• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月23日

29台の大乱闘?レース。

今回は、結局エンジン不調が解決しないまま、
足回り全面見直し行い、
そして過去最高29台のエントリー数という事もあり、
完走重視で10位以内であれば大満足という目標設定です。

レース前にゼッケンサークル普及同盟??
ZtoAuto代表Tさん&ゼッケンサークルエッセと、
私と我がエッセでツーショット。
alt
ここまでのどかなNN戦の風景です。

今回は29台のエントリーで、
本庄のストレートは、グリッドでいっぱいです!
alt

予選は前回以上にエンジン絶不調で22位。
そして予選の様子から「荒れるレース」展開の匂いがプンプンします。

そこで本戦でSCが4回位入る事を想定し、
大荒れ対策用の作戦Bプランをチョイス。
今回の作戦Bプランはドライバーチェンジ10回規定のうち、
最後の1回をレース残り5分まで残しておくアンダーカットが特徴。
目標順位は厳しくても、
最終戦を残してほぼ無傷でゴールできれば大満足です。

10:30レーススタート。
開始早々10分弱、
最終コーナークッションに車が突っ込み1回目のSCが入ります。
こんな序盤から、これは、やはり荒れる。。。

我がチームは、今回ドライバー3名、PIT1名の最小構成。
真夏の炎天下で暖房全開!!
ドライバーの体力や集中力も気になるところ。。。
無駄なバトルは避け、
55秒のN村部員と56秒台の部長&Y部員で淡々と周回をこなしてゆき、
開始3時間後には12位へ浮上。
意外と順調です。
alt


その間、レース中には2回、3回とSCが入る展開に。。。
多くのチームの外装が時間の経過とともにボコボコになり始めてゆきます。
凹みや傷がないチームの方が少ないようです。
これだけ、荒れれるレース展開は初めてです。

そんな中、我がチームも無駄なバトルを避け無傷でしたが、
恐れていた第2コーナー。
後ろから白煙を上げながらブレーキミスした学生チームが我がエッセのお尻に追突。。。
一瞬ヒヤッとしましたが、
幸いリアバンパーの一部に傷がついただけで被害は最少でした。

そしてレースは最終盤、
残り15分。
コース上はボコボコの車両と怪しい音を出しながら走る車両多い中、
我がチームは作戦どうり残り1回ドライバーチェンジを残し、
多くのチームは規定の10回ドライバー交代の回数を終えています。

このままレースが終われば、多分中段順位でフィニッシュですが、
我がチームの読みは当たり、残り14分波乱が起きます。
最終コーナーで減速したアルトがコース上に停車し、車両撤去のため4回目のSC。
すかさず、神速ドライバーチェンジを敢行し、
部長がアンカーとして乗り込みます。

そしてSC中には、更なるダメ押しも・・・・。
4回目のSC中、白ミラチーム(フリーウェイさん)が後方からミサイル攻撃を受け、隊列から外に押し出される姿が見え、
「えっーーーー!!!!!?」。

これはSC中も気が抜けないな~と思いつつ、後方を意識。
(流石にSC中にあれは無いな~・・・・、白ミラさんリアがかなり凹んでおり、結構な衝撃だったのではないでしょうか。。。)

残り数分で、SCが開けましたが、
一番危険な展開なので、
部長は無線でチームと連携をとり、
同一周回のクルマだけに抜かされないように注意をしつつ、
他車からディスタンスをとり続け、無事ゴール。
最終的に8位にジャンプUPしてのフィニッシュでした!!

第2戦はアンダーカット戦略が功を奏し、
今回はオーバーカット戦略が功を奏しました。

ピットで両隣の落合塾さんは9位完走。
やっぴーずさんは途中トラブルでパドック修理後、復帰され見事完走。
しかし、両チームも痛々しい車両にかわっておりました。。。

シネマさんはピットハンデが響き4位。
昨年我々もピットハンデには1年苦しめられました。

今回は、8位でほぼ無傷の結果だったの大満足です。
表彰式では「飛び賞」も頂き、
更にじゃんけん大会で、部長が走行無料券もGet!
alt
走行データの収穫も多く、次回へ活かせそうです。

ただ喜んでばかりもいられず気になる点も・・・。
これまでクリーンなレース展開が多い本庄軽one耐久NNシリーズ。

レースなのでアドレナリン全開で、
頭に血が上るのは理解できますが、
PITレーンをふさぐなどマナー違反も多く見られ、
普段温厚な私も、あまりに危険だったのでPITレーン上で「どけっ!」と、
何度か叫んでしまいました。

他のチームのドライバー交代時も同様な場面は何度か見られ、
注意されている側も謝らずダラダラ行動している様子は、
危険でもあり、とても気になりました。
ああした行為はペナルティー対象でも良いのではないでしょうか?

私のスティント時には、
どこかのチームのサポートCarでしょうか?
本来レース中にサポートCarを動かしてはいけないルールなのですが、
なぜかPITレーンに侵入してコース入り口前で旋回していています。
気づいたオフィシャルが慌てて誘導してましたが、
直ぐにコースに出れない場面もありました。

ミスなどは仕方ありませんが、
NN古参組としては、せっかく参加台数も増えているので
これからもフェアで安全に楽しくレースが出来る場であって欲しいなと思います。
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2021/08/23 12:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年8月23日 16:23
お疲れさまでした!

予想通りグリッド30台はカオスそのものでしたね。
最終戦にそちらが優勝し、我がチームがリタイヤすれば
まだ年間タイトルはワンチャン有るので頑張ってください!
こちらは10以内で完走出来れば、悲願の年間タイトルは
得られそうですが、手を抜かずに最後まで全開で走らせます。
それにしても、ピットハンデはきつかったです(涙)
延々アンダーカット戦略狙い続けましたが、他も同様の戦略で
混んだ交代ピットを避けるために、やり過ごしも発生し完全に
履行出来ませんでした、、、

今回は事前練習で散々”抜き方”と”抜かれ方の練習を繰り返したので
目立った接触は防ぐことが出来ました。たまたまラッキーなだけ
だったのかもしれませんけどね(笑)
コメントへの返答
2021年8月23日 19:02
debuyama様。
お疲れさまでした。

昨年我々もピットハンデに苦しんだのでよくわかります(笑

今回もエンジン不調に加えて、テスト無しのセッティングでしたので、正直どう転がるかわかりませんでした。

しかし、上手くいくか、いかないか試行錯誤するの過程が楽しいんですよね~。

優勝はおこがましいので、シネマさんのペースについていけるエッセづくりに専念します(^^。
2021年8月23日 18:27
今回も頑張りましたね!
コロナの関係がなければ夏の大会は
面白そうですね...また機会があれば
応援に行きます!
コメントへの返答
2021年8月23日 19:09
コぺオヤジさん。
ありがとうございます(^^。

今回は荒れ気味でしたが、真夏の耐久レースは人間の体力限界と、マシンの限界、どちらが先に尽きるかという試練のレースですね~。

コロナが落ち着いたら、
是非、また遊びにいらして下さい!!
2021年8月23日 19:21
お疲れ様でした。
無料走行券羨ましい!笑 まさか3名で回されていたとは…うちは暑さにやられ気味でしたが、ほぼフルメンバーでへばり気味でした(^^; 何とか12番スタートから9位で参戦した中では最高位で終えれました。
ピットタイミングもほぼ理想通り&車も問題無かったのですが、ここから上を行くには人間スキルを上げていかないとダメかもですね…今回フレッシュタイヤでスタートしなかったのも良くなかったかもしれません。私が部長さんの前で踊ったのは違う原因ですが笑

オフィシャルにうちのチームがピットアウト時に、本線の安全確認してるから遅くて危ないと注意をされましたが、もっと危ない事が多々ある様に見えましたね…うちも横っ腹突っ込んで来た子が謝りに来てくれましたが、あの姿になりました。
幸いガラス等割れたりしてませんでしたので、内側からチョンチョンとしてまた次戦行きます!よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2021年8月23日 20:27
虎介さん。
お疲れさまでした(^^。
まずはあの混戦の中、完走おめでとうございます。

ウチのドライバーも先週の段階では6人で回す予定でした。。。
事情で当日3名に。。。
お陰で私を含めて、3名は軽い脱水状態でした。。。

後ろから走りをじっくり見学させて頂きました(笑。
ついでに、私が前に出た時は、更に動揺を誘おうと少し意地悪なラインで走ったのですが、あまり惑わされなかったようでしたので、私の方が先に疲れて、道をお譲りしてしまいました。(笑

それにしても今回はPITもカオス状態でしたね~。
おっしゃる通り危ない場面が何度もありました。

それにしても落合さんチーム車両は痛々しかった。。。
しかも両サイド。。。
お気持ちお察しいたします。

今回はSC中もミサイルが飛んでましたから、シネマさん同様にウチも「運」が良かっただけかもしれません。
2021年8月23日 19:22
読んでいるだけで「ぞっ」とするレースでしたね。
K4-GPも酷い時は120台中無傷で完走出来た車が1/3だった荒れたレースもありましたが、マナー違反はそれほど無いのが救いでしょうか。
しかしこの暑い中、ヒーター全開はきつそー。本庄はブレーキにきついので、予期せぬミサイル攻撃が怖そうですね。
コメントへの返答
2021年8月23日 20:32
セナ坊さん。
こんばんは!

私も含め、スティント終了後は毎回、死んでいました。。。
私は走行中マスクしてましたから。。。
呼吸困難でした。。

以前はレース中にブレーキ火災で、みんなで消火なんて事もありましたからね~。
2021年8月23日 20:02
お疲れさまでした<(_ _)>。

レースはレギュレーション有りきで運用なのに。
ピットを塞ぐ等は余りにも稚拙です。
正直、こんな行為は即、ペナでも良いと思います。
レース中の接触等は有ってもピットインを邪魔するのは論外ですね。
熱さのせいなのかアンポンタンが居たもんだ(;゚Д゚)。
コメントへの返答
2021年8月23日 21:02
じっ太三世さん。
こんばんは(^^。

PITで人身事故なんてほんとシャレになりません。

古参チームが新規参戦チームを温かく迎えて、建設的に楽しめる雰囲気作りも大切だとは思いますし、私達もそう務めているつもりですが、悪気はないとしても、あまりに酷いとさすがに叱るしかありません。

参加者の大半は大人なので、規則書を読みある程度の内容は把握してほしいものです。
2021年8月24日 10:41
こんなご時世でなければ観戦に行きたかったです。

作戦の立て方は流石ですね。荒れるレースはドキドキしますが、作戦がハマると気持ち良さもひとしおかと思います。

車の不調は気になるところですね・・・・・・。ヒーターの熱を車外に排出できるような工夫ができるといいのですが、難しいでしょうか?
コメントへの返答
2021年8月24日 17:04
このところ作戦が上手く機能してくれています(^^。

暖房全開でも今回はタイムも吹けも大きな変化が無かったので、とうとう純正ECUの交換という結論に至りました(^^。

これでだめなら、次はエンジン換装でしょうか・・・( ノД`)シクシク…

コロナが落ち着いたら、また遊びに来てください!

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation