
2024年5月26日(日)
今日は、35回目のロードスター軽井沢ミーティングです。
募集台数1100台に対して応募数3200台と約3倍の当選確率と非常に狭き門となっていましたが、なんとか第三駐車場券に当選し参加の権利を得る事ができました。
JBOYさんは、第二駐車場が当たりましたね。
残念ながらtoriderさんとkenさんは落選でした・・・
このため、午後からの第4駐車場:長野県霧ヶ峰自然保護センター裏に集合して美ヶ原高原美術館までのビーナスラインをツーリングするミーティングに参加する事になりました。
我々も、軽井沢ミーティングを早めに切り上げて、2時30分頃までには第4駐車場に集合する予定です。
6時に起床して、ジーコ号を濡れタオルで拭き掃除。
朝食を済ませて、7時に佐久市のホテルをチェックアウト。
軽井沢方面に出発!
軽井沢町に入ると、ロードスターがうようよだらけ。
ヤエーの始まり始まりです・・・
そして、例年の様に軽井沢プリンスホテル手前のローソンに参加するロードスターが集合です。
約30台程度集合したでしょうか・・・
7時40分・・・
軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場に向かって出発1
コンビニからヤエーヤエーのオンパレードです。
妻も私も笑顔で手を振ってロードスター祭りを満喫させて頂きました。
全てのロードスターがオープンカーでヤエーの挨拶をする!
こんな不思議で幸せなドライブができるなんて、なんてロードスターは素晴らしいのでしょうか!
私は、第三駐車場券なので、8時にアウトレット側の駐車場へ駐車しました。
係員の方に¥500を頂きました。これで駐車代はタダになります。
開会まで暫く時間があるので、アウトレット側を探索。
綺麗な風景です!
これはショッピングも弾みますね。
妻はアウトレットでショッピング&カフェを行うことになり、私は一人でミーティング会場の第一駐車場へ。
第一駐車場は収容台数600台とのこと。
いやいや物凄い台数です・・・
流石、ギネス世界一のミーティングだけのことはありますね。
ショップも沢山出店してます・・・
全部廻るのは無理です・・・
これは毎回参加の気になるエスケレードロードスター
憧れますね!
ロードスターのペダルカー
ちびっこでレースをしてました。
将来、家の孫が参加できることを夢見ています・・・
最新のロードスター
最新マツコネ、ヘッドライト改良、テールライト改良、エンジンやらECUやら新しいロードスターは良くできています。
軽井沢ミーティング 35周年!
記念のタペストリーへ感謝の意を記入させて頂きました。
これは・・・
ホンダVTEC2000エンジン搭載です・・・
これは35周年にぴったりなアイテムですね。
かずちゃん号
カーゴを装着するとは凄い。
これで収納能力はSUV並!
お目々がぱっちり!
沢山のロードスター
ちゅうにっちさん! 40万kmは優に走破。
めざせ50万km!
ビキニトップ
日差しが強い時は強い味方です。
NDではなかなか見たことがないカラーです。
これまたレアカー
俣野様と貴島様とのトークショー
ロードスター誕生物語!有り難いお話でした。
いつも雨知らず! 天気を司って頂いている熊野神社!ありがとうございます。
2022年北海道のふらのミーティングで貴島様のサインをショルダーバッグに頂きましたが、日常使いでサインが薄れてしまいました。
今回は、サインが消えない様にロードスターの車検ケースに書いて頂きました!
嘘ではありません、証拠写真です(^_^;)
神出鬼没のEBISUさんと。
シャンテは雨宮ロータリーエンジンです・・・
JBOYさんと貴島様と私での記念写真
会場では、suzukihiさん、さだぼうさん、chishiruさん等沢山の知人と会うことができました。
また来年、会えるようにしたいですね。
熊本のマモンさん!
まだまだ沢山の気になるロードスターがありましたが、キリがないのでこの辺にしておきます・・・
この様な素晴らしいミーティングを開催して頂いた運営各位、協力頂いたMAZDA各位、プリンスホテル様、多くのショップさんに感謝する次第です。
そしてまた来年も参加できることを祈念いたします。
Posted at 2024/07/19 21:06:54 | |
トラックバック(0) | クルマ