• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

エモーション・スタート!

エモーション・スタート!
Mercedes-AMG 乗りの皆さんは既にご存知&必要に応じて利用されているかと😚

いや、もしかしたらまだご存じない?貴方&貴女にお伝えしたく。



エモーション・スタート」の AI による概要説明は…

特定の高性能車 (特に Mercedes-AMG モデル) で見られるエンジン始動時の演出機能です。

エンジン始動時に、通常よりも高いエンジン回転数で始動し、よりレーシーなサウンドを演出します。

とのこと。



エンジンスタート時に「ブォーン!」と勇ましいエンジン音と排気音🔊を出すモード。

※ 一部では「エキゾースト・スタート」とも呼ばれているとか。



■発動条件 (信頼性に乏しい)

Mercedes-AMG 2019年の後半以降

② DYNAMIC SELECT に「SPORT+」モードがある
  (Mercedes-Benz 車で「SPORT+」モードがあるなら試してみては如何か🤔?)

③ 左右どちらかのパドルシフトを引いたままエンジンスタートボタンを押す。


これにより、Mercedes-AMG排気フラップを開けた状態で🔊目覚めるのだ!😎



Mercedes-AMG は通常、デフォルトがコンフォートモードのスタート、排気フラップが閉じているので、スタート時に比較的静かに🔉目覚める。

しかも ISG:Integrated Starter Generator による始動なので至ってジェントル。

一方、エモーション・スタートでは、排気フラップを数秒間開き、爆音🔊とともに目覚めるという。



だがしかし!

悲しいかな、私の E 53 の場合、①の条件から外れていたのだ😓



そんな同じ悲しみを持つ人が世の中には五万と (大げさ) いるので、何とかしようとする人が出てくるのはありがたい🙏

ネット情報の受け売りだけれど、悲しみから解放される仲間が増えるようにご紹介😉


と、このブログ下書き中に気づいたのだけれど、みんカラで既に紹介されてた。

エモーションスタート。by MRさん



■手順

ブレーキペダルを踏まずにSTARTボタンを 1回押す
  (エンジンは始動せず、イグニッション・オン状態になる)

② ナビ画面を表示するまで待ち、DYNAMIC SELECTを SPORT+ モードにする

ブレーキペダルを踏み、STARTボタンを押す


これにて、貴方&貴女の AMG の本性が目を覚ますのだ😎



Let's try!


ps. ラストモードコーディングすると、エンジン停止前に SPORT+ になっていれば次回の目覚めは爆音🔊確定になる😉

が、次回は静かな目覚めが必要な時もあるから、コーディングは不要か🤔?
Posted at 2025/08/16 16:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | W213・気づいたこと | 日記
2025年08月15日 イイね!

トンネル遊びとダムと、ときどき電動マッサージと。


カーポートに愛車を停めてから何日経つのだろう🤨?

バッテリー上がらないうちにまた走行充電しないと…😅



ということで、「八ッ場ダム」方面🏞へトンネル遊びに行ってみた。


狙うは高崎方面から八ッ場ダムへのショートカットとして作られた「大柏木河原湯トンネル」。

全長 3005m、県境以外でこれだけ長いトンネルは珍しいかも🤔?



家を出て直ぐに、シートのベンチレーターを作動、今まであまり効果を感じなかったが、今日は背中や尻の汗をかかずに済むか?

箕郷から榛名町を走りながら、持病の?腰痛ほぐしに運転席シートで電動マッサージ😚💕

と、倉渕手前に?期せずして「湯殿山トンネル」470m かな。

急いで SPORT+ に切り替え、バブリング🔊💢💢遊びの予行練習~😚



倉渕を抜け、いよいよ本命の大柏木河原湯トンネルへ到着。

先行車との距離を十分に取り、トンネル入り口で SPORT+ にして、いざ!

中でアクセル踏み込んでから急に抜いたり、シフトアップしたり、シフトダウンしたり。

アクセルを踏み込んだ時には排気音🔊の勇ましさが、アクセルを抜いた時には昔の族車イメージの「パンッ💢!パンッ💢!」という炸裂音が。

自己満の世界、トンネル内の一般の皆様には、いい迷惑…(🙇反省



トンネルを抜けて直ぐの交差点を直進、川原湯温泉♨️駅へ。



紫外線の強そうな青空~♪



川原湯♨️駅すぐ近くから「八ッ場大橋」🌉を渡ろう。



エクストラドーズド橋という分類📝、なかなかカッコいい♪



渡り終えたら、R145 に出る手前を右折していくと「やんば見晴台」がある。

🅿️からスロープ坂を何度か折り返して登ると…



ここからダム湖や(貯水率低めか)



先ほど渡った「八ッ場大橋」を眺望。



振り返って🅿️の E 53 はど~こだ?w



気温 30℃超🌡、陽射しも紫外線も強く全然涼しくない😥💦

見晴台からスロープ坂を下りる時、つま先に重心がかかり辛い、階段にして欲しいな。



さて、R145 八ッ場バイパスに右折で入るとすぐに「茂四郎トンネル」🤣

長さ 880m、ここでも SPORT+ で🔊バブリング💢💢💢遊び♪🙇



道の駅 あがつま峡」で休憩。



運よく🅿️の端が空いていたのでホッ



その後また R145 吾妻西バイパスの、スムーズで比較的早いペースに身を任せクルージングしつつ電動マッサージを受ける。

このバイパスは自動車専用道路🤔? 地域高規格道路上信自動車道というらしい。

終点は「厚田 IC」、でも無料だよ🤗♪

で、ここを右折すると、何と裏榛名へ続いているのだ。



てことで、ホームコース?的な裏榛名🏞を SPORT+ でバブリング💢炸裂しつつ駆け登ると、榛名湖畔は26℃🌡

湖畔の駐車場に停めて涼むつもりが、やはり陽射しと紫外線で暑い😠!



湖を渡る心地よい風は無い中、ボートが多数出ていた。

それにこれ。



お🐴さん、暑い中を引いて歩くの辛そう…😨

ちょうど愛車が陰になるタイミングになっているのはわざとwww


で、もう 1ヶ所の🅿️には…



後ろに並んで見えるクルマたち、分かりにくいけれど CIVIC Type-R 軍団だった。(ハイドラしてなかった)



その後、伊香保♨️方面へ下ったら、手前から渋滞😑

何とか抜けて水沢経由でマッサージ受けながら🏡ただいま~♪



本日の走行データ。



ECOモードによる燃費運転は殆ど使わず、SPORT+モードで遊び過ぎた😘

燃費は 9.7km/L と、10km/L を下回っていた。



にしても、ハイドラの走行距離と違うのは、何故🤔?
Posted at 2025/08/16 10:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライヴ! | 日記
2025年07月18日 イイね!

しっとりと深い黒ツヤ😎、欲しい😍♪


毎回、洗車するたびにタイヤショルダーの汚れ?変色?が気になるお年頃👴

CCウォーターゴールド製品なら黒ツヤ間違いなし🤔?

ホントか? 試してみたいな🤗


この記事は、【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/07/18 21:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター応募 | 日記
2025年07月05日 イイね!

いつもの薬局とマイナ保険証。


今日のブログは単なる愚痴😠、聞きたくない方はスルーをば🙏



朝イチ🌄で🚙💨タフトくんで GO!して🏥通院からの院外処方だったのだけれど。

隣接するいつもの薬局、以前から顧客満足度が低い📉


朝イチ🌄通院・1番予約の 3分診療を受けた後に薬局に向かうも

自動ドアのロック解除を忘れて入れないことが二度三度あったり
・奥の方で談笑してるのか、百歩譲って朝礼してるのか、受付に誰もいなかった
・処方された薬から、あの症状はどうだ、この症状は…と、他の処方待ちの人の前で大きな声で言ったり

ということがあって気に入らない🤨のだが、アクセスがいいので我慢して利用してる。




で、本題。

今日はマイナ保険証絡み。

皆さんは悪名高きマイナンバーカード、それに保険証を紐づけてる?

訳あって使用していた保険証が使えなくなることになり、使えなくなる前にマイナンバー💳に保険証を紐づけた👍

理由は、資格確認書の発行より早く保険証が切り替えられると聞いたから。

嫌だったけど、マイナ保険証の軍門に下る決断をした🏁



で、前回の通院時はまだ前の保険証が有効期間内で、マイナ保険証を初めて使って問題なく利用できたこの薬局。

今回はマイナポータルで保険証が切り替わっていることを確認済み👌

普通に端末で受け付ければ問題ないな、と思いきや…




自動ドアはフツーに開いたし、薬剤師は数人いて、笑顔で迎えてくれたのだけれど。


いざ、💳を端末に入れて…って、😡オイッ!

無反応ってまさか… 端末の画面は真っ黒なまま😯


👩‍⚕️薬剤師に声を掛けると「あ、電源入っていないですね」って…🤨

電源を入れてもらい、その場で待つもなかなか起動しない。

そりゃそうだよね、どこぞのセンターサーバーと通信して認証しないと使えないんだろうから、何分かかるか分からない。


ようやく気づいた👩‍⚕️薬剤師が

すみません、使えるようになるまで座ってお待ちください



あんたねぇ😠、毎朝 9時に薬局を開ける前に行うべきルーティンを確認しないの?

普通、チェックリスト✅化して、実施した人がサインするかスタンプ押すかしない?

お客様を待たせる、それもあんたらの不注意でだよ、😡プンプン!

局長出せや~っ!😤」


…というカスハラはグッと飲み込み (言わないのかよ)、ふと思う🤔



従来の保険証なら、処方箋とお薬手帳と一緒に提示するだけ。

それだけ。


なのにマイナ保険証は、まずマイナンバー💳入れから出しにくい😑!

端末は顏認証の精度がどうか知らないけど、認識は早くてイライラしないよ?

けど万が一、顏認証できない時は暗証番号を忘れずにって。(覚えてられねぇ~っ)

それでもダメな時は「資格情報のお知らせ」という紙を見せればいいので安心して😘くださいって。

それって「資格情報のお知らせ」が従来の保険証みたいじゃん😠!

てか、マイナ保険証にしなければ「資格確認書」が発行されるから、それが従来の保険証じゃん😡!



マイナンバー💳やマイナ保険証マイナ運転免許証とか、メリットは何処に?


そりゃあなた、まず💳発行会社が儲かる💴💴💴😉

累計発行数 1億枚突破!

1枚作って 100円の儲けでも 100億円📈ですぜ、親分。

10年後には再発行が必要とか、どんだけ儲けるつもり?


それに、端末製造メーカーも儲かる💴💴💴。

医療施設数は 20万ヶ所以上ある?

1台売って 1万円の儲けでも 20億円📈、複数台設置してるところもあるな。

予備機を買わされてるかもしれないし、メンテ契約とかして更に搾取してる可能性もあるし。

この端末だって、当然 10年も動作保証しないんだろうな。

設計が古くなった、部品が無い、その他テキトーな理由を付けて入れ替えを推奨。


マイナンバー💳は、一部の業界にとっては「💴金の卵を産む鶏🐔🥚✨」か🤔?



いったいいくら税金をつぎ込んだのやら😑

それで利用者に不便を強いるとは言語道断😠!



薬局のグチからマイナンバー💳へのグチとなったところで我に返った😅

住みやすい世の中にして欲しいものだね😎
Posted at 2025/07/05 20:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる独り言 | 日記
2025年06月21日 イイね!

本格的な梅雨入り前に相棒と走る。


梅雨☔入りしてるはずなのに、既に中休み🙄?

という中、チャンスとばかりに出かけてみた。

先に何シテル?にハイドラの走行データと地図を載せたので、ご覧いただいた方にはお分かりのルートながら、写真でお付き合いを。

まずは R18 をひた走り、上毛三山の一つ、妙義山の見えるスポットで停車。



左奥に見えるギザギザな山並みが「」紅葉🍁に映える妙義山。

その後、峠の釜めしで有名な横川の荻野屋さんを通過、鉄道🚂文化むらを横目に分岐は当然😅?碓氷の旧道へ。

と、山道を楽しむ前に「碓氷湖」で小休止。



その先はお約束の「めがね橋」。

残念ながら📷✨スポットは停車車両多く相棒を入れた写真は諦めた。



さて、碓氷の旧道を味わいますか…

って、旧道はこんな狭かったっけ😱?!

いやいや、AMG E 53 のボディがデカすぎるんだよね、全然楽しめない😑

そのうち、🚙🚚🚛🚙🚗渋滞に追いついてしまい、群馬県と長野県の県境、碓氷峠へ🏁

」碓氷峠の関所跡。



長野県に突入、🌡涼しいかと思いきや、割と蒸し暑いね😥

軽井沢はさすがに混んでる!

スルーして中軽井沢駅前から北ルートへ、その先、鬼押しハイウェイへは入らず直進。

群馬県に戻り、北軽井沢の🏪の間を左折、その先を更に 2回左折して…

いよいよ今回の目的、「つまごいパノラマライン」に入った😚!

ここは南ルート、開けた🥬キャベツ畑は北ルートかなーと思いきや…

カラマツ林?を抜けたら、いきなりあった😍!



そのまま進み、「愛妻💏の丘」なんてのもある道を進んで(混んでたのでスルー)、今度は北ルート。

停まって📷✨を撮っていたら、前からスーパーセブン😲?!



高原地帯とは思えない暑さに、冷房止めてスライディングルーフ全開にできないジェントル・ドライヴを横目に通過していく。

軟弱者には到底、乗れない代物ですな🤔

その後、北ルートは少しショートカットして R406 に入り、「道の駅 八ッ場ふるさと館」へ。



🅿️は混んでいたけれど、近くに停められた。

遅いランチ🥐🥯を調達、ダム湖カレーパンなんてのがあるのね。

こんな景色を👀眺めながら外の日陰でいただくも、🌡😨暑い!



さて、道の駅を出て不動大橋を渡り、川原湯♨️温泉脇を通過。

吾妻峡トンネルでバブリング🔊遊び…と思ったら、トンネル内は水が流れていてボディ下が汚れてしまい…😓

その先、吾妻西バイパスなどという新しい道があったのに、ナビデータが古くて😅 R145 へ誘導されたし😑

解体資材を積んだ🚛を先頭に、渋滞とまでは言わないものの、ゆっくりペース。

こんな時は ECOモードで燃費を稼ぐしかないね。

その後、郷原で右折、裏榛名から上毛三山その二、榛名湖を目指す😤

」のぼる榛名のキャンプ村。

E 53 が得意な高速コーナー中心のコースを SPORT+モードで駆け上がる中、後方から迫るクルマが 2台⁉️

ペースを上げるも途中で黒と赤の 2台のポルシェに追いつかれ🙄、道を譲って🤣

湖畔到着後は、みん友さんに教わった「榛名 湖畔の宿 記念公園」へ。

そこから見る榛名湖榛名富士🗻



下山は、いつもの伊香保~水澤経由で。

」伊香保温泉 日本の名湯。

前を走ってたランエボ X だったかは、リアウィングのないスッキリとしたキレイにしてる MR、通だね😍

ということで、ぐるっと回って帰宅時のデータ。



SPORT+モードを所々で使ってバブって遊んだ割には 10.6km/L は良き燃費かと。

E 53 お疲れさま~、明日の朝、洗車するからガマンだ😎
Posted at 2025/06/22 09:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライヴ! | 日記

プロフィール

「@kattyo さん どうやらアプリではなくサーバーの問題みたいですね。お盆休みの夕方から夜にかけて重いという、みんカラ諸兄の投稿とか見ました。PCサイトも重いので、やっぱ鯖みたい。明日以降は回復するのかな。」
何シテル?   08/17 20:56
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25
3D ツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:24:37

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation