• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月19日

7G-TRONIC PLUS の躾 (しつけ)


ベンツ🚗乗りの諸兄にはご存知の方もいらっしゃるかと思うけれど。

W212とかに採用されてる 7速AT、7G-TRONIC PLUS。

こいつは何やら学習してクセが付くらしい。
(9G-TRONIC 系も同じらしい、ATって皆そうなのかな😅)

余談:7G-TRONIC PLUS は後進も 2段あるんだとか。
(今度、踏み間違えバックしてみようか😅)

実は自分の愛車、中古車で購入当初から 1速 ⇔ 2速、2速 ⇔ 3速辺りの低速のシフトアップ/ダウン時に希に振動が大きくなることがあった。🤔

ベンツなのにこんなものなのだろうか、2L 直4 ターボだから仕方ないのだろうかと😓諦めてた。


その後、たまたま気づいたのは parl-siro さんの整備手帳

7G-TRONIC の学習データをリセットするとスムーズになるらしい。🤔

前のオーナーの躾を忘れさせよう❗

日本車のATはディーラーでリセットできるらしいウワサを聞いたけれど、メルセデスのは裏技?使えば自分でできるそう。

念のため YouTube とかで確認してみるといろんな情報が錯綜していてホントのところが良く分からない(;'∀')

辿り着いた自分なりの手順はこちら。


◆学習データのリセット方法

①全ての窓を閉めた状態でドアロック
 (当然、スライディングルーフ付車はルーフも閉める)
 ※ラジオやエアコンもOFFにしておくというウワサもあり

②ドアロックを解除して運転席に座り、ドアを閉める
 (窓やルーフは開けない)

③エンジンのプッシュスタートボタンを引き抜く
 (プッシュスタート式の場合)

④リモコンキーを差し込み、ブレーキを踏まずに2段階右 (ONの位置) に回す
 (インパネは点灯、エンジンはかけない…てか、かからない)

⑤アクセルペダルを最大まで踏み込み(フルスロットルのクリック感がある)、そのまま 15秒※以上キープ
 ※ 30秒や 5秒というウワサも

⑥アクセルペダルは踏み込んだまま、リモコンキーを 2段階左 (OFFの位置) に戻し、そのまま 15秒※以上キープ
 (キーは抜かない、20秒くらいするとインパネが消灯する)
 ※ 30秒や 5秒というウワサも

⑦アクセルペダルをゆっくりと離して、キーはそのまま抜かずに 2分※以上キープ
 (ドアを開けたりしない)
 ※5分以上というウワサも
 ※インパネ消灯前にアクセルペダルをゆっくり離すというウワサも

これでリセット完了するらしい。



そしたら今度は躾 (しつけ) をしていく。


⑧キーを挿したまま※ブレーキペダルを踏んでエンジン始動
 ※キーを抜き、エンジンスタートボタンを嵌めて、プッシュスタートでエンジン始動してもいいのかも

⑨普段の乗り方で 15分以上走行
 ※ジェントル・ドライヴの場合は、ECOモード 7割、MANUALモード 3割、SPORTSモードは使用しない
  敢えてMANUALモードで変速タイミングを教えた方がいいのか?

⑩駐車してパーキングに入れ、窓やドアは開けずに 5分以上アイドリング
 (この間に学習内容が書き込まれるらしいけど、書き込み時間、長過ぎ❗)


以上で自分に合った変速になるんだとか。

ホントか?🤔



…てことで、11/17にやってみたwww

◆ 1回目・失敗😅

11/17 朝、リセットを実行。(30秒 ×2 +2分)

15分以上走行して停車、思い込みで 2分経過した時点でエンジンを停めてしまった。😓


◆ 2回目・成功?

11/17 夕方、再度リセットを実行。(30秒 ×2 +2分)

15分以上走行して停車、5分経過するのをひたすら待ってからエンジン停止。(やはり 5分は長かった❗)


11/18 朝、効果の確認。

…う~ん、少し良くなったような…プラシーボ効果のような…(;'∀')


11/18 夕方、効果の再確認。

…う~ん、厳しめに判断して、変わってないような…(;'∀')


11/19 朝、効果の再確認。

厳しめに判断して、何となく少しスムーズになった気がする。🙃

もっとハッキリ効果が感じられると良かったのだけれど。😅

燃費の変化もあるといいな!ワクワク

11/21 追記

「7G-TRONIC」としてブログを書いたものの、良く調べてみると W212 には進化版の「7G-TRONIC PLUS」を採用しているとのこと。

違いは、PLUSがターボ車用、プッシュスタート対応とか。

PLUS でも同じ操作で学習リセットできるのだろうか?

本日乗った感じでは明らかに変化を感じた。

走行中、エンジンブレーキのみで減速している時、5速 → 4速のシフトダウン時にショックが大きくなった!

逆に、1速 ⇔ 2速 ⇔ 3速 ⇔ 4速ではスムーズという…😅
ブログ一覧 | W212・気づいたこと | 日記
Posted at 2021/11/21 07:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

曜日がちがいますが...。
138タワー観光さん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 10:15
おはようございます。ミッションもエンジンも学習しているみたいなので、リセットしたいと思いますね。ウチの車は前オーナーの父が飛ばし屋なので、変な変速もなく、エンジンも上まで綺麗に使い切る様に躾されていたので満足です。ただ、ATFの劣化によって低速時のあるタイミングでガツンと変速ショックが出たというハード的な不具合はありました。ちょっとした疑問があるのですが、私ももう1年以上乗っていて、明らかに前の人とは乗り方が違うのですがそう言う上書きのような学習はしないのか?って気になりますね。クルマも学習するなら「最近何か乗り方が違うなぁ」って気が付かないものかと(笑)
コメントへの返答
2021年11月21日 10:43
ATFの劣化ですかー、記憶では車検か法定点検の時に効果があるかと交換したはずが手元の記録に無く、車載整備手帳を確認しなきゃと思ってます。😓

学習機能の仕様がどうなってるのか分からないのですが、リセットを勧める話が多いところを見ると残念ながら上書きすることはないのかなと。

15km以上走行して停車後、5分以上アイドリングしたままというのは私的には考えられません😅
2021年11月21日 11:14
私のメルセデスは、
山道や高速道路を、エンジン回転高めで走行後は、ATの変速が引っ張り気味になります。
でも、しばらく走ると、
変速タイミングが低くなります。
そう考えると、
学習が頻繁に上書きされていると推測します。
今のところ変速ショックは無いですね。
適度に通う「神津牧場」が効いているのかな。
コメントへの返答
2021年11月21日 11:23
私の推測は、変速が引っ張り気味になるのって傾斜角(ピッチ)を検出してるように感じてます。

ちょっとした登りに差し掛かるとシフトダウンしてトルク不足を補おうとして、その後もなかなかシフトアップしないことから。

直噴直4の2Lターボエンジンだからなど、エンジンとの関係かもしれないと考えると、それはATではなくてECUとかの仕事なのかもしれませんけど。🤔

プロフィール

「GW最終日は雨模様。楽天マガジンで貯め込んでたクルマ雑誌を読み漁りはいったい何冊あるのやら…。気になるクルマに対する記事以外は流し読みメインだけれど読み終わるのか?(;'∀')」
何シテル?   05/06 10:39
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25
3D ツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:24:37
メルセデスベンツ 更新地図ソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 22:29:07

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation