• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDmsc部長のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

プレオCVT!

元はミラだが
しかし、群馬はスバル!
そして、プレオ!
Posted at 2019/11/05 10:53:57 | コメント(0) | プレオCVT | クルマレビュー
2019年10月07日 イイね!

本庄軽one耐久3時間、君子危うきに近寄らず!

チェックランプ点灯の苦難を乗り越え、
寝不足気味で本庄軽one耐久の会場へ。

軽one耐久3時間は今回は初挑戦。
結果は21位。

レースは荒れ気味で、
3、4回SCが入り、
当日主催者発表で完走22台?。
(最終結果用紙をみると完走台数はもう少しあるけど)

レースの感想としては、
不快、楽しくない」の一言。

マシンの性能差を考え、
ウインカーを出しラインを外す作業の連続、
それは想定内だったが、
ラインを大きく外しても、
わざわざ外したライン後ろにつけて、
パッシング後の追い抜き、
幅寄せなど・・・。
どらテク以前の問題が・・・・。

そしてついに...、
レースなので接触は仕方ないが、
危険走行禁止というオフィシャル側の事前アナウンスもあり、
コースオフィシャルの目の前の出来事なので、
すぐにオフィシャルに確認要請したものの反応なし。


そして決定的だったのは、
ドライバー交代でPIT待機している時の事、
「トゥデイのくせに、あんなに遅くて恥ずかしくね」と
他のチームをバカにしている話し声が聞こえ、
かなり不快な気分に!!!

その車が、
あまり改造されていない事は明白で
マシン性能に合わせて、綺麗なラインで速い車にラインを上手に譲りながら、
レース展開を邪魔せずスムーズに走っている事すら分からず、
相手に敬意もなく小バカにしている輩の顔を見て、
このレース、
こんな状態で、
こんなドライバーが多いなら次のレースの参加は無いなと思った。

NN耐久のレースがマナーのいいチームが多いだけに、
今後NN耐久が荒れない事を祈りたい。

君主危うきに近寄らず。



Posted at 2019/10/07 12:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオCVT | 日記
2019年10月07日 イイね!

警告灯祭りが止まらない・・・。

リビルドエンジン載せ替え後、
オイルランプとエンジンチェックランプが点灯し、
主治医の工場で点検。
オイル量も適切で油温・油圧も正常。
しかし、原因がなかなか判明しない。
翌日に軽one耐久を控え既に20時。

これで2戦連続出走棄権かと、
あきらめていたものの、
主治医が頑張ってくれ、
日付が変わる前の23時ついにチェックランプの原因判明!

油温・油温計を取り付けていたオイルブロックが怪しいとなり、
早速パーツを取り外すと、
無事ランプが消え、正常な状態に。
なるほどこんな物でも抵抗になるのね。

出場予定のドライバーも待機していてくれ、
なんとか本場にスタートにこぎつけた。

家に帰ると時計は0時30分。
明日は4時起き・・・。
徹夜が厳しい年代となっているので、
うーん辛い。。。
Posted at 2019/10/07 08:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオCVT | 日記
2019年10月01日 イイね!

エンジン載せ替え中

エンジン取り外し!


ラジエター手前はCVTクーラーです。


お疲れ様です・・・。
と言うより、このエンジンうちに来てから何も仕事をしてないじゃん!

金曜日までに、
リビルドエンジンを載せて、
吸排気にパーツをとりつけビルドUP!
そして、金曜の夜に慣らし運転。
土曜日にシェイクダウン。
日曜日に軽one本番。

本番も今回は若手はスケジュールが合わず、
おっさんドライバー2名!

うーんタイトです。。。
Posted at 2019/10/01 17:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオCVT | クルマ
2019年09月18日 イイね!

作業は遅々として進まず

本庄サーキットさんの粋な計らいで、
NN3戦目のエントリー代は返金できないが、
10/6の耐久戦割引してくれるとの事で、
チャレンジする事に・・・。
申込受付日の11:30頃にやっと電話がつながり、
31番目でギリギリセーフのエントリー。

10/6の本庄軽One耐久にエントリーしたものの、
今回は、予定が急遽だったので、メンバーの都合がつかず、
ドライバーは部長とN山部員の2名。
アシストはKさん1名と最小構成のチーム編成。

車両は、
本庄NN耐久前日にバルタイが故障したプレオCVT。
NN仕様に、吸排気のパーツをポン付けした状態で改造クラスに挑戦!
もちろんNN戦にも参戦できるように、
パーツはすぐに取り外し可能な最小限構成。
(なので気持ち程度のパワーUPでしょうが・・・。)

しかし、
肝心の車両はまだバルタイ修理を終えておらず、
結局、当日の予選でぶっつけ本番シェイクダウンとなりそうです。





Posted at 2019/09/18 12:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオCVT | 日記

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation