• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

2025年1月31日(金) 浴室窓のルーバー取り付け

2025年1月31日(金) 浴室窓のルーバー取り付け2025年1月31日(金)

 お風呂の外窓の目隠しが欲しいと前々からの妻の願い事がありました・・・

 思い起こして、DIYで作ってみました。

 参考としたのは、◯口技研の◯ドミラン。
 窓の格子に不透明の樹脂製ルーバーを取り付けるんですね・・・

 で、材料はどうするか・・・
 ホームセンターやらダイソーで調査した結果、決まりました!
 「プラダンボール」・・・プラスチックでできた段ボールです。

 ダイソーで、プラダンと両面テープを調達して、加工して、窓の格子に貼り付けて完成!
 これで外から浴室は見えません。



ダイソーのプラダンボール
サイズ的にバッチリです。
alt



取り付けは、屋外用の強力両面テープ
これは強力です。
3Mも真っ青でしょう(^_^;)
alt



現地調査して最適サイズに加工します。
alt



ルーバーの完成。
貼り付け部分は15mm ルーバー部分は105mm
alt



ビフォー
alt



アフター
alt



簡易的な目隠しの完成です。
換気も特に問題ありません。
掃除やら窓ガラス取り外し時は、このルーバーは取り外します。
安価なのでまたその時に作成したらよいと思います。

DIYすると達成感で心が満たされますね\(^o^)/


Posted at 2025/02/06 13:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家屋のメンテナンス | 暮らし/家族
2025年01月30日 イイね!

2025年1月30日(木) 白河ラーメン ひかる 神栖市

2025年1月30日(木) 白河ラーメン ひかる 神栖市2025年1月30日(木)

 近所に、2024年11月14日にオープンした「白河ラーメン ひかる」

 開店当初から結構なお客さんの行列が出来ていて気になっていたんだけど、行列に並んでまでもラーメンを食べることはしないのでずっとスルーしていたんだ。

 最近は、行列もしていないので入り易いようです。
食べログの口コミをみるに、スープは一択醤油味のさっぱり系ラーメンとのこと。

 では、行って食べてみますか。
食券機で購入したのは、チャーシュウーワンタン麺¥1300
店員さんは元気に親切、丁寧、優しく応対してくれています。
店員さんの印象が良いのはとても大事ですね。
リピート条件は合格です。

 待つこと10分程度でラーメンがきました。
麺は手打ちの平麺でかなりの縮れ麺です。この麺は好きだなあ~
スープは醤油味。 ちょっと塩っぱい感じですね。 まあ万人向けのような感じです。
チャーシュウーは脂身は少なくさっぱりしてました。
う~ん、これはこれで良いのでしょうが、喜多方ラーメン坂内のチャーシュウーの方が美味いなあ~
ワンタンは、具が少なめで皮が大きいタイプ。 皮は美味かったけど、もう少し具が大きい方が好みさです。

総合判定は、まあ、月に1度ぐらいは行っても良いかな、と思います。



alt



今後、つけ麺、塩、味噌、餃子、チャーハン等のバラエティーが増えると良いと思います。






Posted at 2025/02/06 12:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2025年01月25日 イイね!

2025年1月25日(土) 女子プロバスケットボール観戦

2025年1月25日(土) 女子プロバスケットボール観戦2025年1月25日(土)

 「お父さん、女子バスケットのチケットがあるんだけど一緒に観に行かない?」
と次男が言ってきた。
何でも、奥さんの親御さんから頂いたとのこと。

断る理由もないので、では行ってくるか!
試合会場は、神栖市の防災アリーナのメインアリーナ。
試合チームは、ENEOSサンフラワーズと日立ハイテククーガーズ



神栖市にはENEOSの石油製油所があります。
今回は、ENEOSサンフラワーズのホームゲームになります。
私はバスケットボールには全く興味がないのでどのチームを応援するなんてさらさらないです・・・
ENEOSサンフラワーズには、ジャイアンツのオコエ選手の妹のオコエ桃仁花選手がいますね~
なんか強そ~
今日は勝てるかも!?
では、ENEOSサンフラワーズを応援する事にしましょうかね(^_^;)
alt




チケットを受付に手渡すと、この応援グッツを戴きました。
もう、ENEOSサンフラワーズを応援するしかないでしょう!
alt




裏面には、ENEOSサンフラワーズのメンバーが掲載されていました。
誰が誰だかさっぱり判りません・・・
alt




試合前の練習風景~
女子バスケットはWリーグというのですね。
試合は、1クウォーターが10分で4クウォーターを戦います。
なんだ40分で終わっちゃうんだ。
早く終わってしまってつまんないんだなあ~ と思っていたんですけどね・・・
alt



試合が始まると、やはりプロスポーツですね。
スピード、テクニック、パス回し、ドリブル、チャージ、シュート、オフェンス、ディフェンス・・・
展開の速さに迫力があって見応えがありますね~
alt




でもって、2クウォーター終了でハーフタイム。
市制20周年を記念して石田市長のご挨拶・・・
 え~ 本日は、神栖市の市制20周年にあたりまして、かくもこの様に多くの皆様方にお集まり戴きまして誠にありがとうございます・・・
 お決まりの市長挨拶ですが、スポーツの場でええってこんな挨拶・・・ と思うのは私だけでしょうか・・・(^_^;)
alt



地元のダンスチームでのパフォーマンス
結構なダンスパフォーマンスでした。
このなかから将来のオリンピック選手がでるかも?
alt




さあ~ 後半戦の開始!
オコエ桃仁花選手のフリースロー
alt




4クウォーターが終了して、結果は、85:76でENEOSサンフラワーズの勝利でした。
試合時間の件ですが、1クウォーター10分の試合ですが、ファールの都度試合時間を止めるので20分程度になってしまいます。
よって、1試合は2時間程度になることが判りました。
2時間程度であれば、サッカーJリーグと同じぐらいなので、とても楽しめるスポーツだと思いますね。
alt



今日のヒーローインタビュー!
ENEOSサンフラワーズの59番:星杏璃選手です。
唯一の茨城県出身です。
今日の試合のスリーポイントシュートは抜群でした。
私は今日の試合で俄ファンになりましたよ!
頑張れ!星杏璃!!
alt




現在4位だけど、これからどんどん勝ってWリーグ優勝してくれ~
頑張れ!ENEOSサンフラワーズ!!
alt




Posted at 2025/02/06 11:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケットボール | スポーツ
2025年01月23日 イイね!

2025年1月23日(木) 庭のメンテナンス

2025年1月23日(木) 庭のメンテナンス2025年1月23日(木)

 今日から1周間程掛けて、庭のメンテナンス作業を行いました・・・
とても疲れました・・・
メンテナンスが完了した達成感は半端なかったです・・・\(^o^)/
しかし、疲れた・・・

 メンテナンス項目としては、以下6項となります。
1.庭芝の縁切り
2.縁切りした芝の除去
3.枯れ木の切断処分
4.花壇レンガの敷き直し修正
5.花壇への玉竜定植
6.煉瓦敷に入り込んだ芝の除去
どの作業も腰や腕、肩が痛くなる作業でとても疲れました・・・


メンテナンス作業を行う前の庭の状況
庭芝が周囲にはみ出している状況になってしまってます。
alt



庭芝の縁が伸び放題で、見た目が悪いです。
alt



煉瓦敷の中に芝生が侵入してきてしまってます。
alt



芝の縁切りをスコップで行います。
alt



鉄の爪を使って、芝を剥ぎ取ります。
alt




何気にバッタが・・・
alt



剥ぎ取った芝を天日乾燥させます。
alt



花壇の煉瓦も引き抜いて指し直します。
alt




枯れ木が遂に倒れてしまいました・・・
これはなんとか処分しないと・・・
alt




煉瓦敷の中に侵入した芝を除去します。
alt



これも疲れる作業です・・・
alt



花壇の煉瓦も元に差し戻します。
alt




枯れた木を細かく切って燃えるゴミに出します。
alt



庭のメンテナンスがやっと完了しました。
芝の縁もスッキリ綺麗になりました。
alt



昨年の猛暑で枯れてしまった玉竜も植え直しました。
alt



煉瓦敷に入り込んだ芝も全て除去しました。
alt



後は、春を待つだけです!




Posted at 2025/02/06 17:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭のメンテナンス | 暮らし/家族
2025年01月22日 イイね!

2025年1月22日(水) ロードスターNDのホイールへのスペーサー取り付け

2025年1月22日(水) ロードスターNDのホイールへのスペーサー取り付け2025年1月22日(水)

 ジーコ号のタイヤがフェンダーの内側に収まっているので、ツライチにしよう!と思い、スペーサーを入れてしまいました(^_^;)

ツライチにはなったけど、当然のことながらタイヤとフェンダー内との隙間はかなり狭くなりました・・・

バンプ時は絶対にフェンダーがガリガリ君、間違いなしだろうなあ~(^_^;)
まあ、あまりにも酷かったら、スペーサーを取り外します・・・



アルミホイールを外して、綺麗に掃除。
alt



5mmのスペーサーを取り付けます。
alt





スペーサー取り付け前
なんとなくタイヤはフェンダー内に収まっています。
alt



スペーサーを取り付けた後
略ツライチになりました。
が、フロントはかなり隙間がなくなりましたね・・・
alt



ステアリングを切った時、道路の凸凹をバンプした時はかなり不安です・・・
もう峠は走れません・・・(^_^;)





Posted at 2025/02/05 17:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月8日(火) ロードスターの洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8316959/note.aspx
何シテル?   08/01 16:02
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
121314 151617 18
192021 22 2324 25
26272829 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation