• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

2022年4月21日 ミニクーパーSのタイヤステッカー貼付け

2022年4月21日 ミニクーパーSのタイヤステッカー貼付け2022年4月19日

今日は、ミニクーパーSに新しく取り付けるタイヤに、「タイヤステッカー」を貼付けました。

これまでタイヤには、ペイントマーカーでネーム部分をホワイトレター塗装をしてました。
ペイントマーカー塗装は、精々1ケ月程度しか耐久性がなく、塗装が剥げてしますので、洗車時にペイントマーカーで都度塗装する手間が掛かっていました。
色々と調べると、タイヤステッカーという、カッティングされたゴムのアルファベット文字があって、それをタイヤに接着する方法があることが判りました。

早速、タイヤステッカーをヤフオクでポチって購入。
接着については、「ギブソン社のタイヤステッカー専用接着剤」が評判が良いので、これも購入して使いました。

新品タイヤのバリ取りをして、アセトンで脱脂し、タイヤステッカーに接着剤を付けて、タイヤに貼付けます。 固着が安定するまでマスキングテープを使って固定します。
1時間後、マスキングテープを剥がして完成です。

ミニクーパーのロゴも見映えし、マーカー塗装作業も暫くはしなくて済むので、嬉しい限りです。


タイヤステッカーを貼るための用品一式
アセトンと接着剤がポイントになります
alt




タイヤステッカーのロゴ文字の位置決め
基本位置は、空気入れバルブを真下にして、バランスを良くした文字配置にします。
alt



マスキングテープで接着後に仮止めします
alt



マスキングテープを剥がして完成。
かなり見映えしますね
alt





Posted at 2022/06/30 10:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月19日 イイね!

2022年4月19日 キューブの洗車とタイヤローテーション

2022年4月19日 キューブの洗車とタイヤローテーション2022年4月19日

今日は、キューブの洗車、タイヤローテーション、ブレーキキャリパー等の塗装を行いました。
日頃見えない下回りを点検して、綺麗にしてメンテナンスすると気持ちが良いですね。


取り外したタイヤは、釘が刺さってないか目視点検。
洗浄してタイヤワックスを掛けて保護します。
タイヤローテーションは、走行距離10000km毎に実施。
今回は、走行距離140000km。
じかいは、150000kmの予定です。
alt



大分入褪せたので、ブレーキキャリパー、コイル、ローター部分を塗装しました。
alt



リアも同じく塗装しました。
alt




まあ、まあ、綺麗になりました(^_-)-☆
alt




Posted at 2022/06/30 09:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月17日 イイね!

2022年4月17日 ミニクーパーSのミニカー

2022年4月17日 ミニクーパーSのミニカー2022年4月17日

西山荘の売店で偶然見つけた R53ミニクーパーSのミニカー
R56ではないR53だけど、ほとんど愛車にそっくり。
格安でゲット出来て大満足です。

1/32スケールですが、愛車のミニカーが手元にあると嬉しいですね。
alt



alt



alt



Posted at 2022/06/30 09:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | クルマ
2022年04月17日 イイね!

2022年4月17日 Jリーグ第9節 鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト

2022年4月17日 Jリーグ第9節 鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト
2022年4月17日

今日は、Jリーグ第9節。
我が鹿島アントラーズは、ホーム;カシマスタジアムに、名古屋グランパスエイトを迎えてのホームゲームになります。
前節は、ここホームのカシマスタジアムで、横浜Fマリノスに0:3で完敗してしまいました。
今日は、是が非でも勝って首位奪還だ!

招待チケットもゲット出来たので、スタジアムへ行って、一生懸命応援しました~(^_-)-☆

アントラーズも、グランパスエイトも拮抗した戦いの中、試合は終了、得点は生まれず、ドローの結果でした。
レオ・シルバの移籍は痛い! 今日の試合で改めて実感しました。
う~ん、残念。次回は必ず勝ってくれよなあ~ヽ(^o^)丿

以下抜粋です・・・
明治安田J1第9節が県立カシマサッカースタジアムで行われ、鹿島がホームに名古屋を迎えた一戦。鹿島は3試合連続で同じメンバーでスタート。上田 綺世、鈴木 優磨と自慢の2トップを中心に、昨季1勝3敗と負け越した相手から勝点3を狙った。対する名古屋は、丸山 祐市が復帰。CBに中谷 進之介、藤井 陽也を加えた3バックで臨む。前線には、古巣対戦となる金崎 夢生が入った。

序盤はきっ抗した展開だったが、次第に鹿島がペースを握っていく。ボールを奪って素早く2トップに当てたいところだが、名古屋の3バックが常に数的優位を築きながら安定した対応を披露。上田に右足を振らせず、鈴木にも自由を許さない。ゴールを奪いたい鹿島は、攻めに出るところで選手同士の意図が合わず、パスミスでボールを失っていく。そのボールを奪った名古屋が鋭い攻撃を見せるように。陣形が間伸びするようになった鹿島に対し、名古屋は両サイドからチャンスを創出する。左サイドでは相馬 勇紀、右サイドでは森下 龍矢とマテウス カストロが起点を作り、鹿島ゴールへと迫っていった。

ただ、ペースを握った名古屋も決定的なチャンスを作ることはできず、前半はスコアレスで終了した。

前半ほとんどシュートを放てなかった鹿島は、ハーフタイムにレネ ヴァイラー監督から「後半開始からまた気持ちを1つにして戦おう!」というゲキを受け、後半をシュートからスタートさせる。左サイドを安西 幸輝が突破して上げたクロスに鈴木がヘディングシュートを放つなど、前半との違いを見せる。しかし、奪ったあとのパスミスでチャンスをつぶす展開は、前半から変わらなかった。

状況を変えたいレネ ヴァイラー監督は、65分にファン アラーノに代えて土居 聖真を投入する。72分には、自陣から正確にパスをつなぎ左サイドまでボールを運ぶと、安西のクロスに上田と鈴木が飛び込む。しかし、鈴木のマークについていた相馬が最後まで離さずクリアし、鹿島に得点を許さない。対する名古屋も、75分に金崎、仙頭 啓矢を下げて柿谷 曜一朗、齋藤 学をピッチに送り込む。後半もきっ抗した展開が続いており、1点が試合状況を大きく変えることが予想された。

その後、鹿島が荒木 遼太郎をベンチから送り込み、名古屋も吉田 豊や内田 宅哉を途中起用したが、状況を動かすことができない。88分には、左CKから中谷がヘディングシュートを放ったが、右にそれてしまった。

勝利をあきらめない鹿島は、後半アディショナルタイムに樋口 雄太を下げて松村 優太を起用。中盤を菱形にして攻撃を仕掛ける。左サイドハーフに入った松村がカットインからミドルシュートを放つが、これはGKランゲラックがはじき出す。そのまま試合は終わり、スコアレスドローでの決着となった。


早朝から、名古屋グランパスエイトのバスを威嚇
alt




いざ、鹿島スタジアムへ!
alt





選手のウォーミングアップ
alt




カシマスタジアム名物;もつ煮
alt



鹿島アントラーズを応援するインファイト
alt




alt





alt



ピッチに散水してコンディションを整えます
alt



いよいよ、試合開始です
alt



気合が入る鹿島アントラーズイレブン
alt




alt




攻める鹿島アントラーズ
alt



わが社の宣伝中
alt




VARで審議中
alt



試合が終了。 引き分けの結果になりました。
alt




次は、必ず勝ってくれよなあ~(^_-)-☆
alt




Posted at 2022/06/29 14:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2022年04月12日 イイね!

2022年4月12日 静岡・山梨ドライブ その5

2022年4月12日 静岡・山梨ドライブ その5
2022年4月12日

グータンを後に、次に向かったのは、新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)
ここは、「富士山」「桜」「五重塔」の絶景を満喫できる有名な場所。
一度は訪れてみたいと思っていたところでした。

約500段の階段を登るのはとても大変でしたが、苦労した甲斐があって、絶景を眺めることが出来ました。

日本人に産まれて良かった~\(^o^)/


富士山にちょっと雲が掛かっていたのは残念。
しかし、絶景でした。
alt



朱色の五重塔が映えます
alt



河口湖と富士山
alt




Posted at 2022/06/27 19:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MINI 2025年9月22日(月) MINIクーパーSの洗車&Wax掛け  https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/3183567/8378844/note.aspx
何シテル?   09/25 17:42
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 6 789
1011 1213141516
1718 1920 2122 23
24252627 282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation