向けばですが、走りは思ったより軽快で、あまり飛ばさない自分には十分なパワーです。
燃費もさすがはハイ鰤で、峠道で結構遊んだ割にはかなり良く、本日で約18km/Lくらい。
しかもレギュラーガソリン!
まだまだ燃費も伸ばせます

あと明日1日乗り回してみます、雨の予報ですが・・・

Posted at 2013/05/18 22:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年05月14日 イイね!

異音・・・

異音・・・本日の通勤途中、車両後方よりコトコトと異音が。。。
てっきり週末に購入したばかりのメタル系CDを爆音で聴いてたので、何かの効果音か?

と、オーディオ・オフにするも異音は消えず・・・

とりあえずコンビニに停めて、車両後方を覗くが、見たところ特に異常は見当たらず。
仕方ないので、このままスズキのDへ自走しようと動かすと、

「ギィ~~」

というさらに激しい尋常ではない異音が。

JAF出動要請となりました・・・orz

保証期間も過ぎているので修理代は恐らく実費。
車両保険掛けてあるが、たぶん発動するまでの金額にはならないかと。。。

そうとは言え、ここで痛い出費だす。。。(泣)

すでに3.5年で70,000km越えしてる過走行車とは言え、この車よく壊れるなぁ。。。
ABSセンサー3回交換、しかも交換したものがすぐに壊れるし。
(この場合、センサー自身よりもセンサーへの電気系統疑ったほうが良いと思うのだが、とりあえず交換で誤魔化されました。まあ、以降壊れてないけど。)
他にも排気音が大きくなり修理もしてもらったりと。
軽自動車所有するのはこのワゴンRが初めてですが、軽自動車ってこんなもんでしょうか?

これまで所有してきた車は走行や安全に関わる故障は一度も無かったのに。。。
アメリカで乗ってた車(ホンダ車ですがアメリカ製)ですら、3年10万kmノントラブルだったので、車がブツけない限り、壊れるなんて考えたこともなかったのに・・・

この車、意外に長持ちしないかも?



*この頃のイングウェイは良かったな。。。
Posted at 2013/05/14 00:19:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年05月05日 イイね!

GWも残りわずか・・・

GWも残りわずか・・・10連休も明日で終了。
少々動き回ったのと、休み明けからは再び忙しくなるので、残りの2日は洗車するなどまったりと過ごします。

一昨日のことですが、所用で大阪へ。。。
日中の時間が十分にあったので、恒例のヨドバシカメラ・マルチメディア梅田の定期巡回(笑)

20130503-00
20130503-00 posted by (C)edenbridge666

渋滞とは逆向きに向かっているので、反対車線の大渋滞を尻目に中国道~阪神高速経由で梅田までスムーズに。

ヨドバシでは、欲しいものはたくさんあるがおケネがなく・・・

その後は以前から飛行機撮影に行きたかった伊丹スカイパークへ♪
飛行機を間近に見られることで有名なスポットですね。
道路は渋滞なしですいすい行けたが、観光客が多く駐車場は満車で駐車場待ち約15分・・・

初めての場所で、不覚にも望遠レンズ持参しておらず、今回はMax105mmまで。
まあ、滑走路に面しているので、ある程度は105mmで行けるのだが、やはり離陸したあとの機体も望遠でしっかり収めたかったのでちょっと後悔。

20130503-01
20130503-01 posted by (C)edenbridge666

周囲には、サーキット並みにとても高そうなレンズぶら下げてる人も多く、7D+標準Lレンズのみではプチ劣等感・・・
最近若い女性や結構年配の女性まで、良いカメラに良いレンズぶらさげてますね~

20130503-03
20130503-03 posted by (C)edenbridge666

20130503-04
20130503-04 posted by (C)edenbridge666

いってらっさ~い♪

20130503-05
20130503-05 posted by (C)edenbridge666

フォトギャラリー

公園の端から端まで歩いたが、さすがに1時間も観てると飽きてきた。
この伊丹スカイパーク以外にも良い撮影スポットがあるらしいのだが、次回望遠レンズ持ってリベンジします。
誰か飛行機撮影オフでもやりまひょ!


続いてスーパーオートバックス43道意店へ。
ここのSABは大きくて品揃えも豊富です。(やっぱSA姫路よりもいいね~)

20130503-06
20130503-06 posted by (C)edenbridge666

こんなにBBSも展示してるし。

20130503-07
20130503-07 posted by (C)edenbridge666

LMのチャンプエディションカラーで約63諭吉也~
次期車にも履かせる覚悟、いや、そうでなくとももはやBBSなんぞ高級なホイールはもはやオイラには買えません。。。

ここで時間切れで撤収・・・

帰路も渋滞とは反対方向なので、スムーズに帰宅できました。

そして本日はクラウン号の内外念入り洗車。。。
外装は意外に綺麗にしてるつもりなのだが、内装は案外掃除しないのでたまには念入りに内装も・・・

暫くは車庫保管です。。。

Posted at 2013/05/05 17:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation