• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

本日閉幕、大阪万博。

本日閉幕、大阪万博。
当初の冷めた雰囲気は何処へやら、今日が最終日の大阪万博が盛況📈

人混み嫌い😥、並んで待つことのできない😣ジェントル・ドライヴは「万博なんて🙄」と思ってた。




ところが大阪に住む、万博経験回数・既に 2桁の知り合いから

「万博の 1日🎫チケットあるけど来ない?」

と言われては…



9/23 (火) 万博当日

もう 3週間も前のことをブログに😓

入場予約は西ゲートなので駅前集合、予約してもらったシャトル🚌💨に乗り込む。

鉄道🚃利用の東ゲートは激混みなので、🚌で西ゲートから入るのだそう。



到着🏁、タイトル画像の万博参加国・地域の 🇧🇪🇦🇺🇧🇴🇧🇫🇨🇦🇮🇨🇪🇺🇯🇵 掲揚を見て気分も高揚🙄?



その後は百戦錬磨の?知り合いのナビに貼り付いてひたすら歩く🚶🏾🚶🏾🚶🏾歩く

とりあえずミャクミャク シリーズ 3体😅











で、外せないのはやっぱガンダム🤔?




それとも null2 (ヌルヌル)





いや、大屋根リングっしょ😚







世界「最大の木造建築物」としてギネス認定の証。






みんカラ的には「大阪シティバス e-Mover



走行中に地面からワイヤレス⚡🔋給電する技術を使用する EV🚌💨 とか。

この技術が高速道路とかに応用されれば EV の航続距離問題は緩和されるのだろうか🤔



パビリオンもいくつか慣れてる知り合いが予約してくれていた。

長蛇の列を横目に、優先レーン的にサクッと並ばずスムーズに😘


火星の石」は🇯🇵日本館だったかな?





して、やっぱこれ😉




ガンダム館」を体験した人しかガンダムの背面を見られないんだとか📝





などとあちこちアテンドしてもらい歩いては予約パビリオン観て歩きと、ひたすら歩き回り🚶🏾♻️

最後にドローンショーを観て、「大阪万博」体験終了~🏁


案内してくれた大阪の知り合いには感謝、感謝🙏



天気は曇りで、小雨がパラついたり薄日が差したりで気温も湿度もそれほど高くなく😚

酷暑、猛暑の中では体力が奪われたろうから、良い日に行けた🤗

ただ、この日の入場者数は「236,373人」、そのうちの一人なんだな😁



帰りも西ゲートから🚌💨で



冷めた目で見ていた万博がこれほど盛況になるとは…ね😎
Posted at 2025/10/13 17:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2025年10月03日 イイね!

大泉学園駅前。


通算で何回、練馬行脚をしたのだろう (遠い目)。



練馬と言えば「石神井公園」や「光が丘公園」。

ちひろ美術館 東京」もあるな。

あるいは貸金庫事件のあった「三菱UFJ銀行 練馬支店」。

杉下右京の「相棒」シリーズでも良く使われる「東映大泉撮影所」。

アニメ好きには「東映アニメーションミュージアム」も。



先日初めて西武池袋線「大泉学園駅」近くの🅿️に愛車を停めて池袋へ行くことに。

北口ペデストリアンデッキにこんなのがあったの。






大泉アニメゲート」だそう、なぜゲートなのか🤔?

パネルには東映アニメーションが手掛けた作品「北斗の拳」など多数。



それに等身大だというブロンズ像が何体か。


これは「鉄腕アトム」ね、身長 135cm😲、ちっさ!






銀河鉄道999」の鉄郎メーテル、その向こうに「あしたのジョー」👀






うる星やつら」のラムちゃんは撮り忘れた🤣



アニメ好きな方には聖地の一つなのかな。

🚃電車の発車メロディー♬.*゚はゴダイゴの「銀河鉄道999」🔊

と聞いたけど、乗車時に連れと話してて聴き忘れたし😞



なお、オブジェ近くに座っている人や歩いてる人がチラホラ、加工して消すのに苦労した💦
Posted at 2025/10/11 22:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年11月09日 イイね!

ぐんま輸入車ショー 2024

ぐんま輸入車ショー 2024
日本自動車販売協会連合会群馬県支部・上毛新聞社主催

ぐんま輸入車ショー 2024」

が 11月9日(土)、10日(日) の 2日間、ビエント高崎ビッグキューブ (高崎市問屋町) で開催。

少し出遅れたが、タフトくんで本日午前中に出かけてみた。

第一駐車場はほぼ満車なので、第二駐車場に停めた方が良いくらい盛況。





会場は…狭かった、Gメッセで開催できないものなのだろうか。



では、写真ガンガンいきます! 枚数あるので覚悟してご覧あれ。


■ BYD







黒い SEAL、めちゃくちゃカッケーッ! 運転席に座ってみた。

土日なら予約なしで試乗可能とのこと、行くか? (順番待ちの可能性はある)


■ AUDI















やっぱ e-tron GT、これまたカッケーッ! 運転席に座ってみた。


■RENAULT



ARKANA KANGOO もアルカナ?

あったけれど、リアドアを観音開きした写真はブレブレで…

■Volkswagen





■CHEVROLET



アメリカン! トランプ! またトラ! 巨大さに圧倒された。



CAMARO

そして!

これ、今日の展示車の中で一番カッケーかも? 運転席に座ってみた。

CORVETTE convertible







■ mini





コックピット周りは全車共通?と思うようなデザイン。

運転席に乗り込んだらなら、同じ車、みたいな感じだった。

■ BMW













ALPINA D3 S



今回、BMW が一番台数展示してて気合が入ってる感じ。

その中で、THE 7 の運転席に座ってみた。

BMW の直線基調のデザインは全体的に好みではあるのだけれど。

※Mercedes のデザインより良いと感じる

が、長く付き合うには少し子供っぽいか。(あくまで個人的主観)

■ VOLVO





■ FIAT



■ ABARTH



女性が興味津々、座ってみてた。

■ ALFA ROMEO



現時点で日本にあるのはこれ 1台という、特別仕様…なのかな。

■ PORSCHE





Taycan もち、運転席に座ってみた。



■ MASERATI



で!

これまた凄いカッケーッ!

GRAN TURISMO 運転席に座ってみた。

ドアの長さが 1m 以上あるんじゃね?って感じ。CORVETTE もそうだったけど。







でも、高前バイパスのショーウィンドー越しに展示されてる「アレ」は持って来なかったのね。

■ CITROEN







■ PEUGEOT





■ RANGE ROVER



ザ・王様!って感じ。

■ JAGUAR



残念ながらジェントル・ドライヴ好みの F-Type は展示されず。

■ Mercedes-Benz



目が肥えてるので軽く見ただけで。


■ 番外編 - 屋外展示車



Mercedes-AMG CLA 45S



M4 Coupe Competition



THE iX



THE Z4

以上、1時間もあれば余裕…と思いきや、写真撮ったり運転席に座ったりしていたらあっという間にお昼を回ってしまったという…ね。

やはり SUV 系がメインという感じではあるものの、やはり高性能・高級スポーツカーに目が行くのがジェントル・ドライヴ?

紹介し切れない、コックピット周りの写真やら、運転席に座ったときの写真やら、JEEP あったけど実は写真掲載してないとかあるので…。

明日も開催しているので、お近くの方は時間があれば覗いてみては如何かと。
Posted at 2024/11/09 22:20:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年08月27日 イイね!

関越自動道下り・埼玉県内での出来事。


忘れた頃にやって来る🤔?



関越🛣自動車道で秘境🏞グンマーへの帰り道。


所沢 IC 辺りから☔が降り始め、小休止に利用する嵐山 PA 付近も雨模様なので次の寄居 PA に入って停車🅿️



🚹休憩から戻りエンジン始動すると、隣りのトヨタ・カムリが出ていったので後追い😜

合流車線を気持ち良く加速してくのを見て、こちらもいつもよりアクセルを踏み込んで加速📈



本線へ入ると🚚🚛🚗💨🚚などに囲まれて左車線のまま 80km/h 程度しかスピードが出せない状況に😑

まぁしゃーないかーと思ったら…



あらぁ、お久しぶりやないの! 最近ご無沙汰だったので忘れてしまうとこやったわ!


これはまた、⚠️あれだな、と、すぐに次の上里 SA に滑り込んで記念📷✨?





何とオドメーターは 109888 km😲! 109876 を捕獲し忘れてた😭!

寄居 PA で捕獲できたのかも?🙄!



ではなくて、右下に燦然と✨輝く?オレンジ🔅色の憎いヤツ😎w

エンジンチェックランプ🔅、5月 16日以来、約 3か月ぶりの再会?(爆)


エンジン停止して、積んでて良かった「転ばぬ先の杖」の出番。


OBD2 診断機 ArtLink AL400 を取り出してステアリングコラム下の OBD コネクタに差し込むと自動起動。





はい、やはりいつもの P2196😒

O2 sensor signal biased/stuck rich bank 1 sensor 1.

O2 センサー信号の偏り/スタック リッチバンク 1 センサー 1.


はいはい、そーですか😟、いつもの処方箋を出しておきましょうね👨‍⚕️


ERASE CODES メニューを選んで…と





[OK]を押して





イグニッションは ON、エンジンは OFF で[OK]を押せば…





はい、見事に今回も消去🔄完了💯♪ … 8回目😁


その後、エンジンを始動して本線合流時は回転数低めで徐々に加速、問題なく🏡



という、今日の関越🛣道の出来事。

次回は 11 万㌔のキリ番ゲット報告🤔?



…ドラレコ映像切り出し出来事を期待した諸兄には、また今度🤣!
Posted at 2024/08/29 22:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年08月13日 イイね!

やはりタフトくんは自然が良く似合う、ワイルドだぜぃ


今日の秘境🏞グンマーは局地的に雨🌥雲がわいて突然の大雨🌧に見舞われた😑

そんな雨の中、緑🌴🌳豊かな🌿🌲自然の中で 滝に 雨に打たれてた🚙タフトくん😭

雨雲が遠のいて🌥陽が射してきて、🏕ワイルド感が似合っているタフトくんを📷✨激写w





やはり、この手の車は🌳🌲大自然🏞の中に居ると似合うな😁 ワイルド😤だぜいw





ところで写真の㊙️の場所から動く際にエンジン始動したら…





今朝まではまだ航続可能距離が 30㌔台だった気がしたけれど、いきなりの🚙⛽️給油警告灯🔅

この表示を👀見るのはタフトくんがウチに来て1年と2ヶ月で初めて🔰

中央のインフォメーションディスプレイで⛽️給油口の位置を示してるので、よく見ると、左下で点灯してる給油⛽️マークに◀が付いてないのね😯

さて、ここからどれくらい走れるかな、🏡に帰りつけるかな?😜(爆)
Posted at 2024/08/13 21:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive -LA900S TAFT で前橋-高崎方面をぐるりんw-
2025年11月03日 13:46 - 15:05、
27.38Km 1時間11分、
1ハイタッチ、バッジ6個、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/03 16:27
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation