• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

ふらっと

ふらっと『そうだ、砂丘行こう』

朝、ふと思いついて鳥取砂丘までぶらっと車で行ってきました。

初めは歩いて砂丘を横断して海べりまで出るつもりでいたのですが、着いたら砂丘の広さに戦意喪失して(だってちゃんと砂丘に来たのって二十年ぶりくらいでしたから)、結局砂丘の東端の浜辺にアプローチしやすい場所へ転進。

適当なところで道の端に車を止め、波打ち際まで降りてみましたが、暑過ぎない程度にいい天気で、また風向きのせいか潮の香りもあまりしなかったので心地よく、小一時間程ぼーっとして過ごしました。

ここしばらくどこかに出掛けることもなかったし、山間部の人間なので、広い海をただ眺めてるだけでも新鮮で、いい気分転換になりました。

地元なのに(地元だからか)今まであまり関心ありませんでしたが、鳥取砂丘、案外いいじゃんと見直しました。夏と冬は勘弁ですが(死ぬ)、気候の良い時期にまた訪れたいと思います。

さーて、リフレッシュしたし、明日からまた仕事頑張・・・り…。
Posted at 2012/10/21 20:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

マイルームに女性が・・・



自室の窓にカブトムシ(メス)がやってきましたとさ。(ゴキではないですよ〜)

※見にくい写真ですみません。
Posted at 2012/08/19 20:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

起て万国の労働者

今日は朝から地区の奉仕作業で河原の葦刈りでした。

午前中は薄曇りだったので暑いながらもまだマシだったのですが、午後は容赦なく太陽が照りつけて、作業の間中、滝の如く汗だだ流れ。
休憩したら見る間に汗が乾いて粉を吹く、まさに人間塩田状態でした。

3時頃に作業終わったのですが、あんまりくたびれて慰労会に出る気力もなく、帰ってシャワー浴びてさっきまで寝てました。

家の野良仕事なら自分のペースで作業すればいいですけど、共同作業ではひとりチンタラしてるわけにもいかないのでやっぱり疲れますね。

今日の晩酌のビールは滲みるだろうな〜。
Posted at 2012/08/19 17:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月03日 イイね!

美保基地航空祭

美保基地航空祭先週の日曜日、美保基地航空祭に行ってきました。
昨年は震災により中止。一昨年は天候が悪くて行かず。なので3年振り。
今年はブルーインパルスが来ないということで、直前まで迷ってましたが、行って良かったです。

天気は申し分ありませんでしたが、やはりブルーが来ないのでお客さんは少なめ。さびしいと言えばさびしい気もしましたが、逆に人に揉まれることなくゆったりと見ることができました。

個人的には、F2がプログラム上は航過飛行ながら、実際は機動飛行に近い内容で、軽快かつ迫力ある飛行展示を見せてくれたのと、ほんとにこれは上空を通り過ぎるだけでしたが、老体に鞭打って駆け付けてくれたF4ファントムが実際に飛ぶ姿をナマで見られたこと、地元403飛行隊のC1の気合いの入った編隊&機動飛行がグーでした。

あと、地上展示でしたが、こちらでは滅多に拝めない海自の救難飛行艇US1を見ることができてめちゃめちゃ得した気分でした。



もちろん飛行機以外にも見どころがありまして、毎回恒例の航空学生の皆さんによるファンシードリルでは、整然とした列を保ちながら複雑に形態を組み替えていく行進と、ピシッピシッと音が聞こえてきそうに折り目正しく一糸乱れぬ学生さんの動作は見事の一言。
お馴染み高尾山分屯基地のチャリンコアクロチーム“高尾山レッドクラブ”も、いつも通りの楽しい演出と真剣な演技(今年は新技披露もあり)で楽しませてくれました。ただ、今年はMCがホンモノの女性隊員の方で、いつもの男性隊員の女装コスプレがなかったのがちょっと残念でしたけど。


最後、C1からの空挺降下のプログラムが強風の影響でキャンセルになったのはがっかりでしたが、総じてなかなかいい航空祭でした。いつもながら、応対してくださる自衛隊員の方々は皆、礼儀正しく親切で爽やか、とても感じがよかったです。ありがとうございました。

来年もまた行こう。
Posted at 2012/06/03 20:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月30日 イイね!

陽気に誘われ

陽気に誘われこの三連休、暖かいというより暑い日が続きましたが、気温の上昇に伴いカメムシの活動が活発化、家のあちこち(特に窓)に大量現出しております。

なもんで、家にいる間はガムテープ片手にあっちをウロウロこっちをウロウロ。カメムシの捕獲殲滅に励んでいる次第(したくないんですが)多分この三日間で五十匹以上は葬ったと思います。

もちろん家の外にもいるわけで、軽トラに潜んでいた輩は、画像の通り哀れドアサッシでギロチンの刑の憂き目に遭うことに。ナマンダブ。

今も、蛍光灯の周りを一匹ブンブンと飛び回っていて、ああもう、うっとうしいったら!

カメムシとの仁義無き戦い。しばらく続きそうです。
Posted at 2012/04/30 21:32:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation