• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

2022年11月8日(火) 香川県丸亀城探訪

2022年11月8日(火) 香川県丸亀城探訪2022年11月8日(火)

 琴弾公園の銭形砂絵を見た次は、日本百名城、現存十二天守の「丸亀城」を訪れました。
1660年の江戸時代初期に建てられた古城。
内部の構造も江戸時代当時を偲ばせる古い造りとなっていました。
この丸亀城は高台にあるので天守閣からの眺めは、丸亀平野を360度一望できるとても素晴らしいものでした。
讃岐富士(飯野山)が、とても良く見えます。

以下抜粋です・・・
丸亀城(まるがめじょう)は、讃岐国、現在の香川県丸亀市にある日本の城である。別名、亀山城(かめやまじょう)、蓬莱城(ほうらいじょう)ともいう。

丸亀市街地の南部に位置する亀山(標高66メートル)を利用し、縄張りはほぼ四角形で亀山の廻りを(内堀)で囲む、渦郭式の平山城である。石垣は、緩やかであるが荒々しい野面積みと端整な算木積みの土台から、頂は垂直になるよう独特の反りを持たせる「扇の勾配」と呼ばれる。山麓から山頂まで4重に重ねられ、合わせると60メートルになり、総高としては日本一高く三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルある。誤解されやすいが、あくまで総高としての日本一であり、単体としての日本一高い石垣は大坂城で、僅差で上野城が続いている。ちなみに大坂城は実測値33メートル、上野城の高さは約30メートルである

頂部の本丸には江戸時代に建てられた御三階櫓が現存する。この建物は唐破風や千鳥破風を施して漆喰が塗られ高さは15メートルあり、現存天守の中で最も小規模である。天守の形成した時代に関する研究としては、元和元年武家諸法度以降、天守は新造されることがなかったとして丸亀城を三重櫓とする説や京極氏が入封後に幕府に許可を得て櫓を建てたという説すでに明暦の丸亀城郭を記した讃岐国丸亀城(大洲絵図)を根拠に、京極入封以前の山崎時代に櫓や石垣がほぼ整っていたとする研究がある。

内堀の周囲には侍屋敷が建ち並び、この周囲を外堀が方形に取り囲んでいた。侍屋敷は明治時代に大半が取り壊され跡地に善通寺第11師団の丸亀歩兵第12連隊、裁判所や小・中学校などが建てられた。外堀は明治頃まで存在[注釈 2]していたが、琴平参宮電鉄の路線延長とその後の廃線や旧国道11号(県道33号線)の整備などにより、年とともに減少し、一部残されていた南側[注釈 3]の箇所も今は埋め立てられ、外濠緑道公園として整備されている。

城跡の全域は国の史跡に指定されており亀山公園となっている。天守のほかに大手一の門・大手二の門・藩主玄関先御門・番所・御籠部屋・長屋が現存しており、そのうち天守・大手一の門・大手二の門は重要文化財に指定されている。 城の大手改修の時に、絵図と共に幕府に提出されたという「丸亀城木図」という木型の立体模型が残っている(丸亀市立資料館所蔵)。木型模型(1/650)の現存例は丸亀城のものしかなく非常に珍しい。これは平成4年に丸亀市の指定有形文化財になっている。 大手門天守が両方とも現存しているのはこの丸亀城と、弘前城高知城のみである。


次の目的地は、「金刀比羅宮」です。



丸亀城の案内図

alt


今風のご当地キャクター

alt


高台にある様が良くわかります

alt



alt


大手門

alt


立派なそそり立つ石垣

このきっちりと角を揃えた石垣の技術は素晴らしいです

alt


三重の天守閣

小ぶりですが江戸時代の建築技術が詰まっています

alt


この急な階段もお城ならではのものです

alt



alt


天守閣最上階

alt


天守閣からの眺め

丸亀市内を一望できます

alt



alt


讃岐富士:飯野山

alt


丸亀市は、うちわの生産が日本一

うちわの半数が丸亀市で生産されているそうです

alt


お城のお土産屋さん

alt


この時期、菊祭りが開催されていました

alt



alt



alt


さて、お昼は、当然、うどん!

alt


コシのある麺、優しい出汁、、、

美味いなあ~

alt



alt




















さて、次の目的地は、「金刀比羅宮」(こんぴらさん)です。



Posted at 2023/02/27 21:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 丸亀城 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月8日(火) ロードスターの洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8316959/note.aspx
何シテル?   08/01 16:02
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation