• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェア 2020年11月8日
鬼怒川温泉で一泊した次の日は、今回の観光目的である【東武ワールドスクウェア】を楽しんできました。
世界中の有名な建造物が集合したとても見応えのあるテーマパークでした。
じっくり見学したり、写真撮影をしていては、一日では見終えない程の展示内容でした。
また、折を見て、訪ねたいと思います。

以下、抜粋です・・・
東武ワールドスクウェアは、栃木県日光市鬼怒川温泉に1993年にオープンした屋外テーマパークです。ユネスコ世界遺産に登録された45件をはじめ、世界21か国、102点の有名建造物が、実物の25分の1の縮尺で再現されています。

敷地は広さ約8万7500m2。園内は現代日本ゾーン、アメリカゾーン、エジプトゾーン、アジアゾーン、日本ゾーン、ヨーロッパゾーンの6エリアに分かれており、本物さながらの精巧なミニチュアは見ごたえ充分です。

世界の地域ごとに6つにわかれたゾーンのうち2つは日本にまつわるもので、「日本ゾーン」と「現代日本ゾーン」に分かれています。現代日本ゾーンには、東京スカイツリータウン、東京駅、東京ドームなどが展示されていますが、とくに迫力があるのが東京スカイツリー®。25分の1の大きさとはいえ、高さはなんと約26m。園内で一番の高さを誇ります。日本ゾーンでは金閣寺や姫路城、春日大社などのミニチュアがあります。

アメリカゾーンでは、アメリカ国民のシンボル、自由の女神が見ものです。またパナマ運河のミニチュアでは、水位の違う海を船がどのように行きかうのか、その運河の仕組みをプレイカードで再現することができます。

エジプトゾーンの魅力は、5000年前に栄えた古代エジプトの建造物。巨大なピラミッドなど迫力満点の建造物が並びます。ピラミッドの前にはラクダの像があり、またがって記念写真を撮ることも可能です。

ヨーロッパゾーンでは、ローマのパルテノン神殿やスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリアが再現されています。サグラダ・ファミリアでは設計者のアントニ・ガウディが愛した動植物の彫刻まで正確に再現されているので、ぜひ間近でその彫刻美を堪能してください。

アジアゾーンにあるのは、インドのタージマハルや中国の故宮など。特に故宮の展示では映画『ラストエンペラー』の壮大なシーンが再現されており、見ごたえ充分です。

Posted at 2021/02/01 12:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | テーマパーク | 旅行/地域
2020年11月07日 イイね!

鬼怒川川下り

鬼怒川川下り 2020年11月7日
華厳の滝見物の後は、【鬼怒川ラインくだり】を楽しみました!
川の水量は、通常の半分程度でしたが、どうしてどうして、水しぶきも浴びて結構なスリルを味わえました。
川下りを終えて、お決まりの【鮎焼き】【焼団子】【味噌こんにゃく】を戴きました。

以下、抜粋です・・・
【鬼怒川ライン下り】
大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川。その鬼怒川の素晴らしさを満喫できるのが、鬼怒川ライン下り。船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきで、奇岩・怪石が織りなす造形の妙を味わいながら、春には鮮やかな八汐つつじに彩られ、夏には新緑が涼を運び、秋には美しい紅葉に包まれる、そんな四季折々の景色も存分に満喫できる。
Posted at 2021/01/24 12:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鬼怒川 | 旅行/地域
2020年11月07日 イイね!

日光華厳の滝

日光華厳の滝2020年11月7日

今日と明日は、栃木県の日光鬼怒川方面の観光をしました。

先ず訪れたのは、日光!
【いろは坂】【戦場ヶ原】【竜頭の滝】【華厳の滝】と観光してきました。

既に紅葉は終わっていましたが、豪快な滝の眺めは圧巻でしたね。

以下、抜粋です・・・
【いろは坂】
いろは坂の名称は、初期のいろは坂が48箇所のヘアピンカーブがあったことからその名が付けられたとされる。初期のいろは坂から改良された現在の「いろは坂」は、華厳滝がある華厳渓谷を挟むように、北側に山下り専用の第一いろは坂と、南側に山登り専用の第二いろは坂に分けられ、この二つの坂に存在する48のカーブをいろは48音に例えており、個々のカーブには音に対応する文字板が建てられている[1]。二つの坂道は、ふもとの馬返(うまがえし)と山頂の中禅寺湖畔でそれぞれ合流する。

馬返から中禅寺湖へ山登り一方通行の第二いろは坂には「い」から「ね」までの20のカーブがあって、中禅寺湖から馬返へ山下り一方通行の第一いろは坂には「な」から「ん」までの28のカーブがある。第二いろは坂の途中には、休憩所を兼ねた駐車場が、「黒髪平(くろかみだいら)」と「明智平(あけちだいら)」2か所にある。明智平には明智平ロープウェイの駅舎があり、ロープウェイ終点の明智平展望台からは華厳滝や中禅寺湖が一望できる。

1954年(昭和29年)から1984年(昭和59年)までの間は有料道路として供用されていたが、現在は無料開放されており、「48箇所のカーブ道」として旧建設省と「道の日」実行委員会により制定された日本の道100選に選ばれている。急な勾配とカーブが続き、沿線は春の新緑と秋の紅葉が美しいところで有名である。そのため、春秋の観光シーズン中はかなり混雑する。

沿線には野生のニホンザルが姿をあらわすが、餌付けをする観光客が後をたたず、付近一帯で土産物等が奪われたりするなどの被害が続出している。このため日光市では全国初となる「餌付け禁止条例」が施行されている。

【華厳の滝】
男体山の噴火によってせき止められた中禅寺湖からの地表を流れる、唯一の流出口大谷川に存在する。落差97mの滝を一気に流れ落ちる様子は、日本三名瀑のひとつにも数えられている。霧降の滝や裏見滝と合わせて日光三名瀑[3]とも、湯滝や竜頭の滝と合わせて奥日光三名瀑とも言われ、日光・奥日光の三名瀑を合わせて日光五名瀑と称されることもある。

滝から落ちる水の量は毎秒、平均3tと言われている。また、多いときは55t、少ないときは0.3t以下になることもある。

大尻川からは水量を操作できるようになっているうえ、下流に水力発電所があり、電力需要や防災などによって調節している。中禅寺湖から漏出した伏流水が中段部分から表出し、十二滝と呼ばれる無数の滝が簾状に並んで流れ落ち、年中を通して涸れることがない。直下型の華厳滝と相まって、優れた景観を作りだしている。

滝の下流部には華厳滝が形成した華厳渓谷が続いており、崩れやすい男体山の噴出物を浸食しながら現在の位置へ移動した。一説によれば、太古の華厳滝は800mほど下流にあったという。1986年(昭和61年)には滝口の一部が崩落した[6]ため、観光に配慮して外から見えないよう、危険な崩落の進行を防止する補強工事がされている。

滝付近の大谷川北岸には観光客向けの有料の華厳滝エレベーターが設置されており、エレベーターで降りた観瀑台からは滝壷を正面間近に見ることができる。また、エレベーターの駐車場がある渓谷北岸から見下ろす位置にも観瀑台が設けられているほか、第二いろは坂の中腹から明智平ロープウェイが通じている明智平から眺めることもできる。やや遠方にある明智平の展望台からは、中禅寺湖や男体山を滝と共に一望することができる。

1931年には国の名勝に指定され(「華厳瀑および中宮祠湖(中禅寺湖)湖畔」)、2007年には日本の地質百選に選定された(「華厳の滝」)。
Posted at 2021/01/24 12:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月04日 イイね!

潮来周辺サイクリング

潮来周辺サイクリング2020年11月04日
来年の春には、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」に挑戦しようと思い、今日は、久しぶりに、近所を、クロスバイクでサイクリングをやってみました。

潮来周辺を約40Kmのサイクリング。
所要時間は、約2時間30分。

サイクリングすると、以外に知らない事柄が沢山発見できて、とても新鮮な気持ちになります。

写真は、茨城県でのトライアスロン発祥の地の記念碑です。
1987年(昭和62年)に茨城県潮来町で、全国トライアスロン大会が開催されたそうです。この石碑は、1994年に建造されたそうです。
近くを通らないと、ここがトライアスロンを開催する場所とは、判りませんね。

この後、潮来や佐原の水郷の運河沿いをサイクリングして帰宅しました。

来春になったら、本格的にサイクリングを始めようと思います。

Posted at 2021/01/04 18:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2020年11月01日 イイね!

2020年 ロードスター北関東ミーティング

2020年 ロードスター北関東ミーティング 2020年11月1日、今日は、【第3回北関東ロードスターミーティング】に参加してきました。

全国的に、コロナウィルス感染拡大が懸念された状況でしたが、夏以降、若干感染状況が下降してきて、全国規模の軽井沢ミーティングも開催できたことを受けて、今ミーティングが開催できた事を素直に喜びたいと思います。
開催にあたった事務局の方々、開催に理解とご協力を頂いた鉾田市の関係者各位に感謝の意を表します。

イベントでの感染リスク低減の為に、参加台数は、当初予定の半数100台と募集制限しての開催となりましたが、
参加された台数は、123台!
NA;31台 NB;24台、NC;14台、ND;47台、その他;7台
とても多くのロードスターが集まり楽しい集いになりました。

鉾田市長さんのご挨拶もとてもユニークで良かったですね~

朝から、村人NDさんと鹿嶋市のパラボラアンテナ付近で待ち合わせして、会場の茨城県鉾田市大竹海岸駐車場へ入場。
会場では、神栖オフ会メンバーの、きりんぱぱさん、テグーパパさん、ユウ鉄さんと合流。
タクジロウさん、katuさん、みみりんさん、suzukihiさん、ながすさん等々の方々とも歓談できてとても有意義な時間が過ごせました。

来年は、コロナウィルスが終焉して、参加台数も制限しないで多くのロードスターが参加できるミーティングになって欲しいですね。
Posted at 2021/01/24 11:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北関東ミーティング | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年10月2日(木) ロードスターNDの車高調調整  https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8389316/note.aspx
何シテル?   10/05 13:38
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation