Amazonで購入したドラレコ、型番が書かれてない。(-_-;)
なので下記写真だけが頼りではあるが、CAR DVR FULL HD Vehicle BlackBox DVR という代物。
このメニュー、取説は中国語と英語なので分かりにくい。
なので英語メニューにした状態で、写真付きで紹介しておこうと思う。
なお、勘違いなどあればご指摘を。
以下はメインメニューから動画詳細設定の説明。
◆ Menuボタンを押して最初に表示される動画設定のメインメニュー・1ページ目。
※Menuボタンは、本体背面 (液晶表示) 側から見て左側面の下から2番目「M」刻印のもの。
Resolution、Cyclic Record、Exposure、Audio の機能が選べる。
◆ 次に、▽ダウンボタンを押すと動画設定のメインメニュー・2ページ目となる。
Enhanced Night Vision、Detection、Date Stamp、Gravity sensing の機能が選べる。
◆ 更に▽ダウンボタンを押すと表示される動画設定のメインメニュー・3ページ目は写真撮り忘れたみたい orz
3ページ目のメニューは、Parking Guard のみ。(設定・詳細の方で説明)
◆ では気を取り直して、動画設定・詳細①「Resolution」 -画質調整-
ここでは以下の3種類の画質から選べる。
FHD 1920×1080
HD 1280×720
VGA 640×480
画質が良い=単位時間当たりのファイル容量が多い=microSDカードに録画できるトータル時間が少ない
32GBを奢ればそれなりの時間の録画ができるが、何時間分撮れるのか確認してない。
ちなみに、個体不良かもしれないが、自分のこのドラレコ、FHDではモザイクノイズが出てしまうのでHDにしている。
◆ 動画設定・詳細②「Cyclic Record」 -繰り返し録画時間-
設定した時間が経過するごとに次々とファイルを作る、その時間を設定する。
Off、1Minute、2Minutes、3Minutes から選択。
でも、「Off」にするとどんなことになるのやら。(^^;
◆ 動画設定・詳細③「Exposure」 -EV・露出調整-
写真では1/2/3が選べるように見えるが、マイナス側の-1/-2/-3も選べる。
◆ 動画設定・詳細④「Audio」 -音声録音-
これまた写真を撮り忘れた?(スンマセン)
たぶん、録画ファイルに音声を入れるか (ON)、入れないか (OFF) だったような…。(-_-;)
◆ 動画設定・詳細⑤「Enhanced Night Vision」 -夜間撮影強化機能-
ON/OFFで撮り比べしてないけど、ONでも夜間の画質はよろしくない。
◆ 動画設定・詳細⑥「Detection」 -動体検知機能-
動きを感知して自動的に録画を開始するモードと思われ。
microSDカードの容量を節約するにはいいのかもしれない。
肝心な時に録画してなかったなんてことになるとシャレにならないのでOFFで常時録画しよう。
◆ 動画設定・詳細⑦「Date Stamp」 -日付記録機能-
言わずもがなの録画画面内に日付と時刻を記録する設定。
ファイルのタイムスタンプから何分何秒後の事故…なんて面倒なことになるので、これもON。
ただ、FullHDとHDとVGAでタイムスタンプの付く位置が違うのは困りもの。
「
雪に弱いレーダーセーフティ」という記事に載せた写真はHD画質で、こんなところにタイムスタンプされてしまう。
もっと右下隅に記録して欲しいものだ。
◆ 動画設定・詳細⑧「Gravity sensing」 -衝突検知-
重力検知、G検知、つまりは衝突による衝撃を検知して録画ファイルをロックする機能…かな?
感度は、Off/High/Medium/Low から選べる。
マニュアルによると「G-sensor When the gravity reaches 6g (1g=9.80m/s^2) , the machine will automatically save the current video as not deleted files.」とあるので
6G以上を検知すると録画中のファイルを保存して消去できないようにするそうだ。
感度との関係はどうなっているのだろう?
◆ 動画設定・詳細⑨ 「Parking Guard」 -駐車ガード-
駐車中のいたずらに対して録画する機能…と思われ。
ただ、常時給電されてないと、本体のバッテリーだけでは待機していられないはず。
本体バッテリーの録画では、数分でバッテリー切れになったような気がするが、マニュアルによればフルチャージに120分かかり、充電完了すると左上隅に点灯している赤ランプが消えるらしい。
そこまで充電すれば半日くらいもつのかな?
以上、参考になれば幸いです。m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/02/12 10:42:18