• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

またもエンジンチェックランプ点灯・6回目…😥


今日も今日とて、関越🛣道を練馬まで往復🔄

普段は復路↩️で行うカーボン飛ばしを、珍しく往路➡️に行い、更に復路↩️でも行って、いつもの嵐山 PA でトイレ🚹休憩😚



さて、PA から本線への合流でいつものように回し気味📈にして加速😚

車速 90km/h を超えた辺りで本線を横目👀に見ると🚚トラックが並走してる!

まだ合流車線は少し先まであるので更に踏み込んで📈加速、トラックの前に出た!😉


…と思ったら、エンジンチェックランプが🔅点灯~♪😅 (前回 4/11 と同じパターン)

過去のエンジンチェックランプ点灯🔅も、小休止した後の始動してすぐに出ることが多かった🤔

マジかー🤨、どうしよう🤔?



そんな時のための転ばぬ先の杖😁

今日も積んでる OBDⅡ診断機・ArtLink 400 を使って、次の寄居 PA で確認しよう😉

…ってことで、またカーボン飛ばししながら寄居 PA に滑り込んで➿





はい、このとおり🔅オレンジ色の憎いヤツ!😖

エンジン切って ArtLink 400 を OBD コネクタに接続すると自動起動。

イグニッションをオンにしてモニター状態を確認👀





MIL (故障警告灯) 状態 ON …エンジンチェックランプ点灯ってことね。
本 ECU 内の DTC    1 …エラー要因が1つということかな。


では診断メニューで…





「DTC 故障コードの読取」をしてみよう。





あれ😯? 「故障コードがありません」?

左下のランプもオレンジからグリーンに変わったし😑



他のメニュー画面を見てみると…





う~む、内容の理解ができてないので判断に悩む。

DTC 1、PdDTC 1、それに左上の MIL が赤く表示されてるのは何だろう?

CAT が赤で × 印、これは?
でも、いつもの O2 センサーは緑色のチェックマークが付いてる🙄




何故かエラーコードは自動的に消えたようだけれど、念のためのおまじないを😅





ジェントル・ドライヴは、今回もエンジンチェックランプを消した😎


点灯🔅履歴 (備忘録)

① 23/4/18
② 23/6/28 …前回から約 80日
③ 23/11/3 …前回から約 125日
④ 24/1/12 …前回から約 70日
⑤ 24/4/11 …前回から約 90日
⑥ 24/5/15 …前回から約 34日 ←今回は 1ヶ月で再発か…


いい加減、原因究明と部品交換をしないと😞

と、毎回、喉元過ぎれば熱さを忘れるジェントル・ドライヴなのであった😎


エンジン壊れたら困るので…何とかしないとね🤕
Posted at 2024/05/18 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年02月15日 イイね!

カーポートの雹害修理、完了♪


ようやくカーポートの修理🛠完了。





アクリル板が無いかのように👀見えるけれど、修理前はグレーだったのに対して、今回は🌞紫外線を⛔通さないタイプを選んだ結果、このようなほぼ透明のものになった😚

てか、もう少し鏡面的なイメージをしていた😅のだが、🌴🏖夏場は暑くないのかな🤔?



にしても🐢長かった😑 (遠い👀目)



昨年 7月31日に降雹☄️によるカーポートの 半月板 アクリル板💥損傷🤕から半年以上。

初めて使う🔥火災保険、どんな流れになるのか慎重に確認しながらだった。

同じく初めて使う🚙自動車保険も、保険会社やデントリペア業者と調整したり。

周辺の🏡家々🏠のカーポート🛠修理は 3ヶ月もしないうちに終わったというのに😞



保険会社によって保険金💰の出方に差がある (契約内容の違いとも言えるか) ことも勉強になった。

写真のカーポートはメルセデスの納まるところで、アクリル板が 9枚あるのだけれど、割れたのは 7枚だったので保険💰は 7枚分の交換費用しか出ず。

それに免責 5万円も契約に入っていたので、保険💰から💸 ͗ ͗引かれてしまう。

がしかし!

何とその保険💰から 30% の見舞金💴が出るとのこと😍

トータルすると持ち出しゼロで 9枚の全交換ができたのは良かった😊



このカーポート以外に、タントくん用とタフトくん用のカーポートのアクリル板も同じ紫外線防止タイプに交換して、ようやくスッキリ🤗

ただ、仕上がりはイマイチ気に入らない😠ところがあるので、来週辺りに業者に連絡するか🙄?
Posted at 2024/02/18 17:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年01月12日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯、再び。


今シーズン一番の冷え込み📉🌡となった?今朝は今年初の関越🛣自動車道進軍日。

日の出🌄前後にメルセデスのカバーを外していたら指先がかじかんで…😣

17日ぶりの😲エンジン始動はセルモーターが少し弱々しかったような🤨?

外気温度🌡は「-2.5℃」、寒いわけだ。

シート♨️ヒーターを ON して、いざ出陣‼️



最寄り IC に向かっている途中、あれ😯❓





あらら、久しぶりにまたもやエンジンチェックランプ🔅点灯か…😵

直近は昨年 11月くらいに点灯だった🤔?

とすると 2ヶ月ぶりか😞

高速🛣に乗る前だけれど、どうしよう🤔?

空き地を見つけて停車し記録📷✨



さて、さっそく「OBD2 診断機 ArtLink400」を接続。

車載したままだと保管温度が心配なので、メルセデスに乗る際にいつも持っていく「転ばぬ先の杖」だ😜





やはりエラーはいつもの「P2196」、O2センサ信号エラー😑



ちょっと時間もないのでセンサ値の確認などはせずにエラーコードの消去を実行。

もしまた閾値を超えるならエンジンチェックランプ🔅点灯するはずなので😅



ということでスッキリと消えて、その後の🛣爆走🚗💨で点灯せず。

帰りも点灯せずに無事に🏡帰宅。



とはいえ、3月の 1年点検時には O2センサーを交換するか思案中。

1本交換するのにいくらするって言ってたかな、2本あるとか聞いたけれど。

問題は‪‪💸軍資金だな…😎
Posted at 2024/01/14 17:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年12月28日 イイね!

タフトくん、デントリペアから退院。が、しかし…


12月 2日に入院、1ヶ月くらいとの見立てに対して若干早い作業終了🏁連絡📳があり、昨日 12月 27日の夕方に受け取りに。

と、その前に代車のレンタカーのスズキ・スペーシアを満タン🚙⛽️給油、4.4L😅

結局、走行距離はたったの56.6km、整備工場往復を差し引くと40kmくらいしか乗らずにほぼ我が家の🅿️で文鎮状態だった😑



さて、1ヶ月弱ぶりの🚙タフトくんとの再会😍

保険の免責 5万円💴は保険会社に払うのかと思いきや、整備工場へ PayPay支払い (ペイペイ!

では次の車の入院ということで、おベンツ様😎の日取りを決定、代車も押さえた。

で、夕方だったことと、信頼している整備工場なので、軽くボンネットやルーフを👀目視確認して凹みは無く奇麗になったねと受け取って帰宅。



が、しかし!

翌🌄、デントリペア対象となった部分をじっくりと観察👀してみると…

あっ😳💢😠‼️

リアハッチの天面に 1ヶ所、凹みらしきを👀見つけ、指を滑らせてみる。

やはり凹んでる…ウソでしょ😥?




写真はリアハッチの天面部分をマクロ撮影してる。

画面中央、カーポートの桟の黒い線のところにある溶けたような跡が見えるでしょ。

ここに指を滑らせてみると、凹みがしっかり感じられる😟…オイオイ



がっかり😞しつつ、整備工場年内最終営業日の本日、連絡。

相談の結果、年明け早々、確認してもらうために持ち込むことに。

そのまま再入院もなんなので、確認してもらってからその後の入院時期を相談する。

にしても二度手間になってしまったし😒 (いや、三度手間か?)


さて、どうなることやら…😢
Posted at 2023/12/30 23:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年12月09日 イイね!

ついに㊗️念願が叶う日が来た。

ついに㊗️念願が叶う日が来た。
以前からみんカラのブログに何度か書いてた (宣言してた🤔?) メルセデス・ベンツのオーナー🎖表彰制度

ベンツ・オーナーの端くれとなって 6年と少し、㊗️ようやく念願だった🏁 10万㌔ 🎖表彰をいただいた😍

2017年 9月16日にヤナセ認定中古車・オドメーター 22,550km で我が家に迎えて 6年となる少し前の 2023年 7月25日に節目の 10万㌔ に到達🏁

9月30日に🏁 10万㌔ のオーナー🎖表彰を📝申請して待つこと 2ヶ月、記念品🎁が届いたとの連絡があり、本日受け取りに😎


とその前に、シャンプー手洗い洗車と傷消し、簡易コーティングをして✨スッキリ😁♪



今日のディーラーはメッチャ混んでて、待つこと 15分⏱️くらい?

※ショールームの展示車両も高級なのがメチャ混みでw



ようやく担当のセールス👱‍♀️がキターッ!

はい、こちらが表彰状と🏁10万㌔到達記念🎖のエンブレム



(名前の欄はレタッチで消し、車体番号は変えています)



エンブレムはこんな感じのモノ。





その後、愛車の横に立って記念📷✨撮影してもらい、帰宅😊

※記念のショット、掲載は自粛w



帰宅時の愛車のオドメーターとエンブレム、うまく撮れず…😔





エンブレムには取扱説明書とフロントラジエターグリルなどに取り付ける金具が同梱されていた。





昔ながらの😎おベンツ様のラジエターグリルなら取り付けてもサマになりそうだけれど、アバンギャルド仕様には…ねぇ😒

ということで、しばし🏡の中に飾っておこう。


次は🏁 20万㌔🤔?

いえいえ、その前に 10年保有というのがあるのだけれど。

残念ながら自身が保有している期間とのことなので、まだ 4年も先か…😳


とはいえ、🏁オーナー🎖表彰制度を知ってからずっと楽しみにしていた、㊗️念願叶った日となった😎
Posted at 2023/12/09 18:35:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive -LA900S TAFT で前橋-高崎方面をぐるりんw-
2025年11月03日 13:46 - 15:05、
27.38Km 1時間11分、
1ハイタッチ、バッジ6個、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/03 16:27
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation