• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

ポータブル電源とソーラーパネル遊び


年初にポータブル電源『EcoFlow RIVER Max』を購入。




※主なスペック
 容量:576Wh 重量:7.7kg
 充電:AC 100V:Max 500W
    シガーソケット:12V, 8A
    ソーラー充電:11-25V, 12A, Max 200W
 出力:AC 600W (サージ 1,200W) ×3口
    USB-A (5V, 2.4A) ×2口
    USB-A 急速充電 (5V, 2.4A ~12V, 1.5A) ×1口
    USB-C (5V~20V, 5A) ×1口
    シガーソケット (13.6V, 10A) ×1口
    DC5521 (13.6V, 3A) ×2口




付属品は左から、AC100Vケーブル、ユーザーマニュアル、専用車載充電ケーブルと MC4→XT60変換ケーブル他


このポタ電の一番のウリは、大容量の割に AC100V入力時のフル充電までの時間が短いこと。





専用車載充電ケーブルを使用して車で走行中に充電してみると、入力 100W前後。





一方、ソーラーパネルは GW前にポチリ、GW中に着弾した『BigBlue ソーラーパネル 100W Model B418』。

これを選んだ理由は、ポタ電側の入力が XT60で、MC4変換ケーブルで繋ぐにはソーラーパネル側も MC4コネクタが必要だったから。





五月晴れの 5/6 正午頃の強い陽射しの元、ポタ電と繋いで充電テスト。

アプリのスクショのようにコンスタントに 72~73Wの発電を確認。





このように、専用アプリを利用すると Wi-Fiでポタ電の状態が分かる。

写真はソーラー充電している時の入力ワット表示で、時間経過のグラフも表示される。

このアプリでしか設定できない項目もいくつかあり、いろいろ設定を変えて楽しみたいなら必須だけど、Wi-Fi接続関係の使い勝手が悪くてゴミアプリ



数時間放置して 95%を超える充電までできたところでテスト終了。

当初は軽キャン買って車中泊用にとも思ったけれど、流行熱が冷めてしまい…

電気代が高騰してるので、昼間の電力確保に使えるかな。(昼間はソーラー充電中か…😓)

それと、万が一の災害時の電力確保にも。(出番が無い方がいいけれど)


※ポタ電、保管時は60~70%程度の充電量にして置いた方が良いとか。
 それではせっかくの大容量が生かし切れない!
Posted at 2022/05/08 16:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記

プロフィール

「@kattyo さん、それは危なかったですね😧
下手をすれば車両🚙焼損🔥の可能性も😱」
何シテル?   09/17 16:04
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 6 7
891011121314
1516 171819 20 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation