2020年02月13日
KFエンジンのエンジンマウント。
先日のソニカCVT換装事件で、脆い事が判明。
みん友の「じっ太」さんからもエンジンマウントの情報を頂いて、
対策としてダンバーを自作されたとの事。
そこで、私もダンパーを自作しようと考えていると・・・、
主治医から、「ウチのK4GP用の車両は、みんなエンジンマウントに特殊な樹脂を加えて硬度を上げているよ」と・・・、
何より安上がりだし、効果も、耐久性もあるとの事。
ソニカは他のNN用の車両とは異なり、
既に営業活動の第一線を退き、
その余生を、
ロールゲージを取り付け、リアシートも取っ払い2名乗車で車検通してしまった、
もはや簡単にはあの頃に戻れない車。
マウントの硬度を上げて、乗り心地がどうこう言う車両ではない。
という事を忘れていました・・・。
という事で、
「じっ太」さんから頂いた貴重な情報は、
もう少し先で活かせて頂きます。
前回のK4GPでソニカの燃費問題を解決しなければいけなくなり、
とりあえず、ECUに手を出さなければいけなさそうです。
今年の夏はK4GPは開催されないので、
とりあえず来年2月までには時間はあります。
現車セッティングは、有名ショップと言えど、ダークサイドな世界もありそうなので、怖くて信頼できる人伝いルートでしかお願いできません・・。
そうすると、主治医のツテの専門家にお願いするか・・・。
昔お世話になっていた近県のショップにお願いするか・・・。
それとも、故障覚悟で勉強がてらに地道にMAPと格闘するか・・・。
Posted at 2020/02/13 17:37:44 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記