• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

2024年1月30日(火) 香取神宮参拝

2024年1月30日(火) 香取神宮参拝
2024年1月30日(火)

今日は、香取神宮へ初詣、参拝してきました。
元朝詣りは、氏子になっている息栖神社へ参拝しましたので、地元での初詣する神社としては、鹿島神宮、香取神宮となります。

14日に鹿島神宮に参拝しましたので、東国三社で残る香取神宮に参拝です。
1月末で平日なので参拝客も少ないと思いきや駐車場は満車でした・・・
流石、神宮だけの事はありますね。

昼食は、近場のお蕎麦屋さん「野の花庵」がお休みでしたので、「さらしん」へ。
妻は、鴨南蛮蕎麦、私はうな重と蕎麦のセットを戴きました。
うな重と蕎麦のセットが¥2000とコスパ最高!
美味しく戴きました\(^o^)/



alt



alt



alt



alt



alt



alt



参道のお店は大分閉店してしまいました・・・
昔(40年前)は賑やかだったのになぁ~
後継者がいない、お土産店での生計が成り立たない等の問題があるようです・・・
alt







Posted at 2024/02/06 11:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初詣 | 旅行/地域
2024年01月14日 イイね!

2024年1月14日(日) 鹿島神宮参拝

2024年1月14日(日) 鹿島神宮参拝2024年1月14日(日)

 今日は、鹿島神宮へ初詣、参拝してきました。
元朝詣りは、氏子になっている息栖神社へ参拝しましたので、地元での初詣する神社としては、鹿島神宮、香取神宮となります。

元旦から二週間過ぎても多くの参拝者で賑わっていましたね
奥宮、御手洗池、要石も参拝してきました。

残るは、香取神宮です。
日を改めて近々参拝しようと思います。


鹿島神宮の大鳥居
alt



楼門 ・・・重要文化財です。
alt



本殿
alt



奥宮 ・・・綺麗に修復されていました。
alt



茶屋
alt



御手洗池
alt




地元に帰ってきての息栖神社
最近は、参拝客がとても多くなりました。
alt








Posted at 2024/01/20 23:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初詣 | 旅行/地域
2022年01月30日 イイね!

2022年1月30日 令和4年の初詣

2022年1月30日

今日は、妻とともに、令和4年の初詣をしました。
コロナ禍の折、人混みを避けるために、1月下旬での参拝となりました。

当方の地域では、東国三社参り(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)を詣でるのが恒例です。
息栖神社は、毎朝、散歩がてらに参拝していますので、今日は割愛。

先ず最初に詣でたのは、香取神宮。
趣ある格式高い神殿です。

次に向かったのは、鹿嶋神宮。
質実剛健な武道の神様を祀っています。

今年は、新型コロナウィルスが終焉して、世界中が幸せになれますように、合掌。

以下抜粋です・・・

【香取神宮】

千葉県北東部、利根川下流右岸の「亀甲山(かめがせやま)」と称される丘陵上に鎮座する。日本神話大国主の国譲りの際に活躍する経津主神(フツヌシ)を祭神とすることで知られる、全国でも有数の古社である。

古くは朝廷から蝦夷に対する平定神として、また藤原氏から氏神の一社として崇敬された。その神威は中世から武家の世となって以後も続き、歴代の武家政権からは武神として崇敬された。現在も武道分野からの信仰が篤い神社である。

文化財としては、中国代の海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)が国宝に指定されている。建造物では江戸時代本殿楼門、美術工芸品では平安時代の鏡、中世の古瀬戸狛犬が国の重要文化財に指定されており、その他にも多くの文化財を現代に伝えている。


【鹿嶋神宮】

茨城県南東部、北浦鹿島灘に挟まれた鹿島台地上に鎮座する。古くは『常陸国風土記』に鎮座が確認される東国随一の古社であり、日本神話大国主の国譲りの際に活躍する武甕槌神(建御雷神、タケミカヅチ)を祭神とすることで知られる。古代には朝廷から蝦夷の平定神として、また藤原氏から氏神として崇敬された。その神威は中世武家の世に移って以後も続き、歴代の武家政権からは武神として崇敬された。現在も武道では篤く信仰される神社である。

文化財のうちでは、「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)」と称される長大な直刀国宝に指定されている。また境内が国の史跡に、本殿拝殿楼門など社殿7棟が国の重要文化財に指定されているほか、多くの文化財を現在に伝えている。鹿神使とすることでも知られる。


alt


alt


alt


alt

香取神宮の神殿


alt

お土産屋もそこそこ商売をしてました


alt

鹿嶋神宮の大鳥居


alt

重要文化財の桜門


alt

質実剛健な神殿







Posted at 2022/05/21 09:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初詣 | 暮らし/家族
2021年01月17日 イイね!

2021年 令和3年 初詣 鹿島神宮 香取神宮

2021年 令和3年 初詣 鹿島神宮 香取神宮

2021年1月17日

令和3年での初詣。
鹿島神宮と香取神宮へ参拝をしました。
東国三社として名高い、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社。

息栖神社は、歩いて10分の近所なので、元朝参りを済ませていました。
今年は、コロナ禍の為に、参拝者が混まなくなった時期を見計らっての初詣をしました。


先ず向かったのは、香取神宮。

門前通りが賑やかです。
alt




朱塗りの大鳥居

alt



素晴らしい造りの桜門

alt




香取神宮の本殿

色鮮やかな神殿です。

コロナウィルスが終焉して、今年一年が幸せに過ごせますように。

alt





次に向かったのは、鹿島神宮

大鳥居は、東日本大震災で壊れた石造りのものから、大木で造り直されたものです。
alt




重要文化財の楼門
alt




神殿

コロナウィルスが終焉して、今年一年が幸せに過ごせますように。

alt





帰路、道の駅;佐原に寄ってスタンプをゲット。

alt




道の駅;潮来でもスタンプをゲット。

alt




潮来のあやめ園では、イルミネーションがなされていたので、ちょっと見物おば。

潮来の伊太郎 三度笠姿。

橋幸夫さんの代表的な歌ですね。

alt



Posted at 2021/03/07 23:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初詣 | 暮らし/家族
2019年01月04日 イイね!

2019年 鹿島神宮 参拝

2019年 鹿島神宮 参拝 2019年の初詣は、元日の元朝参りとして、地元の「息栖神社」に参拝しました。

 今日は、新珠って、鹿島神宮へ参拝です。

 茨城県と言わず、全国レベルの神宮なので、正月において、当地区としては、参拝は欠かせません。

 東日本大震災で倒壊した石造りの大鳥居は、木造の当たらしい大鳥居に再興されました。

 相変わらず、格式高い神殿で、圧倒されます。

 神殿で、今年のご多幸を祈願してきました。

 年の初めなんで、鹿さん、奥の殿、御手洗の池まで散策してきましたが、すがすがしい気持ちになって、パワーを沢山頂いた気がしましたね。
Posted at 2019/01/26 23:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初詣 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月8日(火) ロードスターの洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8316959/note.aspx
何シテル?   08/01 16:02
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation