• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

2025年2月17日(月) 近所をドライブ

2025年2月17日(月) 近所をドライブ2025年2月17日(月)
 
 今日は朝からとても良い天気~
ちょっと近所をぶら~とドライブしてくるか~








もっと遊べ!とヒロミが言ってます(^_^;)
alt



海岸へひとっ走り~
alt



ドン!壁~
alt





alt




青空に風力発電~
alt




さあ~
帰って洗車でもしますかね・・・


Posted at 2025/03/09 17:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年08月11日 イイね!

2023年8月11日(金) 「グリルあらの」からの海水浴場ドライブ

2023年8月11日(金) 「グリルあらの」からの海水浴場ドライブ2023年8月11日(金)

今日は、祝日「山の日」  
世の中は、三連休の初日。

では、我々夫婦も世間の状態を見物してくるか!

最初に向かったのは、鉾田市にあるレストラン「グリル あらの」
カツの中にゆず味噌ソースが入った「みそかつ定食」が名物となっています。
到着したのは、お昼時で満員御礼状態。
10分程待って、席に着くことができました。
早速、夫婦で「みそかつ定食」を注文。

きました、きました、名物「みそかつ定食」
ナイフでカツを切ると、中から甘じょっぱいゆず味噌ソースがじわ~と流れ出てきます・・・
このゆず味噌ソースが美味しいんです\(^o^)/
ご馳走様でした。
alt

alt




お腹も満腹となり、さて、茨城県の有名所の海水浴場に行ってみることにしました。
先ず訪れたのは、「大洗海水浴場」
alt

最近は、砂浜に小さなテントを張って海水浴をするんですね・・・
日焼けしないように長袖シャツを着用している方も多いですね・・・

次に向かったのは、「平磯海水浴場」
ここの名物は、海水浴浴場の中央に鎮座する滑り台「クジラの大ちゃん」
子どもたちに大人気です!
alt



最後は、「阿字ヶ浦海水浴場」
かつては、日本一の海水浴場と歌われた名場でしたが・・・
近年では、それほどの集客力は無くなってしまった様です・・・
alt



もう歳なんで、海水浴にはとんと縁が無くなりましたが、近郊ドライブとしては目の保養、地域情報確認として良かったです。

また、来年、ドライブしようと思います(^_^;)









Posted at 2023/08/21 15:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年07月15日 イイね!

2023年7月15日(土) 近郊ドライブ

2023年7月15日(土) 近郊ドライブ2023年7月15日(土)

暇なんで、近場をドライブ~

神栖市~潮来市~行方市~波崎~神栖市自宅へ帰宅という近郊ドライブをしてきました。

朝のBSで火野正平さんが自転車で日本全国を旅する「こころ旅」
潮来のあやめ園が放映されたので行ってみることに。
改めて行ってみるとなかなか良さげな風景でした。
 ♫潮来の伊太郎~ちょっと見なれば~


alt



alt



alt





次に行ったのは、突風で建物が壊れて、国道に倒れ、国道を塞いでしまった現場へ。
あ、あ、あ~
酷い状況ですね。自然の猛威を痛感させられました。
工事関係者様で現場復旧の為に懸命な復旧作業をされていました。

次に向かったのは、17年ぶりに開通した波崎シーサイド道路。
道路の一部が私有地だったことで、不通になっていたんですが、この程、和解して開通の運びになりました。 17年前は私もこの道を走っていましたが、やはり便利な道なので復活して本当に良かったです。


alt





お腹も空いたので、近くのレストランへ。
ランチメニューでの常陸牛ハンバーグを妻と共に頂きました。
流石、ブランド牛のお肉です。 美味しゅうございました。



Posted at 2023/08/05 16:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年03月22日 イイね!

2023年3月22日(水) 菜種梅雨の合間の近郊ドライブ

2023年3月22日(水) 菜種梅雨の合間の近郊ドライブ2023年3月22日(水)

今日は、菜種梅雨の合間の良い天気。
折角の晴れ間ですから、近場をロードスターでオープンドライブしました。
鹿嶋市の鹿島神宮一の鳥居から鉾田市の大竹海岸まで足を伸ばしました。
平日なので、どこも人出は無く閑散としてましたが、クルマ撮影にはとても都合が良かったです(^o^)


自宅から、潮来市方面へ向かって、鹿嶋神宮の一の鳥居に到着
alt



水面にある鳥居としては、厳島神社の鳥居と同レベルの大きな鳥居です。
この大きさ道理に、素晴らしいパワースポットです!
alt



次に向かったのは、「カシマスタジアム」
鹿島アントラーズのホームスタジアムです。
alt



このスタジアムは、2002年日韓ワールドカップの時に建設されて、もう20年経過したんですね。
建て替えの話もチラホラ出てきてますね。
alt



さて、大竹海岸目指してドライブを開始。
到着したのは、「県立鹿島灘海浜公園」
道路と海のコントラストがとても気持ち良い場所です。
alt



CMでも使われる場所で、はい!ポーズ!
青空と海とカーブの道路。 景色は最高です。
alt



沢山の石像が寝そべっていました(^o^;)
alt




Posted at 2023/04/06 17:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年08月01日 イイね!

20210801 早朝ドライブ

20210801 早朝ドライブ2021年8月1日

今日は、妻と早朝オープンドライブ!

ドライブコースは、潮来のセキネネオン前~水郷佐原の水田地帯~小野川沿い~銚子の犬吠埼灯台~旭の飯岡灯台を経て帰宅です。

早朝5時出発。
夏の日中は、日差しが強く猛暑なので、幌を下ろしてのオープンドライブはとてもできません。
このため、日差しも弱く気温も低い早朝にオープンドライブするのが賢明です。
道も空いてますしね。
なんだかんだ走って、帰宅時間は11時頃になりましたね。



alt
潮来駅前のセキネネオンさんの外壁
ナイヤガラの滝とカウンタックです。
セキネネオンさんは、東京2020で、アルゼンチンを応援しています。


次に向かったのは水郷佐原の水田地帯
遙か先まで続く稲田の緑の地平線をロードスターで走ります。
まんだらけの建屋も眺めながら、直線道路をオープンドライブです。

次に向かったのは、小江戸佐原の小野川沿いの町並み
alt


alt
江戸情緒ある小野川沿いをゆっくりクルマを走らせる贅沢さを堪能させて頂きました。


次に向かったのは、銚子市の犬吠埼灯台
alt

alt
日本にここだけの白いポスト

alt

alt






次に向かったのは、銚子電鉄の犬吠駅
ここも観光名所として有名な所です。
alt

alt





次に向かったのは、旭市の飯岡灯台
ここ旭市は、漫画家ちばてつやさんが育った土地。
あしたのジョーや力石徹の石像が展示されています。
alt
飯岡の灯台


alt
飯岡漁港


alt
あしたのジョーの石像


alt
力石徹の石像



早朝のぶらりとオープンドライブは、道も空いていて気持ち良いドライブが出来ました。
次回は、どこに行こうかな(^_-)-☆



Posted at 2021/08/15 14:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月8日(火) ロードスターの洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8316959/note.aspx
何シテル?   08/01 16:02
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation