• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

8/23本庄NN耐久

結果は8位完走
今回もノートラブル完走で、完走率100%。
本庄NNの完走記録も8へ。

ドライバーは、新人ドライバー2名を迎え、
部長、Mご部員、N村部員の5名。


1月との相違点は、
①オイル:NUTEC NC51 0W-30→AZ 0W-40 RACING AET
②キャンバー:フロント-3℃→-4.5
③フロントスタビ:無→有
④車高調:ブリッツZZ-R→シュピューゲルプロスペックⅡ
(バネは前回と同じ仕様)
⑤気温:2~16℃→5~30℃
⑥ドライバー交代:10回→11回

結果
周回数:296→278周@18周差
ラップ:54.067秒→54.693秒@0.626秒差

考察
①気温差を考慮してもエンジンオイルの性能差を感じた。
加速しない現象が見られたが、これまでの加速しない感じとは異なりエンジンフィーリングが異なった。
参考までに1月の油温度はMAX110℃、今回はMAX120℃
②タイヤは外べりが改善し、第2コーナーの旋回性はUP。

③正直効果はわからない。
④リアに大きな影響が出て、大きくスライドするようになり、コントロールできると面白かもしれないがタイムにつながるかはドラテク次第か。
⑥これはかなり効く。作戦が一気に難しくなる。


今回の感想
気温が上がり、ドライバー交代が増え、新人ドライバーが増えたとは言え、
やはり18周の差は大きい。1月は後半1時間タイヤ温存でタイム落とし走行した事を考慮すると、実際は20周以上の差はある。
全体的な周回タイムも前回に比べると1~2秒は遅い。
これはセットミス。

①のエンジンオイルの影響は多いように思う。0W-40の選択はあやまりだったようだ。加速しないという現実もあるが、エンジンの回転のフィーリング違うように感じた。感覚的に言えばもっさり感が強く特にSレンジ、Bレンジの回転数が上がり負荷がかかるモードでその傾向化が強くなる印象だった。

②③④に関しては、テスト時は全開走行ではない状態で、第2コーナーの旋回性が良くなった事だけに着目しすぎて、木を見て森を見ずという結果になった
ダンパーが変わった事もあるが、フロントの設定を変えただけで、
これ程リアの動きに影響を与え、車の性格が変わる事にも驚いた。
本当に奥深い・・・・。
ドラテクがあれば今回のセットが速いのかもしれないが、
ドラテクが低いドライバーが多い我がチームが運転する耐久レースという事を考えると、前回のセットの方が合っている気がする。

しかし、収穫も大きい。
新人デビュードライバー2名が周回毎にタイムを縮め、
55秒台の周回が見えてきた事は大きな収穫だった。
そのため、今回は不調の部長を早めにチェンジ。
2人のスティントも予定よも時間を長くして経験値も積んでもらえた。

一方、部長の私は絶不調。
全く乗れておらず、56秒前半がやっと・・。
足を引っ張るので早めの交代。

最終戦は、今回得られたデータから、

セッティングを以前に近い形に戻し再挑戦です!


ライバルのシネマさんは、
上位に絡むレース展開で快調に走っていたところ、
残り1時間を切ったところでハブが破損しタイヤが外れ、パドックへ牽引。
相変わらずレースに波乱を呼ぶチームです。
修理しても間に合わずリタイヤか思と思いきや、
予備パーツを取付け、応急処置で残り5分で見事レース復帰し完走!
流石です、必ず何か爪痕を残す我がライバルです。

レースはTODAYとビートの独断場。
Mトレ旋風で最後までレース会場を盛り上げました。



追記
ちょっと気になって確認してみると、
リアが逆じゃないかーーーーー!!!!!!!。

このところ、
基本的な事は、少し任せきりで安心していましたが
やはり、基本的な事もチェックシートを作成して、
最後は自分の目で確認しないと・・・。

こんな初歩的なミスが・・・。
今回はこんな小さなミスが積み重なりすぎました・・・。
良い教訓です。
ブログ一覧 | プレオCVT | 日記
Posted at 2020/08/24 16:13:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2020年8月24日 16:41
お疲れ様でしたぁ!

きちんと直して来るので次回もまたよろしくお願いします。
もう本庄ではハイグリップタイヤは使わず、セカンドラジアル
にするかもです。(アドレナリン辺り)足回りの華奢なエッセ
ではRE71やZ3じゃNNのロングスティントはしんどいかもです。
取り合えず、テストしてみてですが今はその予定です。

それでは、御機嫌よう。
コメントへの返答
2020年8月24日 17:11
お疲れさまでした。

いやーあの時間でトラブル&復活、そして予備パーツの準備、流石です。

来シーズンはエッセ投入予定なので、貴重な実証実験データ参考にさせていただきます!
2020年8月24日 20:17
暑い中、お疲れさまでした。
また、無事?完走、おねでとうございます。

車のセッティングですが、腕があろうとリアを流すのはNGです。(確実にタイムは遅くなります)
ドアンダーよりかはタイムは出せると思いますが、リアが流れるぎりぎりを攻めるのがGOODです。
なおタイヤの回転方向は、雨降らなければタイムに影響ないですよ。
(自分はドライなら回転方向無視で山のある方を酷使する側に使ってます)
コメントへの返答
2020年8月24日 22:49
ありがとうございます。

5ー6位を目指しましたが、レース後半作戦ミスが重なり最後で順位を下げてしまいました。

本庄NN戦も回を重ねるに従い、他チームのとの駆け引きや、戦略が大事になり面白くなって来ました。

セッティングは奥深いですネ。毎度、試行錯誤の繰り返しです。

まるほど、タイヤの回転方向はタイムに関係無いのですね。
今回のリアのスライドの原因の一つに回転方向も関係あるかもと、レース後のタイヤを見ていて思いました。

最終戦はシリーズ入賞を目指して軌道修正して頑張ります

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation