• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅーとらる.のブログ一覧

2022年10月19日 イイね!

フィアットパンダでナンカンパンへ(1/3)

フィアットパンダでナンカンパンへ(1/3)

フィアットパンダ3で熊本まで行ってきました。
今年も3泊4日の弾丸ツアーです。





まずは出発する金曜日のお昼までは仕事をします。
そのあと家に帰り、シャワーを浴びて着替えれば夕方ごろ出発です。
もちろん着替えやキャンプ道具等は前もってパンダに積めときました。


熊本のキャプ宿泊代が安くなるイベントにのっかるために、現在流行りの陰性証明書もしっかりゲットしてきました。
陽性を引いたらどうしよう(((((゜゜)など、ドキドキだったんですけど(笑)。





そして今回もいつもどおり みん友のジャック.さんと待ち合わせして出発です。


ボクモチコクシタケド モットチコクシテキタ ヒト



熊本弾丸ツアーは今回で4回目なので、お互い遅刻で始まる旅もノープロブレム♪






パンダのシートに座り まずは、みん友のホグさんからお借りしたトランシーバーのイヤホンを左耳に入れ、ジャック.さんと声のチェックをしたら出発。







2台のパンダは気持ちよく高速道路を走ってくれます。





途中ジャック.号はパーキングでお化粧直し。オシャレにも気を遣っていました。

ホントハチガウケド ?!






そんなジャック.さんはパーキングエリアによると いつも写真を沢山撮ってくれます。







養老SAでパンダたちを写してくれました



夜につつまれたパンダたちも写してくれました



オッサンも写してくれました


そして、コーヒーの自動販売機をナゼか?!撮影している...ジャック.さん...(゜.゜)

お仕事忙しいって言ってたので、
疲れが出てきたのですね...。



これは危険⚠️、疲れがたまってきたと判断したので、ここらで1時間半ほど仮眠をとりました。



僕はぐっすり寝れたのですが、ジャック.さんは寝れなかったようで、しばらく走ったあと 仮眠をとることにするジャック.さんでした。





なのでそんなジャック.さんを置き去りにして、いや、寝ていただき僕は途中別行動をとることにしました。



いっきに山口のメロディ♪の鳴る坂道を走り、学生の頃失恋した思い出がある関門橋を全力駆け足で渡り北九州に!



それから懐かしの八幡ICを降りて義理の母に会いに行きました。






やっぱり北九州はいいなぁ。
義理の母と少しだけ話をしたあとバイバイをして...、

いつか帰ってきたいなぁ、なんて香月の電停でセンチメンタルになってしまいました。



旅っていいですね、自分の心の奥がちらちらと見えたりします。


...つづく


🤗追記🤗
行きに食べた美味しいものたち



関西のSAで食べた“かすうどん”
こんな美味しいものを今まで食べてないなんて...、損した気分に、なんてこった~。
また食べたい!!!



広島のSAで食べた“生もみじまんじゅう”
僕はつぶ餡のタイプを選びました。甘くてジューシーな味は疲労した体に優しくエネルギーチャージをしてくれました♪
お茶もいいけどホットコーヒーともあうかも。
Posted at 2022/10/19 20:04:32 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

ミニベロ 【ブログ400発目】

ミニベロ  【ブログ400発目】今日の帰り道

なんだか特別

きもちよかったなぁ
Posted at 2022/10/13 22:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

群馬へ

群馬へ群馬へ

その人の話をするとき友人は嬉しそうな顔をする


お会いしたかったです


友達の友達だから、きっと友達になれたはず

この二日間

生きてる

って、嬉しいと

何度も

教えてもらった気がします

今回も同じ匂いのする仲間と会えて

生きてるって

最高だと

教えてもらいました



初めての群馬は
なつかしい匂いのする
風が吹いてました



Posted at 2022/08/21 23:47:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

転ぶ

昔から普通に歩いているのによく転ぶ。




あまりにも転びすぎると自然に受け身がとれるようになるもなんですね。ホントカ?!




そういえば小学生の高学年の頃、みごとなほど人前で転んだことがあります。




転ぶ時の勢いがありすぎて一回転しながら前回り受け身(誰に教わったわけでもなく)をとって、普通に歩きだしたら回りの大人から拍手が起きたことがありました。テレマシタ




さて昨日の話ですが、仕事のうちあわせがあり目的地まで自転車で向かいました。





しっかりと天気予報を確認して出発しましたが、




うちあわせ場所に着いた瞬間、外は滝のような雨になり雷まで。オソゲーヨー




眠い目をこすりながらの うちあわせも終わり帰るころには雷は鳴ってなく、雨もやんでいました。



今だ!と判断して自転車に飛び乗り道に溜まった水溜まりを平気で突っ切り(楽しんで)帰宅します。



その時です。



土手の下り坂を走っていたら、コケました。



イヤな予感はしたのですが、再び雨が降ってきて




早く帰りたい気持ちで「いける!」と思いやってしまいました。


坂の途中で軽くブレーキかけたら右に倒れるように横滑り。キャー





右足で踏ん張りましたが、全然そのまま横滑り。キャー





最後は右手で地面を叩くように横受け身(笑)をとって動きが止まりました。アセッター






ズボンの右側面びしょ濡れ。

右肘すり傷。

右手のひらもすり傷。

自転車の変速機を守るカードもすり傷。




何とかこんな程度ですんでよかったです。


これからはもっと慎重になり、自分の直感を信じてみます。



しかし、子供の頃は夏の突然の雨といえば夕立だったのに、

今では昼立...、

そして朝立...、

なんか言い方、変かな。


Posted at 2022/08/09 21:51:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

パンダ3の魅力 ~どんなクルマ編~

パンダ3の魅力 ~どんなクルマ編~パンダ3の魅力 ~どんなクルマ編~

ネットの広告には載ってないパンダ3の魅力をボクなりに書いてみたいと思います。


パンダはイタリアのメーカーフィアットで造られているクルマです。
イタリアでは日常の道具として親しまれているクルマだそうです。
パンダを乗ってるオーナーさんからは愛着を込めて「下駄車」とも呼ばれてます。

もちろんボクもパンダのことを毎日の通勤や家族との買い物、そして長距離の旅にも どんどん使ってます。

そんなパンダって“毎日履くスニーカー”や“長く愛用しているバックパック”のようにも感じれる、道具だと思うのです。

「パンダって道具だよね」っていう言葉をパンダ乗りの皆さんから聞いたりします。「下駄車」「道具車」「働くクルマ」と言うキーワードがとても似合うクルマだとボクも思います。


道具の定義ってなに?と言う話もありますが、ボクが思う道具としてのクルマは...、
えっとナンだろう(笑)。


そうそう、気取らずに乗ることの出来るクルマ、だと思います。
朝イチでパジャマのままパンダを運転しても、それが自然とめちゃくちゃ似合うクルマ。
ボクはそんなふうに思ってるんです。

ちなみにボクがパンダを運転していて好きなシチュエーションの中に、息子の学校の送り迎えをしてる時があります。
朝イチでパジャマのままで首にはタオルを巻いて運転するオーナー、そんな家族のためにがんばってるパンダを好きだったりします。

そんな気軽なクルマ、それがパンダです。

~パンダってどんなクルマ編~
皆様のコメントもいただけたらと思います。参考させていただき、パンダ3の手引き書になればいいなぁ、と思ってます。
次はデザイン編を考えてます( ´∀`)


Posted at 2022/08/07 16:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「うまし
コレ推し」
何シテル?   06/30 18:48
にゅーとらる.です。よろしくお願いします。 フィアットパンダと過ごす日々。 2気筒ポコポコ~リズミカルに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR CARE SYSTEM 【WSC】 酸性特殊クリーナー 200ml ウォータースポット・シリカスケール・イオンデポジット・固着したブレーキダスト 除去剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 06:17:58
電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 16:59:23
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:31:35

愛車一覧

フィアット パンダ だっちゅん3号 (フィアット パンダ)
一緒に沢山の交流をしよう♪ 一緒に旅をしよう♪ 一緒に行けるところまではしろう♪
フィアット パンダ フィアット パンダ
笑いあふれるクルマです! 通勤・買い物・ドライブ...、相棒くんです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation