• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

2022年11月9日(水) 徳島県の喫茶店「大菩薩峠」

2022年11月9日(水) 徳島県の喫茶店「大菩薩峠」
2022年11月9日(水)

 のぶのぶアイレさんと別れてから向かった先は、巷で有名な喫茶店の「大菩薩峠」。
徳島市から県道55号を阿南市へ向かう途中にこの不思議な喫茶店はありました。
廃墟とも取れる佇まい。天空のラピュタを思わせる煉瓦造りの建造物です。
この建物を、煉瓦一つから一人で作り上げたというのですから驚きです。
自分の中では、日本一の喫茶店だと思います。

ここでは、普通に唐揚げ定食を食べました。
食べた後、お店の方に許可を頂いて敷地内の散歩をさせて頂きました。
益々、天空のラピュタ感ムンムンでした、、、(^o^;)

ここへは、絶対に妻を連れてきてやらないとなあ~


以下抜粋です・・・
 レンガ造りのセルフビルド建築である大菩薩峠を建設した島利喜太(しま りきた)は20代の頃、家業の農業を手伝いながら、数年を掛けて日本一周の旅に出た。その旅の中で立ち寄った、山梨県大菩薩峠の雄大な景色に感銘を覚え、「自分の山にも万里の長城を築きたい」との思いを抱いたという。そして、元々コーヒー好きであった島は、「大菩薩峠」「万里の長城」いずれかの名を持つ喫茶店を地元の徳島県阿南市に開業しようと考えた。

徳島に戻った島はレンガ造りの喫茶店の建築に取り掛かったが、近隣のレンガ工場では法人向けに生産をしており、個人である島にはレンガの供給を行ってくれず、これを受けて島は自ら裏山にを作り、そこで自分でレンガを焼き始めた[1]。建造に使用された約10万個ものレンガは、ほとんど島自らが焼き上げ、また、積み上げ、敷き詰めたものと言われる。

建築の作業は1966年頃から開始され、約5年後の1971年10月10日、喫茶店「大菩薩峠」が開店した[1]。その後も島自身の手により増改築が続けられており、現在も未完成である。喫茶店の店舗部分は建物の2階部分に位置し、客はレンガで作られた階段を上るか、あるいは自動車用に作られたスロープを登って入口に向かうことになる(2階の中庭に相当する部分が駐車可能なスペースになっており、当然ここも一面レンガ敷きである)。また、屋上に相当する部分は裏山に繋がっており、この場所には「石の庭園」が建設中である。

建物の主な構造はレンガ造りであるが、内装には木も多用されている。喫茶店の客の使うテーブルや椅子も、島によって木の塊から削りだされ、また組み合わされて作られたものである。また、店舗の入口の扉は無垢の一枚岩で、この構想も、当初から島の頭の中にあったものであるという。また、入口近くには、金属板を切り出して作られた、「大菩薩峠」のネームプレートが取り付けられている。





もう説明は不要ですね、、、
なんか凄いの、素晴らしいの、、、
一人でここまで作る執念、努力、技術が計り知れません
alt



alt


alt


alt



alt


alt


alt










ブログ一覧 | 喫茶店 | 旅行/地域
Posted at 2023/03/01 21:08:28

イイね!0件



タグ

関連記事

関西遠征③ 支配人のおにぎりとラピ ...
まんけんさん

博物館明治村の貴重な建物 7
キュー太郎YZ11さん

朝ドラ 大蔵高丸
ちゃむとさん

三峰神社と大菩薩嶺
BW'S100さん

徳島~高知1泊2日 マーチ(レンタ ...
lily220さん

【2024年冬 遠征記その5】喜多 ...
kumayuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年2月28日(金) ロードスターのマッドフラップの更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8144666/note.aspx
何シテル?   03/12 15:37
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation