• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

W212は前期、後期の間に中期があるのか?


前から気になっていたことではあるけれど、愛車の顔つきは後期型。



なのに何故かヤナセの登録に「ブルーエフィシェンシー」とある

Blue EFFICIENCY」というバッヂはホディーに付いてないけれど、もしかして中期型なんてのが存在するのだろうか? と調べてみた。

「ブルーエフィシェンシー」とは、当時メルセデス・ベンツが取り組んでいた様々な燃費向上や CO2 排出量の削減に向けた環境技術やその成果を総称するものだそう。

なお愛車は 2014年 3月登録W212(SEDAN) Mercedes-Benz E250 Avant-garde


◆W212 は 2009年にデビュー

前期型の特徴は、斜め四角型4灯式ヘッドライト。

2009年 10月、E250 CGI Blue EFFICIENCY Avant-garde 発売開始。

エンジンは 271型 1.8L 直列 4気筒ターボ。



今年初めに代車で借りたのがこれだった、低速トルク無くて… (;´Д`)

2011年 7月には 7AT +アイドリングストップに変更。(それまでは 5AT)


◆2013年 5月、ビッグマイナーチェンジ(後期型)

ここで「ブルーエフィシェンシー」の名称を廃止してる!

愛車の登録は 2014年 3月、つまり、ヤナセの登録は間違ってる!(;'∀')



ビッグマイナーのポイントは…

LEDハイパフォーマンスヘッドライトを採用、リアのLEDリアコンビランプのデザインを変更

②世界初・成層燃焼リーンバーン+ターボチャージャー+排ガス再循環装置(EGR)構成の M274型エンジン2.0L直列 4気筒 BlueDIRECTターボ)に進化。

③レーダーセーフティパッケージにステレオマルチパーパスカメラ後方のマルチモードミリ波レーダーを追加。

レーダーとカメラの複合式となったことで PRE-SAFEブレーキは歩行者の認識も可能となった。

④ディストロニック・プラスにステアリングアシスト機能を追加。

⑤BAS(ブレーキ・アシスト・システム)プラスに飛び出し検知機能を追加。

リアCPA(被害軽減ブレーキ付後方衝突軽減システム)を追加。


…以上、ビッグマイナーの内容が凄い!



そして2015年 3月、車種としての E250 セダンとステーションワゴンのガソリン車はカタログ落ち。


…ということで、中期型は存在しなかった。

まさか自分の愛車は後期型ではなく中期型では?との疑いは晴れてスッキリ!
Posted at 2020/05/31 10:48:35 | コメント(0) | W212・気づいたこと | クルマ
2020年05月30日 イイね!

世界の名車・プロマイド?


実家の古い荷物を片付けていたら、「世界の名車」というプロマイド?が出てきた。

※ブロマイドという人もいる…というか、私はどちらかと言えばブ…


せっかくなので?みんカラに載せておこうかとスキャン。(;'∀')




左上、ブロマイドホルダーの表紙を飾ってるフェラーリ 512BB

その下は、ランボルギーニ・カウンタック SS

LP400をベースにカナダの石油王のために作った特別仕様なんだとか。

どちらも、スーパーカーブームの双璧だった車、「何もかも皆、懐かしい」。(笑)


右上はフェルバー FF フェラーリ

1947年のフェラーリ・ティポ125スポルトのレプリカだそう。

その下はフェルパー FF ロードスター ランチア

1953年のランチア D24 を模したものとか。

さらにその下は、私が中学生の頃にセル板に描いたランボルギーニのマーク。(爆)


さて、コケたところで、続きを。



うわぁ~、解説が大変。(笑) …車名だけにしよっと。(^_^;)

一番上の 3台は全てランボルギーニ・ミウラですな。

このデザイン、好き。(*^^*)

次からは 2行目左から右へと続けて書いてしまおう。

ランボルギーニ・ウラッコ シルエット
ランボルギーニ・マルツアー
ランボルギーニ・ウラッコ

ランボルギーニ・チータ
BMWターボ プロットタイプ
ポルシェ 924ターボ

イタル・デザイン メディチ
パンサー J72
イソ リ ボルタ リリ マルボロ

ボルボ 264GL
フェルバー FFランチア ミケロッティ
ビッター オペル ディプロマット CD

マセラティ カムシン
アルファ ロメオ TTS
フルア BMW クーペ


…何か、マイナーなのが多いんだけど、ナンデダロー

当時、何かを買うと付いてきたのを集めたような…(遠い目)

:

ところで、ヤフオク!とかで売れるのかな?

ちょっと検索してみたら、15枚で 600円とかで出品がいくつか。

入札あるのだろうか?(;''∀'')
Posted at 2020/05/31 12:14:23 | コメント(0) | クルマ
2020年05月24日 イイね!

久しぶりに榛名湖まで


愛車 Mercedes-Benz E250 Avant-garde (W212) の COMANDシステムは NTG4.5

この地図データを最新の V11 に更新する待ち時間を使って、榛名湖を目指した。


お約束の?いつもの榛名神社・一之鳥居下で撮影を兼ねた小休止。

新緑が奇麗。(*^^*)




その後、裏榛名に行くつもりが、道を間違えて榛名神社方面へ。( ゚Д゚)

地図データ更新中でナビが見られなかったというのは、単なる言い訳…(;'∀')


タイトコーナーが多くて、ATのパドルシフトで 2速中心、希に 3速。

昔はワンダーシビックやシルビアで下ったルートだけれど、こんなに狭かったっけ?


消化不良のまま、榛名湖に到着、いつもの駐車場。




ちょうど地図データの更新が終了した。




榛名富士は、上の方に雲がかかってたけど、新緑の衣をまとって。




帰りは伊香保回りと決めてて、メロディーライン脇の駐車スペースでもう 1枚。




86乗りさん、ワンショットいただいちゃいました。失礼。



その後、伊香保まで下り、街中を抜ける時に爺さんの運転する黒い軽が路地から目の前に。(@_@)!

そのタイミングで出てくるかぁ~?!

ホーン鳴らすのも大人げないので、デイタイムライトを点けた鼻先を近づけたものの、後ろを見ている風もなく。(;´Д`)

しばらく後ろについてのんびりモードで下ったところでようやく解放され。



実は伊香保~渋川まで下ってナビの新しい地図データを試そうと考えてた。

自宅まで戻る推奨ルートに、割と最近できた渋川バイパス?を案内するか否か。


結果! 期待どおり、バイパスを行けとルート案内してくれた!

めでたし、めでたし!(*^^)v
Posted at 2020/05/25 22:13:25 | コメント(1) | ドライヴ! | クルマ
2020年05月23日 イイね!

ナビ地図 NTG4.5 V11 更新データ入手


(続き)

PayPal支払いしてから少しして注文確認メール「Naviex Ltd. - Order ****」が届いた。

迷惑メールに振り分けられることもあるだろうから、注意しましょう。(*^^)v


このメールには「PayPal支払いせよ」と書かれているが、既に支払い済み。

なので、ダウンロードサイトのリンク付きメールが来るのを首を長くして待つ。((+_+))

私の場合、1時間半後に「Naviex Ltd. - Order Update ****」というメールが届いた。


メールには下記のような内容が。

----- 以下、引用 -----
ご注文は完了しました。
ご購入いただきありがとうございます。
-------------------------------------
アクティベーションコード (FSC): 123ABC ←書き換えてあります
-------------------------------------
注意! これは重要な情報です!

ダウンロードをできるだけ速く、破損したファイルなしにするには、
ダウンロードマネージャーを使用することをお勧めします。

リンクは48時間有効です!
できるだけ早く注文を受けてください。
-------------------------------------
https://castcij-********
-----以上、引用終わり -----

リンク先にアクセスすると、Office365 でアップロードした?NTG4.5 の一覧が見えた。




最初に「NTG4.5 Japan Map Update Instruction.pdf」ダウンロードし、次をダウンロードしながらこのインストラクションを読む。

ブラウザのダウンロード機能を使用するとエラーが発生しやすいらしく、ダウンロードマネージャーを使用せよ、と。

何それ?良く分からないし、ま、試しに Chrome でダウンロードしてみる。

いっぺんにダウンロードしない方がいいとの先人達の知恵を教わっていたので、一つずつ。



確かに失敗することもあったけど、光回線でならリトライしつつ全てダウンロードするのに15分もあれば十分だった。


インストラクションには、ファイルの破損が多いので Hashをチェックしろ、と。

そんなツール、持ってないよーと、ちょっと調べて。(;''∀'')

HashTab (現時点の最新は v6.0.0.34) というのが良さそうなので、これをダウンロードしてインストール。

分割された地図データの一つがダウンロード終えるごとにチェック、問題なし。ホッ




そしたら、圧縮ファイル「RAR」を解凍するツールが必要も、これは既に PCにインストールしてあったフリーソフトで対応できた。

ただ、分割ファイルの 2つ目~ 4つ目の解凍時にこんな表示が。




一応、「ブロック解除」を選択してみたものの、理由が分からない「CRCエラー」が出てしまい…。

ダウンロードし直したり、HashTabで CRC値を再確認したりしたけど分からず。



何をどうしたか、あれこれ試していたところ、結局は解凍に成功 ('◇')ゞ して SDカード 2枚に入れる準備完了。

1枚目は 7.76GB2枚目は 6.60GB なので、8GB以上の SDカードがあればいいのかも。

手持ちの SDカードは 16GBと 32GBだったので問題なし。


ただ、USBメモリでもアップデートできたという情報もあったので、試しにUSBメモリにも入れてみた。

USBメモリ 1本でいけるなんてこと無いよなーと思いながら SDカード 2枚目のデータをコピーしようとしたら上書き確認が。

このファイルの違いが DVDの 1枚目と 2枚目を見分けるキーになってるのかも。


そんなこんなでコピーに多少の時間がかかったけど、ようやく準備完了したら夜だった。

実車への作業は翌日に持ち越しに。(;'∀')



実車の地図データ更新作業は 整備手帳 < NTG4.5 地図データ V11 更新 > で。
Posted at 2020/05/24 17:12:38 | コメント(0) | 車用品 | クルマ
2020年05月23日 イイね!

ついにナビ地図データ NTG4.5 V11 購入!


買うべきか悩むこと、いったい何ヶ月?いや、何年?(@_@)

2017年 9月にメルセデスに乗り換えた時の地図データは、2014年の新車登録当時のまま。

乗り換える際、地図データ更新をサービスしてもらえないというで、いくらかかるのか聞いてみると

地図更新は 4万円くらい」って…。オイオイ 高杉ダロ


なので放置すること 3年近く、地図データは 7年くらい前のまま。(;'∀')



みんカラ諸兄の情報によれば、地図データをダウンロードして更新できるサイト Navi Expert から地図データを ぼったくりヤ○セ価格ではなく 良心価格で購入できる らしい。

いい加減、新しい道をきちんと表示したりルート検索したりして欲しいので… (^^;

ジェントル・ドライヴは重い腰を上げた!



実車の地図データ更新作業は 整備手帳 < NTG4.5 地図データ V11 更新 > で。


1.まず、NTG4.5 Map data Japan V11 にアクセス。

  [Compatibility (Comand Online NTG 4.5/NTG 4.7)] 自車が該当することを確認。

 愛車は 2014年 3月登録の Eクラス W212なので「Model series E-Class W212 (04/13-03/16)」。


2.次に、画面右の「Available Options」

  「VIN」 自車の車台番号を入力 ・・・車台番号のルールは こちら

  「Map data (download) + activation code」を選択

  「Qty」 「1」のまま[Add to Cart]をクリック。




3.写真のようにショッピングカートが表示される。

  良く確認してから右下の[Checkout]をクリック。




4.すると写真のチェックアウト画面が表示される。

  [Register account] 「No」を選択 (Yesは購入者のユーザー登録なので、不要と判断して)。

  [Firstname] 悩んだけど、ニックネームでいいだろうと適当に入力。

  [Email] ダウンロードサイトのリンクが送られてくるので、サブのメールアドレス※を指定。

  ※私の場合、この手の登録をする場合用の特別なメルアドを使用




  [Payment method]  Visa/Master Card も選べるけど、心配なので「PayPal」を選択。

  これで左側の支払額[Commission payment system:$10.80]、[Total:$130.79]となるので良く確認。

  そしたら一番下の[I have read and agree the rules]にチェックを入れて右下の[Checkout]をクリック。


5.PayPal支払いの場合は、画面下の方に写真のような説明が出る。




  日本語も出ているので安心、忘れずにスクショ撮るか、あるいは ( ..)φメモメモ

  最後に右下の[Order confirm]をクリックすると、写真のように注文完了となる。




6.さて、PayPalで支払わないといけない。

  私はPayPalアカウントを持っているのでログイン、[支払いと請求]から先方のアドレスを入れて受取人の受領額に[$130.79]を入力すると、私の支払額は日本円で[\14680]と表示される。

  ※20/05/23時点のレート。ぼったくり価格の1/3程度だ。




直前に計算した時には、$119.99 +$10.8 =$130.79 は 14,071円だったが、14,680円との差額 609円は通貨換算手数料なのか? ボッタクリ?


  それと、忘れてはいけないのが相手先へのメモ欄。

  ★重要★ メモ欄に先のサイトで入力した VINコードを入れる必要がある。

  そしたら[続行]をクリック。


7.[買い手保護を利用して支払う]




  これを確認して[続行]をクリック。


8.[発送先住所]欄は相手に教えたくない。




  [住所は不要]に変えて、支払い方法と支払額を確認して、下にある[今すぐ支払う]をクリック。


9.ようやく支払い完了。




これであとは相手からのメールを待つことに。(続く)
Posted at 2020/05/24 17:11:32 | コメント(0) | 車用品 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive -LA900S TAFT で前橋-高崎方面をぐるりんw-
2025年11月03日 13:46 - 15:05、
27.38Km 1時間11分、
1ハイタッチ、バッジ6個、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/03 16:27
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 678 9
1011 1213141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation