• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

横須賀:戦艦三笠

横須賀:戦艦三笠2019年12月28日
 
今日は、横須賀市にある「三笠公園」に行ってきました。

 ここには、明治時代に日露戦争で、ロシアのバルチック艦隊を撃破した戦艦「三笠」が展示されています。
連合艦隊司令長官:東郷平八郎の銅像もあります。

巨大な船体!
迫力ある三笠にただ茫然と仰ぐだけですね。

戦艦三笠へ入ろうとしましたが、今日は、残念ながら、年末の為、休業でした。
また、改めて、探訪したいと思います。


以下、抜粋です・・・

 東郷 平八郎(とうごう へいはちろう、弘化4年12月22日(1848年1月27日) - 昭和9年(1934年)5月30日)は、日本の幕末から昭和時代初めの武士(薩摩藩士)、海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。各地の東郷神社に名を残す。位階は従一位、勲位は大勲位、功級は功一級、爵位は侯爵。
 日清戦争では「浪速」艦長として高陞号事件に対処。日露戦争では連合艦隊司令長官として指揮を執り日本海海戦での完勝により国内外で英雄視され、「陸の大山、海の東郷」[1]「アドミラル・トーゴー」「東洋のネルソン」と呼ばれた。

 軍艦「三笠(みかさ)」は、敷島型戦艦の四番艦。イギリスのヴィッカース社で建造され、1902年(明治35年)3月に竣工。
奈良県にある三笠山(春日山)にちなんで命名された。
船籍港は京都府舞鶴市の舞鶴港。同型艦は「敷島」「初瀬」「朝日」。
1904年(明治37年)からの日露戦争では連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗した。
1905年(明治38年)5月末、連合艦隊旗艦として日本海海戦を戦う。
同年9月11日、佐世保港で爆沈した後に浮揚・修理され、1908年(明治41年)4月下旬に修理工事を終えた。
1912年(大正元年)10月3日、前部火薬庫火災事故を起こす。

 大正時代は北方警備に従事した(シベリア出兵)。
1921年(大正10年)9月1日、海防艦に類別変更。
1923年(大正12年)9月1日、横須賀軍港で関東大震災に遭遇、着底した。ワシントン海軍軍縮条約により除籍され、横須賀で記念艦となった。
 現在は防衛省が所管し、神奈川県横須賀市の三笠公園に記念艦として保存され、現存している。
Posted at 2020/01/26 18:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦艦三笠 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MINI 2025年7月4日(金) MINIクーパーSのバッテリーのパルス充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/3183567/8292415/note.aspx
何シテル?   07/08 14:20
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation