• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

藤岡歴史館の企画展

藤岡歴史館の企画展
終戦記念日に絡んだ🗞新聞記事に、藤岡歴史館🏛で「堀越二郎」の企画展が行われていると知った。

堀越二郎 生誕 120年記念「78年前の夏ものがたり」ということで「烈風、吹かず。」という名の企画🖼展。

知っている人も多いと思うけれど、堀越二郎は「🛩ゼロ戦 (零式艦上戦闘機)」の生みの親 (というか主任設計技師?)🤔

ジェントル・ドライヴ目線で言うと、宮崎アニメ「風立ちぬ」のモデルとなった人ね😉


てことで、地上波で放映されて録画してあった「風立ちぬ」を8/15 に観て予習😁

翌日、送り盆で墓参りに出たその足で藤岡歴史🏛に向かうつもりが、家族が行きたがらず断念し、仕切り直して本日 8/19 にタフトで向かった。


と、途中、何という偶然か、車内で聴いていた FMぐんま で新井由実の「ひこうき雲」※ が流れたのだった。

※「風立ちぬ」の主題歌



小 1時間ほどで🏛到着、🅿️は広いがほとんど停まっていなかった😆
(写真に撮らなかったが S660 が停まっていたよ🤣)





入り口に入って振り返り、田太くん… のどかだねぇ~😊





入り口にはブログのタイトル画像にした大きなパンフがあり、そこにこの模型👀





パンフ下にある椅子に腰かけて、この模型を自由に持って📷✨OK とのこと。

でも、残念ながら企画🖼展や常設🖼展の📸は禁止とのことで、企画展示内容のイメージを少し書いておく。



「烈風」とは、「ゼロ戦」の後継機として堀越二郎が設計・開発した日本海軍の艦上戦闘機。

クルマ好き風に言うと「三菱 A7M」、空気抵抗係数は0.0147😲!だそう😚

8機を試作したところで量産前に終戦を迎え、実戦デビューすることはなかった😞

それを「烈風、吹かず。」と😔


展示資料は設計図📜をはじめ、開発時の検討資料📋などがあった。

敢えて「零戦」ではなく「烈風」に絞った企画展は、企画した人 (学芸員👨‍🎨なのかな) の拘りを感じられた😊



なお、常設展の方は基本、「藤岡市埋蔵文化財収納庫」としての埴輪や土器類といったものだった。

帰りに、藤岡歴史🏛入り口付近に停めて。







さて、出たついでに😅ヤナセに行って「メルセデス・ベンツ・オーナー🎖表彰」の申請📝について確認しよう。





認定中古車展示場近くの駐車場に止めたのだけれど、何このサイズの違い🤣

隣りの Sクラス (W223?) は駐車枠からはみ出してるのに対して、我らの😚タフトくんはショート。

まぁ Sクラスが長すぎるというべきか、軽自動車のサイズが短いというべきか…🤨


話を戻して、目的の「オーナー表彰🎖」は行きつけのディーラーで一度も申請したことがないとも思えないが、申請の仕方が分からないと言うので確認してもらうことに。

帰宅後、しばらくして電話があり、申請書に📝サインして車検証のコピーを添付すれば申請可能とのことだったので、そのうちメルセデスで行くことにしよう😎

なお、申請から 1~2ヶ月ほどの審査を経て、表彰 (エンブレム🎖、表彰状、感謝状) となる模様🤗
Posted at 2023/08/20 18:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年08月08日 イイね!

関越自動車道の覆面パトカー!


🏡を出る前に☔が降り出し、7/31 の❄雹害で穴の開いたカーポートの下にカバーしていたメルセデスはカバーの表面がしっかり水に濡れてた😞

カバーだから当たり前…ではあるものの、この状態からカバーを外すのは初めて。

皆さん、どうやってるんだろう🙄???

とりあえず時間が無いので表面が内側になるようにいつものようにぐるぐる巻いてトランクへ。



で、いつもの🛣関越自動車道、纏まった☔模様。(いつもの格安中華低画質ドラレコ切り出し映像につき閲覧⚠️🤣)

中央車線を走行中、左車線の🚚を追い越しにかかった。





いきなり水しぶき🚿を浴びせられて一瞬、😖視界を失った!





でも、ワイパー動かすまでもなく撥水効果で👀視界が回復。





にしてもやはり、🚚の近くは走るものではないな。

こういう時は追い越し車線を走ることで🚚との距離を取ろう。




帰りは薄曇り~若干晴れてる感じだった。

練馬インター入り口手前で同じ Eクラス W212 の前期型に追い越された。

追い越し車線をハイペースで行く😲のでついて行ってみたら、途中、埼玉県内でこんな光景に😆





前方を走るのが先の W212 前期 Eクラス。

じゃなくて、左の路肩に止まってるのが👮覆面パトカー🚓。

スバル WRX S4 だよね🤔? インパクトブルー😉?

こんなのが後ろから来たら、👮覆面🚓だと思わずに⏩加速!…せず、スピードを控えて↘️道を譲ろうね。


👮覆面🚓は「白いクラウン」が定番だけど、WRX S4 かぁ。

そういえば YouTube でこれと同じような覆面 WRX を紹介してたっけ。

皆さん、⚠️気をつけましょう😎


で、何処の出口だったか、先行の W212 前期型が高速を降りるために左車線に移動して↘️減速状態に。





トランクリッドにはスポイラー、右に「AMGマーク」、左には何もない。

何も無いのが如何にも…

マフラー部分は 4本出しっぽくなってはいるが、果たしてホンモノなのか🤔?

お疲れさんです😎!



番外編・一部のマニアな方へ😁





右側追い越し車線を走るアルファードのバックフォグ…じゃなくて、左車線のローリーに映り込む我が愛車😎

DRL (デイタイム・ランニング・ライト) が輝いてるね😊♪
Posted at 2023/08/10 18:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年08月02日 イイね!

雹被害・メルセデスと元気注入


7/31の夕方襲った🌨降雹❄

その被害の全容が少しずつ分かってきた。

昨日 8/1 は👔で🗼に行かねばならず詳細な被害確認ができなかった😞



まずは納車 1ヶ月で雹の餌食となった田夫斗 (タフト) くん。

ボンネット、ルーフトップ、ルーフといった水平面に複数の凹みが視認👀できてしまった…😢

参ったね、どうも…



さて、メルセデスは。

カーポートのポリカ?の穴あきは田夫斗くんを停めようとしたカーポートの穴あきに比べて格段に少なかったのと、安物中華製カバーを掛けていたので安心してたのに。





昨日の🛣関越自動車道往復の汚れを落とすため🚿洗車しながら確認したら…

残念ながらボンネットに 3ヶ所の凹みを👀視認。😣アウチッ! (写真の緑丸部分はその 1ヶ所)





両車ともデントリペアの予約を入れたものの、長~い順番待ちで年内入庫できるかどうかだって…😢


仕方ないので🙄?今日はガソリン特売日、⛽️給油に行こう。

で⛽️前に、㊗️10万㌔🎊到達記念SurLuster LOOP PowerShot を一杯🥃おごってあげた。





ただ、初めて🔰‪ PowerShot 注入したので失敗したみたい😟


欧州車の給油口には弁が付いてるのだけれど、投入してみたら PowerShot の容器でその弁を押せなかった😥


YouTube でメルセデス Eクラスクーペに投入してるのを事前確認した時は一気に呑ませてたので同じようにしたものの、溢れ気味?でオーバーフロー側に流れてしまったような…😣

1本約 1,000円、半分も入らなかったのか😳?と心配に。


欧州車、メルセデス乗りの皆さんはどうやって🍺元気🍼注入してるのだろう🤔?

やり方を教えてもらえると嬉しいな🤗

漏斗とか使ってるのかな🤨
Posted at 2023/08/09 22:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年08月01日 イイね!

プチキリ番🎉ゲットと🛣関越道の出来事。


朝🌄、あまり時間が無くてメルセデスのカバーを外しながらザッと確認した中では❄雹害は大丈夫そうな気がしたのだけれど。(それはあとで期待し過ぎと分かる…😣)


で、家を出てすぐにプチキリ番🎉「100100」kmを捕獲🎣





何気にトリップメーターは「616.1」kmになってる🤗♪

まぁ、先日捕獲🎣した 10万㌔のキリ番に比べたら可愛いものだけれど😅




更に、帰宅する際にまたプチキリ番😊「100200」kmを捕獲🎣





今度はトリップメーター揃わず😆



さて、ここからが本題🤔?


帰りの🛣関越自動車道では埼玉県に入った辺りでまとまった☔に遭った。

そんな中、片側 3車線の一番右車線、つまりは追い越し車線を軽自動車が我が物顔で走行…



…追いついてしまった…


良く見ると🔰‪マーク貼ってあるし。

オイオイ、🔰‪&軽自動車で、雨降る中を追い越し車線を塞いで走行するんじゃないよ😠




DRL (デイタイム・ランニング・ライト) の点灯🎃⚡してる便通 (ベンツ) にしばらく追従されるも譲る気なしとは、さすが🔰‪、恐るべし😑


と、ようやく道を譲ったので追い越しながら横目👀で見ると、何と若い尾根遺産♪🙎

マジかー、便通🎃塞いでとか、🚺行きたいのかな🤔?


で追い越したらすぐさま後ろに入られて。ナンダカナー


その後もミラーで見てると後続車に蓋をした走りを続けてる模様で🤨

🚺、間に合ったかな。💩漏らしてないかな🤣



可哀想なので今回は格安中華📽ドラレコ低画質映像切り出しは無しね😉
Posted at 2023/08/09 15:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2023年07月31日 イイね!

雹被害に遭ってしまった…


7/31(月) 相変らずの猛暑📈、冷房を効かせて在宅👩‍💻ワーク中、それは突然に。。。

外の🌳🌳が吹き荒れ始めた☔🌀で騒がしくなってきたなと思っていたら😲


横殴り↘️のような☔が🚿ザーッときて、これは雷⚡雨、涼しくなるぞと余裕くれてみていると🙄

え?何か白いもの❄が落ちてきてない😨?





マジ?雹😥? う🐆ヒョー!(オヤジギャグかましてる場合かよ)


これはヤバい、メルセデスはカーポート&ボディカバーしてるから少しは安心だけれど、新参者の田夫斗 (タフト) くんはまだカーポート占有権は無く青空🅿️中!

たまたま水夫斗 (スイフト) くんは出かけてるので、田夫斗くんを急いで水夫斗くん用のカーポートに入れなければ😖

てか、その前に自分自身の身を守るためにカッパの下に帽子を被ってから外に出てみると!

えーっ😳?!





ムリ無理ムリムリ…!

当たると痛そうなのもあるけれど、カーポートの方を見たら強風で雹がカーポートの中に斜めに吹き込んで来てるのが見えた。

これじゃ、田夫斗くんをカーポートに移動したらむしろ、ヘッドライトやガラスがヤバそうと瞬時に判断🖐

もう凹むのを覚悟😢でカーポートに移動するのを諦めて🏡の中へ。

今思えば、古いカーペットがあったのでそれを被せれば…タラレバ



窓から恨めしそうに見ていると、先ほどより大粒の雹が多数落下してるのが見える。

雑草の草原と化している庭に落ちて🏌⛳️ボールのように弾んでるし!





今一度、田夫斗くんの近くの家のドアを開けて雹害の証拠としての📽撮影、痛々しいけどゴメンよ…



30分くらいだろうか、ようやく通り過ぎたようなので、メジャーを持って庭に出て大粒の雹のサイズを測ってみると、一番大きい (長い) ものは 40mm 近い!





30mm くらいのゴルフボール大のものはゴロゴロと残っているし…





あ~あ、納車 1ヶ月で雹害を受けるとは何と運の悪い田夫斗くん。

「大きな🐮ター」から買ってきたんじゃないのに、ゴルフを愛する人に対する冒涜?



あとで分かったけど、水夫斗くん単斗 (タント) くんは、たまたま出かけた先の立駐に停めてて難を逃れたということで、それは不幸中の幸い?


さて、被害のほどは…


① 3基あるカーポートの屋根 (ポリカ?) は全滅、穴だらけ…orz

一番ひどい有様なのがこちら。





メルセデスを停めていたカーポートは…





その下にカバーを掛けてあったメルセデスは…





カーポートのポリカ?の三角形の破片がいくつも乗っている…エッヂで殺られたりしてないか?


② 青空🅿️の田夫斗くんは、ボンネット、ルーフに凹み多数…orz








参ったね、どうも…

果たしてメルセデスは大丈夫なのか😟? …暗くなったのでカバー外しての確認は翌日に…
Posted at 2024/10/07 06:29:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive -いつもの西毛マーキング😎-
2025年08月23日 09:52-15:42
155.32 Km 4時間5分
1ハイタッチ コレクション1個 バッジ10個獲得」
何シテル?   08/23 16:11
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25
3D ツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:24:37

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation