先日、ついに再びMR2(AW11)型を購入した部長。
購入したお店は、
関西のとある販売店だったが、
旧車を取り扱うお店でネットの評価も高かった。
しかし、最初にメールで提示された金額は、
商談になると同じプラン内容でいつの間にか10万円もUPし、
その理由を聞いているうちにやや不安に・・・。
最後には現状販売の提案も・・・。
結局、車両だけ現状で販売してもらい少しづつ自分でレストアした方が良いと思い、
最終的に現状販売で契約した。
車両が届くまでとてもウキウキ気分だったが、
しかし、手元に届いてとても残念な気分に・・・。
全体的に汚い、車内は酷い悪臭。そして、ボディーの油汚れがひどい・・・。
どうやら契約後、
店舗から屋外の車両置き場に出されて、
野ざらしのまま放置されていたようである。
車両置き場にトラックなどもあり、
その排ガスを浴び待ったまま、出荷されたらしい。
古い車の現状販売なので、ネット掲載と異なる事は覚悟していたが、
いくら現状販売と言えど、
出荷前くらいは軽く洗車位はして欲しいものである。
ただ、幸いにして錆が少ない車両なので、
その点は良かった。
レストアし甲斐のあるクルマでもある!
今回は、様々な旧車を扱うお店を回ったが、
当たりハズレの差は、想像していた以上に大きかった。
商売なので、色々な商売の方法があるのは理解しているが、
車両の価値や、車両への想いや、整備の技術よりも、
見て回ったお店の車両の売れ方を見ていると、
「見せ方」や「売り方」が、
「お店の売り上げ」を左右する事を再確認した。
ブームになればなるほど、
「価値」や「手間」よりも、
「価格」が先行してしまい。
しっかりとやっているお店は大変になるのかもしれない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/04/27 12:12:53