2021年11月19日
7G-TRONIC PLUS の躾 (しつけ)
ベンツ🚗乗りの諸兄にはご存知の方もいらっしゃるかと思うけれど。
W212とかに採用されてる 7速AT、7G-TRONIC PLUS。
こいつは何やら学習してクセが付くらしい。
(9G-TRONIC 系も同じらしい、ATって皆そうなのかな😅)
余談:7G-TRONIC PLUS は後進も 2段あるんだとか。
(今度、踏み間違えバックしてみようか😅)
実は自分の愛車、中古車で購入当初から 1速 ⇔ 2速、2速 ⇔ 3速辺りの低速のシフトアップ/ダウン時に希に振動が大きくなることがあった。🤔
ベンツなのにこんなものなのだろうか、2L 直4 ターボだから仕方ないのだろうかと😓諦めてた。
その後、たまたま気づいたのは parl-siro さんの整備手帳。
7G-TRONIC の学習データをリセットするとスムーズになるらしい。🤔
前のオーナーの躾を忘れさせよう❗
日本車のATはディーラーでリセットできるらしいウワサを聞いたけれど、メルセデスのは裏技?使えば自分でできるそう。
念のため YouTube とかで確認してみるといろんな情報が錯綜していてホントのところが良く分からない(;'∀')
辿り着いた自分なりの手順はこちら。
◆学習データのリセット方法
①全ての窓を閉めた状態でドアロック
(当然、スライディングルーフ付車はルーフも閉める)
※ラジオやエアコンもOFFにしておくというウワサもあり
②ドアロックを解除して運転席に座り、ドアを閉める
(窓やルーフは開けない)
③エンジンのプッシュスタートボタンを引き抜く
(プッシュスタート式の場合)
④リモコンキーを差し込み、ブレーキを踏まずに2段階右 (ONの位置) に回す
(インパネは点灯、エンジンはかけない…てか、かからない)
⑤アクセルペダルを最大まで踏み込み(フルスロットルのクリック感がある)、そのまま 15秒※以上キープ
※ 30秒や 5秒というウワサも
⑥アクセルペダルは踏み込んだまま、リモコンキーを 2段階左 (OFFの位置) に戻し、そのまま 15秒※以上キープ
(キーは抜かない、20秒くらいするとインパネが消灯する)
※ 30秒や 5秒というウワサも
⑦アクセルペダルをゆっくりと離して、キーはそのまま抜かずに 2分※以上キープ
(ドアを開けたりしない)
※5分以上というウワサも
※インパネ消灯前にアクセルペダルをゆっくり離すというウワサも
これでリセット完了するらしい。
:
そしたら今度は躾 (しつけ) をしていく。
⑧キーを挿したまま※ブレーキペダルを踏んでエンジン始動
※キーを抜き、エンジンスタートボタンを嵌めて、プッシュスタートでエンジン始動してもいいのかも
⑨普段の乗り方で 15分以上走行
※ジェントル・ドライヴの場合は、ECOモード 7割、MANUALモード 3割、SPORTSモードは使用しない
敢えてMANUALモードで変速タイミングを教えた方がいいのか?
⑩駐車してパーキングに入れ、窓やドアは開けずに 5分以上アイドリング
(この間に学習内容が書き込まれるらしいけど、書き込み時間、長過ぎ❗)
以上で自分に合った変速になるんだとか。
ホントか?🤔
…てことで、11/17にやってみたwww
◆ 1回目・失敗😅
11/17 朝、リセットを実行。(30秒 ×2 +2分)
15分以上走行して停車、思い込みで 2分経過した時点でエンジンを停めてしまった。😓
◆ 2回目・成功?
11/17 夕方、再度リセットを実行。(30秒 ×2 +2分)
15分以上走行して停車、5分経過するのをひたすら待ってからエンジン停止。(やはり 5分は長かった❗)
11/18 朝、効果の確認。
…う~ん、少し良くなったような…プラシーボ効果のような…(;'∀')
11/18 夕方、効果の再確認。
…う~ん、厳しめに判断して、変わってないような…(;'∀')
11/19 朝、効果の再確認。
厳しめに判断して、何となく少しスムーズになった気がする。🙃
もっとハッキリ効果が感じられると良かったのだけれど。😅
燃費の変化もあるといいな!ワクワク
11/21 追記
「7G-TRONIC」としてブログを書いたものの、良く調べてみると W212 には進化版の「7G-TRONIC PLUS」を採用しているとのこと。
違いは、PLUSがターボ車用、プッシュスタート対応とか。
PLUS でも同じ操作で学習リセットできるのだろうか?
本日乗った感じでは明らかに変化を感じた。
走行中、エンジンブレーキのみで減速している時、5速 → 4速のシフトダウン時にショックが大きくなった!
逆に、1速 ⇔ 2速 ⇔ 3速 ⇔ 4速ではスムーズという…😅
ブログ一覧 |
W212・気づいたこと | 日記
Posted at
2021/11/21 07:21:44
今、あなたにおすすめ