• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDmsc部長のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

オイル沼にはまる。

ロイヤルパープル・・・。
alt

日本では知る人ぞ知る的な存在ですが、
アメリカでは、
レッドライン(日本ではマイナーか?)と並ぶメジャーなオイルメーカー。

シャバシャバ系オイルと揶揄する方もおりますが、
オイルマニアの方の中には、
その性能を高く評価する方も少なくないようです。

ロイヤルパープルは、オイルに含まれる添加剤に特徴があるようです。

エンジンオイルは、
産出地域や製造国でベースオイルの質が異なり、
更にベースオイルに加えて添加剤でその性能は大きく変わってしまう代物。
それぞれの特性に応じてメリット・デメリットがあります。

今回は、エンジン載せ替え後初のオイルという事で、
上級グレードのXPR(2,600円/1L)を投入。
迷いに迷い5-30Wにしました。
今後は、コスト的にもHPS(1,600円/1L)に落ち着きそうです。

購入先は、
オーディオ業界で大論争を生み出した
プロケーブルさんです。
価格設定も良心的。
ただ正規輸入ものなのかは不明です?

信じるか信じないかはあなた次第ですが、
プロケーブルさんのHPは、
読みごたえがあります。

オイルもたくさん種類がありすぎて、
どれがコストパフォーマンスが良いのかわかりません。
やはり使ってみないとわかりません。

Posted at 2019/09/26 14:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

K4GP2019お疲れ様会に参加。

少し前の事、

K4GPに出場している幼馴染のチームミニライトの監督から、
2019年のK4GPの群馬の出場チームで、
合同お疲れ様会を開催するとの事で、
お誘いを受け参加してきました。

参加者は、
群馬の東毛地域のK4GPの古参チームの方で、
同じ地域のチーム同士、
親交を深めて協力しあおうとの事で、
毎年開催しているとの事。
実際に、ウチのチームも随分とお世話になり助かりました。

レースでは、
お世話になった方々とも再開でき、
レースの話の話も盛り上がりました。

またSUBARUのカリスマ、
辰巳総監督も参加されており、
色々とお話もさせていただきました。
辰巳さんはパワフルな方で、
話をしていると元気をもらえます!

来年はK4GPは開催されませんが、
また、皆さんと再会する事が出来れば嬉しいですね。

2年前には想像していませんでしたが、
耐久レースを通じて、
本業とは異なった新たな交友関係が広がりそうです。
Posted at 2019/09/25 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | K4GP | 日記
2019年09月24日 イイね!

パーツは揃うも・・。

L275プレオCVT、
主治医の工場が忙しく、
やっと順番が回ってきたものの、
不幸な連絡が・・・。

スキャンツールではバルタイ故障だったが、
実際エンジン割ってみると・・・、
バルタイだけでなく、
見事にメタルも逝っている・・・・。

はぁ~・・・。
どうしたものか・・・。

選択肢として、
①他の車両へパーツを移植するか、
②新たに車両を購入するか、
③エンジン載せ替えか
④もうレースをあきらめるか・・・。

悩みに悩んでいると、
主治医の工場より、
エンジンオーバーホールよりも
リビルドエンジン載せ替えの方がコストが安いとおおよその予算を提示され、
コストや今後の事も考えて、
エンジン載せ替えをその場で即決。

更に、
ちょうど今日、
DTMさんの吸排気系のパーツも届き、
自分で取り付けようか思っていたが、
本業が忙しく、
自動車にかまってはいられない状況なので、
どうせエンジン載せ替えなら、
主治医の工場で取り付けてもらおうとパーツを持ち込み取り付けをお願いする。


という事でL275CVTは現在主治医の工場でエンジン載せ替え&パーツ取り付け中です。
9月中には完成との事だけど、
10/6はやっぱりぶっつけ本番になりそう予感・・・。
Posted at 2019/09/24 15:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2019年09月18日 イイね!

作業は遅々として進まず

本庄サーキットさんの粋な計らいで、
NN3戦目のエントリー代は返金できないが、
10/6の耐久戦割引してくれるとの事で、
チャレンジする事に・・・。
申込受付日の11:30頃にやっと電話がつながり、
31番目でギリギリセーフのエントリー。

10/6の本庄軽One耐久にエントリーしたものの、
今回は、予定が急遽だったので、メンバーの都合がつかず、
ドライバーは部長とN山部員の2名。
アシストはKさん1名と最小構成のチーム編成。

車両は、
本庄NN耐久前日にバルタイが故障したプレオCVT。
NN仕様に、吸排気のパーツをポン付けした状態で改造クラスに挑戦!
もちろんNN戦にも参戦できるように、
パーツはすぐに取り外し可能な最小限構成。
(なので気持ち程度のパワーUPでしょうが・・・。)

しかし、
肝心の車両はまだバルタイ修理を終えておらず、
結局、当日の予選でぶっつけ本番シェイクダウンとなりそうです。





Posted at 2019/09/18 12:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオCVT | 日記

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
2223 24 25262728
2930     

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation