• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

昨年とは違うのだよ、昨年とは…


今日は先日の赤城山に続いて、上毛三山の2つ目、榛名山に紅葉狩りへ。

昨年は気合を入れて榛名湖畔で撮影した紅葉、今年この時期はどうかな。

赤城よりも構図として取りやすいところが多い気がするのは、単に何度も行ってるから?(;''∀'')


で、夕方なら混まないかな?と、午後、ゆっくりしてから向かったが…

榛名壮病院駐車場から出てきた超遅いミニバンに前を塞がれイライラ…

大名行列のように後続車が連なる始末。(頼むから道を譲ってくれー)

このミニバン、このまま榛名湖まで行く気じゃないだろうね、まさか。( ゚Д゚)

でも、ジェントル・ドライヴはいつもの榛名神社一之鳥居を過ぎたら左折して榛名の裏まで回り込むからねー。(*^^)v

その後は例によって枯れ枝や落ち葉の多い、比較的狭い道をひたすら走り、裏榛名から登坂車線で何台か道を譲ってもらいながら一気に登る。

外気温度計は先日の赤城の 9℃を下回り、5℃を表示。寒そ~。(>_<)

榛名湖畔に到着、紅葉を眺めながら左回りに、撮影ポイントを探しながら移動。

混んでるなぁ。(@_@)



傾いた陽を浴びて榛名富士が湖の向こうで輝いてるのを見て、停車し撮影タイム。




メルセデスを入れてもう 1ショット。




この先に、昨年は↓こんな感じの場所があったはず。(去年の写真ですよ、悪しからず)




行ってみると、すでに時期を過ぎてしまったのか、枯れ木ばかりで撮影意欲が湧かず残念。



ならば、やっぱテニスコート脇だよねー、と到着。



後ろからも。





少し離れた別の紅葉のところに移動してもう 1枚。




最後に、ぐるっと回ってここで無理矢理停車して撮影。(;'∀')




やっぱ、榛名の方が紅葉近くまで車が寄せられるので、構図が作りやすいかな。



で、榛名神社方面から帰ろうかと思いつつ、つい伊香保を目指したのが失敗だった。

途中から大渋滞にハマり、伊香保の街まで下るのに 1時間近くかかってしまった。(゚Д゚;)

ようやく石段のところまで到達。




渋滞してたので、停車中にサクッと撮影。

そんなこんなで、プチドライブは終了~。




にしても、相変らず乗り方や混み具合などが変わっても燃費がほとんど変わらない

頼もしいというか、燃費運転のし甲斐が無いというか。(笑)

さて、次は上毛三山の残り、妙義山か?
Posted at 2020/10/31 23:12:09 | コメント(1) | ドライヴ! | 日記
2020年10月26日 イイね!

山頂の神社は寒かった。


赤城の大鳥居をくぐり、赤城県道から上毛三山パノラマ街道で赤城神社を目指したジェントル・ドライヴ。

途中からタイトコーナーが連続する箇所になり、先導者について登っていくと、見事な紅葉が広がる場所があった。

一部の人は路肩に車を停めて写真を撮ったりしてた。

そして、赤城山観光案内所を横目に見ながら大沼へ。

ぐるっと回って赤城神社に向かう途中で、ミン友さんの taka.cv さんとすれ違うも、ハイタッチ!もらえず。(笑)




ほどなくして、赤い橋のところの駐車場に到着。

外気温は 9℃だそうで、ウィンドブレーカーを羽織ったものの、寒っ!




榛名の紅葉に比べて、黄色い葉の樹木が多いのかな、真っ赤だな、という感じではないね。(赤城なのに…)

真っ赤なのは…




これですね!

渡れるのかと思いきや、通行止め。 なので渡る気分を味わうように…




おっと、我がメルセデスもドーンと写さないと。(笑)




神社の方にも駐車場があって、皆さん行ってるみたいなので移動してみると、こんな感じの紅葉。




大沼の方に下りてみると、こんな風景も。




そして振り返れば、やっぱり我がメルセデス。(#^.^#)




身体が冷えてきたので車に乗り込んで移動、観光案内所でトイレ休憩。

その後、ジェントルに赤城のダウンヒル♪

どこぞのヴィッツみたくイエローカットしないで降りてくと、こんな景色。




下界に下りれば外気温は22℃とか、暑いっ!

途中、軽い渋滞中にハイタッチ!をゲット。

見てみると、何とすぐ後ろにいた方。(笑)

夜、初メッセージを入れさせていただき、ちょこっとやり取りして、ほっこり。(*'ω'*)

そんな赤城山の紅葉狩り、次は榛名山だな、うん。
Posted at 2020/10/31 22:15:04 | コメント(3) | ドライヴ! | 日記
2020年10月26日 イイね!

赤城の山も今宵限り…


上毛三山と呼ばれる、赤城・榛名・妙義、紅葉はこの順番で見頃を迎える。

まずは赤城山、定点観測のぐりーんふらわー牧場には行ってるけれど、山頂まで行くのは久しぶり。

ルートはいくつかある中で、オーソドックスな赤城県道から行ってみることに。

さっそく、お約束の?赤城の大鳥居を信号待ちの間にサクッと撮影。




このルート、裾野の長い赤城山中腹まではタイトコーナーが少なく登れる。

アクセル踏んでるのも疲れるので (;''∀'') ACCをセットしてステアリングアシストにある程度任せ、のんびりと登っていくと…



いきなりドラレコ映像から切り出した 3連ショット!








なんとこのオヤジ、イエロー踏んで来やがった!!

ACC使って余裕くれてジェントル・ドライヴしてたので、まったく反応できず焦った!

ミラーすら当たらなかったから、まだ数十センチは余裕があったのだろうけれど。


今度はリアカメラの映像から 3連ショット。








はみ出しオヤジも焦ったのか、ブレーキランプ点灯して車線に戻って行ったので、後続車と接触せずホッ。


にしても、さすが格安ドラレコナンバーもドライバーも映ってない…orz

事故っても証拠に使えそうにないな。(/_;)


にしても、赤城の山も今日限り…になりそうだったじゃないかっ!
Posted at 2020/10/27 22:18:21 | コメント(2) | ドライヴ! | 日記
2020年10月26日 イイね!

古墳と秋桜


新聞の群馬版に出ていたコスモス畑を、平日なら空いてるだろうと出かけてみた。

出かけた先は、「上毛野はにわの里公園


さっそく、こんな感じでした。




二子山古墳の周囲に、ぐる~っと秋桜が咲き乱れてました。

この古墳、上まで登れるみたい。

今さら構図を考えてみるに、上から撮るのも乙だったかも…(;'∀')


そこまで頭が回らず、周辺から少し遠近感を出して、マクロモードで望遠気味に撮影。(コンデジ使用)




あまり変わり映えしないけど、もう 1枚。




見物客はソーシャルディスタンスを十分に確保できるくらいだったのでホッ。

目の保養になったな、ウン。(*'ω'*)

さて、次なる目的地を目指して出発!
Posted at 2020/10/27 21:59:29 | コメント(1) | ドライヴ! | 日記
2020年10月21日 イイね!

う、動かない!


出かけた時、少し陽気がいいので久しぶりにガラスルーフを全開に。

行き先に到着、駐車場に停めて、ガラスルーフを閉めた。

そのあと、ガラスルーフ下のシェードを閉めようとスイッチを操作したら…

う、動かない?!



ならば一度ルーフを動かせば…と、チルトしようとしたけど動かず。

ルーフのスライドも言うことを聞かず。



思えば、ずいぶん前にこの症状って出たことあったなぁ~(遠い目)

当時はどうしたんだったっけ?(ワスレタヨ)

まぁルーフが開いてるわけじゃないので、用を足して来て、エンジン再始動すれば直るんじゃね?

てことで、とりあえず様子見で放置して。



用足し後、エンジン始動してシェードのスイッチを操作。

う、動かない!

ルーフのスイッチをあれこれ動かしてみると…

以前、発症した時と同様、シェードが閉まる方向に一瞬動いて止まる。

ならば、少しずつ動かして全閉にすれば直ったはずなので、何回もスイッチを操作して全閉に。

ここまで来ればもう…

シェード・オープン! できた! (*^^)v

シェード・クローズ! 問題なし! (=_=)

復活~ (^^♪



ちなみに以前、症状が出たのは備忘録によると 2018年 3月 30日だった。

当時、ヤナセでコンピューター診断したけど原因不明の判定だった。

2年半の沈黙の後、また症状が出たことに。

原因、何でしょうね。(-_-;)
Posted at 2020/10/21 19:57:45 | コメント(2) | W212・気づいたこと | クルマ

プロフィール

「@kattyo さん、それは危なかったですね😧
下手をすれば車両🚙焼損🔥の可能性も😱」
何シテル?   09/17 16:04
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
181920 21222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation