• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

デイライトコーディング

デイライトコーディング今月号のTipoにオイラらしいシルエットが載ってるらしいのをarkさんが発見。。。
先月岡国で行われたTipoオーバーヒートミーティングでのじゃんけん大会午前の部での模様。

この写真からは鮮明でありませんが、当日の服装と立ち位置から、おそらくオイラでしょう。
今度本屋で確かめよう。

じゃんけん大会は見事に何も当たりませんでした。

すでにパーツレビューにアップ済みですが、本日、E2Plug type01(Benz C-Class(W205/S205) を施工してみました。

コレ一つでTVキャンセルと欧州仕様では標準のデイライト化が可能です。

20150830-1
20150830-1 posted by (C)edenbridge666

施工は至って簡単で、OBDコネクタに本体を接続してしばらく待つのみ。
(デイライト化はその後に車両側の設定が必要)

で、OBDコネクタって、なんでこんな繋ぎ難い箇所にあるのでしょうね?
運転席のかなり奥側にあり、ブラインド操作ではカバーされていることもあり、探すことすら困難でした。
しかもコネクタがどちらの方向に向いているのかちっとも見えません。
(Dのメカも抜き差し大変だろうに・・・)

ここで役に立ったのが、車両付属のLEDライト(発煙筒機能付き?)。

20150830-2
20150830-2 posted by (C)edenbridge666

アクセルに置いて上側照らして、頭を突っ込んでなんとか見えました。

コネクタに本体挿入できればあとは簡単、グリーンの点滅速度が速くなれば終了。
その間約30秒くらいかな?

その後は車両側より、デイタイムライトの設定。

確か標準の状態では、デイタイムライトの設定モードが出てこなかった(間違ってたらご指摘ください)と思いますが、設定画面が現れます。

20150830-3
20150830-3 posted by (C)edenbridge666

ここで、”ON”にするだけ!

なのですが、何度やっても”ON”になりません。
よく見ると、”ON”にするにはエンジン切る必要があるとのこと。
これに気づくのに3分・・・・焦った。。。

20150830-4
20150830-4 posted by (C)edenbridge666

そして無事にデイライト化完了!

20150830-5
20150830-5 posted by (C)edenbridge666

20150830-6
20150830-6 posted by (C)edenbridge666

あいにく、本日は天候悪く車庫の中で確認。
周囲が暗いので実際の晴天下ではどのくらいに見えるのか試せませんでしたが、後日確認してみます。

欧州仕様には標準の機能を日本仕様では隠しており、それを読みだしているだけなので、おそらく車両へのリスクはないでしょう。
ON/OFFも設定自由なので、不要な時は消しておくこともできます。

TVキャンセルも結局車動かしていないので、動作確認できていないがたぶん問題ないでしょう。

ってか、オイラ車の中でTV観ないし。。。

さて、どうでも良いのですが、エンジン始動直後のLEDヘッドライトが変わった動きしてるっぽいので、一体どんな動きをしてるのだろう?ってことで動画で確認してみた。



なるほど・・・
夜間走行してると、全走車は対向車に合わせて変わった配光してるのが気になってましたが、こういう変な動きをしてたのですね。
先日初めて長距離の夜間走行しましたが、このアダプティブハイビームアシスト・プラスのお陰で良好な視界が確保できてるのを実感。
且つハイビームもお任せで、特に対向車から「眩しい!」とパッシングされることもなく快適楽ちんでした。

そうこうするうちに、3/1の納車からほぼ半年経過しました。
この間の走行距離は、3,889kmと自分の中ではかなり少ないほうかな。

IMG_0164
IMG_0164 posted by (C)edenbridge666

雨の日はほとんど乗らないなど、少々過保護なところはあります。
今のところ、特に不具合もなく来ておりますが、最近気になるのは、多くの方々が指摘し且つ試行錯誤されておりますが、自分のもご多分に漏れず、ワイパーのビビりが気になります。
(納車日以来、雨の日に全く乗っていなかった最近まで気づきませんでした。。。)

何か良いアイディアがあれば教えてください。

近々半年点検でD入庫しますが、たぶん特に対策はないのでしょうね~


●SILENT FORCE/Once Again:

Posted at 2015/08/30 13:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2015年08月15日 イイね!

夏休み後半

夏休みも後半に入りました。
前半同様にこの休みはほとんど予定もなく、自宅でただ、だらだら過ごしてました。暑いし・・・

さて、盆暮GW恒例のsuper-manさんのご来県もあり、15日に密会してきました。

場所は、スターバックス47都道府県制覇を達成した、スターバックス・シャミネ鳥取店
と言っても、店内は一杯で座れそうにないなので、お持ち帰りですが・・・・

出張時や旅先でスタバに行くことはありますが、地元では初めてでした。
あまり通らない道なのであえて寄ってませんでした。。。

20150813-1
20150813-1 posted by (C)edenbridge666

ニュースでも取り上げられたスタバ鳥取フィーバーですが、現在は落ち着いてます。



鳥取は総務省の家計調査によれば2010年から12年の平均でコーヒーの購入数量は全国トップであり、購入額も4位に位置しているらしいのですが、人口少ないためか、スタバ進出はつい最近でした。

以前は「スタバ来ないかなぁ?」なんて思ってましたが、最近はコンビニの淹れたて珈琲が安くて十分においしいので、今更感はありますが・・・・

おっと、話がそれました・・・

でプチオフ・・・

当日は生憎の雨模様なので、スタバ近くの立駐で雑談してました。

20150813-2
20150813-2 posted by (C)edenbridge666

次回の再会は10月に赤羽で(笑)

そして本日・・・

所用で近くまで来たので、久々に地蔵峠まで登ってみました。

20150815-1
20150815-1 posted by (C)edenbridge666

IMG_6494
IMG_6494 posted by (C)edenbridge666

そのまま大山まで走っても良かったのですが、これまた曇りで山頂付近を拝めそうにないので、ここでUターン・・・

そうこうしてるうちに、9連休も明日が最終日・・・
休み明けからは激務が予想されるので、最後の明日ものんびり過ごします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
話は変わりますが・・・その1

最近になってC200のオーディオの音質が良くなった気がします。
自分に取ってはまだまだですが、以前よりも高音の伸び、低音の締まりが良くなってきた気がします。
耳が慣れてきただけなのかもしれませんが、おそらくエージング効果なのかとも思います。
ホームオーディオの世界でもスピーカーのエージングにより音質の向上はよく言われている話です。
実際のエージング時間は200時間とも言われてますが。

で、自分のC200は現在走行約3,800km。
運転中は常に音楽かけてますが、平均時速約50kmとして、約76時間鳴らしてきたことになります。
ある程度エージングも進んできたということかな?

とは言っても、良い交換SP出たら交換します。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
話は変わりますが・・・その2
通勤と週末のお買い物メインのN-WGN号!
2年目に入り、燃費がかなり良くなってきました。
特にここ最近は無給油で700km超え継続中。

納車後にこれまで45回満タン給油してますが、以下が全記録。

N-WGN
N-WGN posted by (C)edenbridge666

納車後記録つけ始めてからの平均燃費は22.71km/L(満タン法)と期待以上です。
何より、燃費が安定しており、あまりばらつきがありません。
気温の上下により燃費も緩やかに上下しております。

次は無給油750km, 燃費26km/L超え目指します。

Posted at 2015/08/15 21:40:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年08月12日 イイね!

夏休み前半

夏休み前半←ベルギーの白ビール
←Hoegaarden”

先日岡山で購入。
ミュンヘンのヴァイスビアにとても良く似たテイストのフルーティなビールです。
夏休みくらい変わったビールも良かろう。

今年の夏休みは例年並みの9連休。
これから夏休みの方もいらっしゃいますが、既に後半に入りました。
暑いし特に予定もなくダラダラした生活をしてます。

そんな中、8/10はちょっくら牛窓まで“噂”のソフトクリーム食べに行ってきました。

片道約150kmなので下道のみで早朝7時に自宅を出発・・
この時間帯はエアコン不要で、窓開けて走ると風が心地よいです♪

●道の駅平福:
トイレ休憩・・・
20150810-01
20150810-01 posted by (C)edenbridge666

行き当たりばったりなので、のんびり寄り道しながら、本日の目的地の牛窓オリーブ園には10時半くらいに到着!
海沿いかと思ったら高台にあるのね・・・
目的のソフト食べずに帰る訳にはいかず、汗だくになりながら登りました・・・

そして目的の“世界で2番目に美味しいソフトクリーム”!!!
20150810-02
20150810-02 posted by (C)edenbridge666
世界で2番目とは、なかなか大きく出たもんである。

肝心のソフトの写真撮る前に食してしまった。
量は普通で値段は350円はちょい割高かな?

で、お味のほうは・・・
確かに美味しい部類のソフトではあるが、いろいろ思い出してみると、ここより美味しいソフトを少なくとも2つは知ってるかな?
まあ、味覚なんて十人十色なので、否定はしませんが。

ここ牛窓は日本のエーゲ海と呼ばれているらしいので、ちょいと港に出てみた。

20150810-03
20150810-03 posted by (C)edenbridge666

20150810-04
20150810-04 posted by (C)edenbridge666

ヨットハーバーもあり、それなりにリゾートっぽい感も漂ってはいるが、それほど大きな観光地でもなさそう。
暑い真夏に来るところではなさそう。

近くには前島行きのフェリーミナルもあります。

20150810-05
20150810-05 posted by (C)edenbridge666

20150810-06
20150810-06 posted by (C)edenbridge666

20150810-07
20150810-07 posted by (C)edenbridge666
一度フェリーに車載せて離島に渡ってみたいと考えてますが、距離も運賃もそれほど高くないので今度前島に渡ってみるかな?
っで、前島って何があるの?

その後は本日第2の目的地の三井アウトレットパーク倉敷へ!

20150810-08
20150810-08 posted by (C)edenbridge666

夕方には、仕事終えたarkさんが顔出しに来ました。
せっかくなので、晩御飯食べに行きました。
ご本人もあまり良く知らないという、岡山名物“えびめし”!

20150810-09
20150810-09 posted by (C)edenbridge666

味覚を表現するのは苦手なので感想は省略しますが、これ意外と美味しかった。
蒸し暑い夏にパサパサのからっとしたえびめしはなかなかイケます。

20150810-10
20150810-10 posted by (C)edenbridge666

そして再び下道で帰宅・・・

●8/10の成績:
20150810-11
20150810-11 posted by (C)edenbridge666

昼間はエアコン前回で燃費ガタ落ちしましたが、朝晩で燃費を稼ぎ、結果まあまあの成績。


Posted at 2015/08/12 21:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation