• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

2024年3月28日(木) マイカーの洗車

2024年3月28日(木) マイカーの洗車2024年3月28日(木)

 今日は、ロードスターとキューブの洗車をしました。

ロードスターは、3ケ月振りの洗車になります。
3月22日から26日まで雨天状況の中、愛知県遠征ドライブをしてきて、かなり汚れたので洗車しました。
これで、長旅の汚れもさっぱりしたことでしょう。


ついでに、青空駐車で汚れもそろそろ目立ってきたキューブも2ケ月振りに洗車しました。
alt


洗車が趣味と言っても過言ではない私。
洗車をすると身も心もリフレッシュできます(^_^;)




Posted at 2024/05/14 08:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年03月25日 イイね!

2024年3月25日(月) 愛知県遠征ツアー:4日目

2024年3月25日(月) 愛知県遠征ツアー:4日目2024年3月25日(月)

 今日は、2日間の愛知県遠征ツアーを終えて、帰路に着く日になりました。
参加メンバーは、JBOYさん、さだぼうさん、そして私の3台です。
JBOYさんの案内で静岡県を満喫しながら茨城県へ向かいました。
今日の観光予定は以下の内容です。
1.うなぎパイファクトリー
2.弁天島海浜公園
3.浜松餃子:喜慕里
4.浜松城
5.日本平

今日も朝から無情の雨・・・
これも定めと諦めて、気持ちを切り替えて観光を楽しみましょう・・・

最初に向かったのは、浜名湖名物のうなぎパイ製造工場:うなぎパイファクトリー!
名古屋界隈での渋滞に捕まり、到着は、10時近くになりました。
お土産のうなぎパイを買い込んで、宣伝カーとコラボ撮影をしました。
alt



alt



alt



次に向かったのは、弁天島海浜公園。
赤い鳥居が有名な弁天島をバックに記念撮影を。
alt

一眼レフであれば、圧縮効果で鳥居が大きく撮影できるんだけど、コンデジではできません・・・
まあ、雰囲気は味わうことができました。


昼食タイム~
JBOYさんがリサーチしてくれた、浜松餃子の美味しいお店「喜慕里」へ。
開店は11:30 
開店前に、一番で3人で並んで、餃子定食を頂きました。
焼き立てパリッとジューシー、中はトロッとした食感で凄く美味しかったです\(^o^)/
美味しくて安い、こんなお店が、近所にあるといいのになあ~
alt



食べ終わってお店を出る頃は、雨にも関わらず10人ぐらいの行列待ちでした。
さて次は、浜松城へ行きますか。
浜松城は、徳川家康公が若き頃に多くの戦国大名と戦い交えた居城。
出世城とも言われています。
詳細は下記参照
alt



家康公の銅像
alt



ここで、さだぼうさんとはお別れ。
JBOYさんと次の「日本平」へ向かいます。
alt



晴れていれば、この様に富士山が見えたはずなんですけどね・・・
残念です(-_-;)
alt



この日は、富士宮市に宿泊。
近くの食堂でJBOYさんと夕食をしながら遠征談義で盛り上がりました。
その昔、マイクロソフトの表計算ソフト:マルチプランが登場して、業務が一新した!と大いに共感してしまいました。

翌日、確りと朝食を頂き、茨城県神栖市へ帰宅しました。
勿論、朝から雨でした・・・(-_-;)

愛知県遠征ツアーは延べ5日間。
初日だけ晴れで、残り4日間は雨に降られた思い出深い旅でしたね。
kennさんが企画してくれた愛知県ツアーに、JBOYさんが企画してくれた静岡県ツアーはとても大満足な内容で楽しめました。
今回参加された方々に感謝申し上げますとともに、次回ご一緒するときは、是非とも晴れることを祈念する次第です。





























































Posted at 2024/05/09 17:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡県 | 旅行/地域
2024年03月24日 イイね!

2024年3月24日(日) 愛知県遠征ツアー:3日目

2024年3月24日(日) 愛知県遠征ツアー:3日目2024年3月24日(日)

今日は「kenさんプレゼンツ:愛知県満喫ツアー」2日目です。
今日の参加者は、案内をして頂けるkenさん、JBOYさん、さだぼうさん、そして私。
岐阜から参加して頂けるLeonさん御夫婦、シェットランブルさん、りょっきーさんの7台です。

今日の観光計画は以下の内容です。
1.清洲城
2.半田赤レンガ建物
3.ミツカン倉庫
4.ナナガン
5.昼食:魚魚魚
6.イカ焼き
7.37カフェ
8.海老せんべいの里

先ずは、腹が減っては戦ができぬ、ジーコ号にガソリンを満タン!
alt



朝7時に、コンビニにロードスターが4台集合して愛知県満喫ツアー:2日目が開始~
昨日の雨天気を引きずって、今日も無情の雨~

愚痴を言っても始まりません、最初の観光スポット「清洲城」へ向かいます。
清洲城は、織田信長公が天下統一への足がかりとなった居城。
また、豊臣秀吉公が亡き織田信長公の跡目相続を取り仕切った清須会議の場でもあります。
詳細は下記参照
alt



これで桜が咲いていたら大満足だったんだけどなあ~
今年は開花が遅れたので残念でした・・・
alt



清洲城を後に向かった先は、「半田赤レンガ建物」
ここで、Leonさん御夫婦、シェットランブルさん、りょっきーさんらと合流。
alt


大きなレンガ倉庫!
alt



さて次に向かったのは、お酢で有名な「ミツカン」
alt



運河沿いの黒い倉庫群が旅情を醸し出しています。
alt



ド定番のお決まりフォト
alt





次に向かったのは愛知県の「ナナガン」
alt




大きな橋の下で全車記念撮影
alt




さて、お腹も空いてきたので昼食タイム!
この日は日曜日で激混み・・・
kenさんが予約を取ってくれたので事なく、昼食にありつけました\(^o^)/
alt



私が選んだのは、お店のイチオシ定食:マグロ尽くし
カマがとても美味しかったです。
alt



さて、昼食後は、暫し知多半島を南下するドライブを楽しみました。
途中で寄ったのは、「イカの姿焼き」
熱々のイカの姿焼きが美味かった~
kenさん奢って頂きましてありがとうございました。
alt



更に、知多半島の南下ドライブ~
37カフェでコーヒーブレイク
alt



行ったことは無いけど、アメリカ西海岸を思わせる雰囲気で良さげでした・・・
alt




alt


センスが光るコンテナとスクールバスの組み合わせ
alt



いよいよ本日のツアーも終わり。
最終観光場所の「えびせんべいの里」に到着。
ここで、お土産として色々な海老せんべいを買いました。
alt


記念撮影ステージ
alt



岐阜組の方々と分かれて、kenさん、JBOYさん、私、さだぼうさんと記念撮影。
alt


kenさん、愛知県を満喫させて頂きまして、2日間本当にありがとうございました。
また、遊びましょう\(^o^)/



Posted at 2024/05/09 09:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | 旅行/地域
2024年03月23日 イイね!

2024年3月23日(土) 愛知県遠征ツアー:2日目

2024年3月23日(土) 愛知県遠征ツアー:2日目2024年3月23日(土)

さあ~ 今日から「kenさんプレゼンツ:愛知県満喫ツアー」の始まりです。
今日の参加者は、案内をして頂けるkenさん、JBOYさん、nobuさん、さだぼうさん、そして私。

今日の観光計画は以下の内容です。
1.国宝「犬山城」
2.金鯱横丁「味噌カツ」舌鼓
3.名古屋城
4.名港「トリトン」
5.saku cafe
6.風来坊で会食

朝9時に、コンビニにロードスターが5台集合して愛知県満喫ツアー:1日目が開始~
昨日の晴天とはと打って変わって生憎の無情の雨・・・
  ~この後、3月24日、25日、26日と4日間全て雨という記憶に残るツアーでした・・・

雨でもお天道様の決めたこと、快く受け入れて、愛知県を楽しもうではないか!
kenさんには申し訳ないですが、2日間のご案内を宜しくお願い致します!

先ず最初に向かったのは、国宝「犬山城」
現存12天守の一つで天守閣は国宝で、1537年に織田信長の叔父:信康によって築城された現存最古のお城です。
詳細は下記を参照

alt


天守閣からの眺め
alt




交通の要所を見事に手中に収められる立地です
alt



雨霞で眺望はイマイチでしたが、お城の持つそれなりの威厳が伺えました。
alt



早朝にもかかわらず観光客が多かったです。
alt



alt



古城ならではの急勾配な階段
昇降がかなりきついです・・・
alt



右から、kenさん、私、nobuさん、JBOYさん、さだぼうさんの愛車達。
alt



犬山城を後に、次に向かったのは名古屋城。
ここでビックリしたのは、土日は路上駐車がOKなんですね(@_@;)
しかし、路上駐車はできず、駐車場に停めましたけど・・・

名古屋城駅前のロゴモニュメント
alt


お昼になり昼食タイム!
名古屋城にある飲食店街へ向かいます。
alt



名古屋名物はkenさんお薦めの「味噌カツ」を頂きました。
甘じょっぱくて大変美味しゅうございました。
alt



城内へ入ると、築城の名手:加藤清正公の銅像が。
alt



名古屋城
20年前に入ったことがありますが、
現在は、耐震強度が不足しているとのことで内部には入ることができません。
新しく木造で天守を復元する計画があるとのこと。完成予定は2032年らしい・・・
alt



しかし立派です!
詳細は下記を参照
alt




名古屋城を後に、次に向かったのは、撮影スポットの「名港トリトン」
雨天にも関わらず多くのカーマニアが訪れていて撮影に精を出していました。
詳細は下記を参照

alt




しかしでかい橋ですね~
alt



さて、午後のテータイムということで、
Saku cafeへ
alt



工場長を1時間も待ちぼうけにさせてしまいました・・・すみませんでした・・・
alt




工場長さんとツーショット
6年振りの再会です!
しかし、すっかりオフロード仕様になってしまい、出会った頃の面影はボンネットぐらいしかありませんでした(@_@;)
alt



alt



トク製ヘッドライト
alt



トク製テールライト
alt



ありさん?
alt



ライオンさん?
alt



この後、4人で晩餐会をして1日目は終了。
明日は2日目。
知多半島のドライブの予定です。




Posted at 2024/05/09 06:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | 旅行/地域
2024年03月22日 イイね!

2024年3月22日(金) 愛知県遠征ツアー:初日の移動日

2024年3月22日(金) 愛知県遠征ツアー:初日の移動日2024年3月22日(金)

愛知県遠征ツアー初日は、体力温存の為に前泊設定として、茨城県神栖市の自宅から愛知県小牧市までの移動をメインとしたツーリングとしました。

朝6時、茨城県神栖市の自宅を出発~
下道を暫し走って、成田ICから東関東自動車道へ乗り込みます。
高速道路走行なので、幌は閉めてクローズドライブ~
渋滞は、幕張近辺と首都高で断続的に、また東名高速道路:横浜町田IC近辺でもハマってしまいました・・・(-_-;)

やっとスムーズに走れる様になったのは、海老名SAを抜けて9時30分頃。

最初の休憩は、「駿河湾沼津SA」
新緑のお茶畑と雄大な駿河湾がバッチリ見渡すことができました。


alt


alt



新緑のお茶畑と駿河湾。 その先は伊豆半島です。
alt


休憩で、渋滞で固まった体を解していざ次の「駿府城」へ!
駿府城は、徳川家康公が往年過ごした居城。
現在、天守閣は無いですが、立派な櫓がそびえ立っておりました。
alt



駿府城内は、大きな公園になっていて、大きな桜の木もあって、市民の憩いの場となっていました。
当日は、小学生が遠足で訪れていてお弁当に舌鼓を打っていました。
alt



鷹狩をこよなく愛した家康公。
天下人の威厳を垣間見ました。
alt



さて次は、最近知ったおしゃれなクルマスポット「ロッキーオートカフェ」
岡崎市にあります。
ロッキーオートは、「トヨタ2000GT」のレプリカである「ロッキー3000GT」を製造販売しているロッキーオート社が運営しているカフェです。
ロッキー3000GTは完売とのことで、今年から「ロッキー2000GT」を受注販売するそうです。
店内は、トヨタ2000GT、スカイラインGTR、フェアレディZ、フォーミュラーカー、クラシックカーを見物しながらカフェやランチを楽しめる様になっていました。
これは、クルマ好きには堪らない空間です!



偶然に、社長さんのデュッセンバイエルンマイスターとコラボさせて頂きました。
alt



alt



ケンメリにジャパン 
渋いですね・・・
alt



フェアレディZにハコスカ
alt

 

トヨタ2000GTのオープンカー!
これは食い付きますね~
alt




この木製ダッシュボードが堪りません。
ハンドルもウッディ!
alt




alt




フォーミュラーカーも展示されています。
alt



別棟にクラシックカーの展示もされています。
alt



遅い昼食となりましたが、スパゲッティとカフェオレを頂いてお腹を満たし、憧れの名車を眺めて、とても満足のいくカフェでした。



次に向かったのは、徳川家康公が生誕した「岡崎城」
幼年まで竹千代として生まれ育ったお城ですね。
alt



alt





次に向かったのは、サッカーファンならご存知の「豊田スタジアム」
J1名古屋グランパスエイトのホームスタジアムですね。
残念ながら場内には入れませんでしたが、外観を確り記憶に留めました。
alt




alt




さてと、今夜の宿泊先の小牧市のホテルへ向かいますか・・・
alt


さぁ、明日は、kenさんと会えるぞ~\(^o^)/










Posted at 2024/04/30 17:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡県と愛知県 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月8日(火) ロードスターの洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8316959/note.aspx
何シテル?   08/01 16:02
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
34567 89
1011121314 1516
1718192021 22 23
24 252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation