• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

筑波山早朝ミーティング

筑波山早朝ミーティング2020年9月20日

今日は、筑波山早朝ミーティング

いつでも雨が降ってもおかしくない様な、怪しい天気でしたが、7時に朝日峠駐車場に到着。

何時もの常連さんが集まっていました。

takaさんから、ナンバーオフセットステーを頂戴しました。
これで、また一歩、かっこいい車に近づけます(^o^;)

カスタムされたS660が4台 カッコ良かったなあ~
チビルヴィッツさんは、ヴィッツのミーティングを行ってましたね。

ポツポツと雨が降ってきたので、10時に、帰路につきました。
Posted at 2020/09/27 09:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波山 | クルマ
2020年09月19日 イイね!

浅草観光

浅草観光2020年9月19日

2階建オープンバスで東京周遊した後は、東京駅舎を見ながら、新丸の内ビルで昼食を取りました。

その後、浅草寺見物へ。
外国人観光客こそ殆どいませんでしたが、日本人観光客がとても多かったです。

コロナ禍で外出自粛の煽りを直撃した観光・飲食業界ですが、外出自粛解除・GOTOトラベルキャンペーンの折、この多くの人出でもって、早く元気になって欲しいですね。

参道のお土産屋さんの散策をして、お土産を買い、スカイツリーを川沿いに眺めました。

東京探訪を満喫出来た、良き一日でした(^O^)/
Posted at 2020/09/27 09:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浅草観光 | 旅行/地域
2020年09月19日 イイね!

はとバス観光 東京周遊

はとバス観光 東京周遊2020年9月26日

今日は、家内の要望で、久しぶりに、「はとバス」に乗って東京観光しようといことになり、東京へ高速バスで出掛けました。

東京駅丸の内側にあるはとバス乗り場へ向かい、窓口でツアーメニューと出発時間を確認し、12:00発の【2階建てオープンバス】TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)に決定。
お値段は、¥2000/人。ドリンク1本サービス付きでした。

コロナ禍の為に、3密防止対策(消毒、マスク、距離、換気)を徹底していまして、隣同士の着席は無く、互い違いの着席方式としてました。
家内とは前後の席順にしてくれたので、会話に不自由はありませんでした。

12:00に、お目当ての、「2階建てオープンバス」に乗り込み、皇居方面に出発進行。

2階が全て開放なので、素晴らしいは抜群!
普段は、車を運転していたり、歩いていたりで、日頃の都内のごくごく普通の景観が、この2階建オープンバスで景色は一変!
物凄いパノラマ感を満喫できました。

ドライブコースは、以下の順路でした。
・日比谷公園
・霞ヶ関
・国会議事堂
・虎ノ門ヒルズ
・東京タワー
・レインボーブリッジ
・お台場
・豊洲
・勝鬨橋
・築地
・歌舞伎座
・銀座

2階建てオープン(屋根なし)バス「'O Sola mio」で東京タワーや銀座、虎ノ門ヒルズなど東京の名所を駆け抜けました。
中でも、海にかかるレインボーブリッジからの眺めは最高!
空を飛んでいるかのような感覚を体感出来ました!

お薦めなドライブです(^O^)/
Posted at 2020/09/27 07:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年09月18日 イイね!

クルマ用非常用品のメンテナンス

クルマ用非常用品のメンテナンス2020年9月18日

今日は、クルマに常備しておく、非常用品の整備をしました。

9月は、防災月間。
風雨災害、地震災害、火災災害等に備える心構えを再認識する時期です。

10年前の東日本大震災の被災者として、非常用品の準備・常備は、欠かせません。

大体、クルマの車検時に、非常用品の更新をしていますが、今年は、遅れて、今日に至ります。

非常用品は、多々ありますが、当方は以下としています。
・非常袋 ・携帯トイレ ・エチケット袋 ・使い捨て下着 ・マスク
・箸 ・フォーク ・スプーン ・アルミジャケットシート
・トラロープ10m ・PPロープ20m ・軍手 ・ビニール手袋
・レジ袋 ・養生テープ ・トイレットペーパー ・懐中電灯
・バッテリーケーブル ・牽引ロープ ・カッター ・使い捨てライター
・カンパン
Posted at 2020/09/22 08:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非常用品 | クルマ
2020年09月16日 イイね!

駐車場の塗装

駐車場の塗装2020年9月16日

今日は、駐車場の塗装をしました。

5年程経過した駐車場は、ひび割れや塗装が剥げてきていて美観が損なわれてきていました。
先日、ひび割れ補修が完了したので、今回は、塗装施工を行いまいました。

情報が溢れている昨今なんで、駐車場塗装の良き事例を調査して、準備を整えて施工しました。
注意したのは、「転倒防止」です。
この対策には、「珪砂施工」が有効とのこと。
下塗り後に、珪砂を散布して、上塗りをすることで施工できることが判ったので、今回、実施しました。

施工手順は、以下の通り。
①先ず、天候をウェザーニュースで確認。
 降雨無し、湿度80%以下、風速5m以下、気温15~30℃等を確認します。
②駐車場の水洗
③駐車場の乾燥
④駐車場の掃き掃除
⑤駐車場の隅のマスキング養生
⑥シーラー塗布
⑦下塗り
⑧珪砂散布
⑨珪砂掃き掃除、、、付着した以外の余分な珪砂を除去します。
⑩上塗り
⑪マスキング除去

これで完成です。

とても綺麗になって満足です。

次は、車庫の床塗装を計画しています。




Posted at 2020/09/22 08:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駐車場のメンテナンス | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #MINI 2025年9月22日(月) MINIクーパーSの洗車&Wax掛け  https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/3183567/8378844/note.aspx
何シテル?   09/25 17:42
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678910 1112
13 1415 1617 18 19
2021 22232425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation