2022年03月17日
4月からタイヤが値上がるとの事なので、
今シーズンの準備をボチボチ始めます。
今シーズンはプレオCVTを中心にレースです。
本庄NN耐久はレベルがかなりUPしてしまって、
CVTでは、
タイム的に上位進出は難しい状況ですが、
めげずにチャレンジしたいと思います。
Posted at 2022/03/17 16:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日
私は戦争反対です。
私は、戦争体験者ではありませんが、
戦争体験者のある家族や親せきから、
食べ物を残せば、戦時中の話を聞き、
モノを粗末に扱えば、戦時中の話を聞き、
子供の頃は、事あるごとに戦争の悲惨さを聞かされて育ちました。
私や、私の少し前の世代の方までは、似た経験をお持ちじゃないでしょうか?
私のうまれた地域は、
田舎ながらも戦時中は激しい空襲を受けていた地域だったこともあり、
流石に今は目にしませんが、
私が子供頃には、家の近所には防空壕の跡がいくつか残っていました。
そこを探検したり、遊んだりしてよく𠮟られました。
だからまだ、戦争の遺物を触れ合う事が出来ただけでも、
それが、聞いた戦争と結びついて、
辛うじて戦争への嫌悪感として記憶に残ったのかもしれません。
自分も少しづつ成長するなかで、
本で731部隊の非人道さに衝撃を受け、
湾岸戦争はTVで戦争をゲームの様に見る事に衝撃を受け、
テロにより、貿易センタービルが崩れるのをライブで見る事に衝撃を受け、
ウクライナ侵攻では、
ネットでリアルタイムで町の状況が個人のデバイスで知れる事に衝撃を受けています。
情報を得る手段は、
時代ととともに変わり、
映像によりダイレクトに視覚に映っても
その悲惨さは心に響かねば、
戦争の恐ろしさは伝わらないのではと思います。
私は、うまく自分たちの子供たちに戦争の恐ろしさはを伝える事が出来ません。
子供の頃に聞いた話を、途切れ途切れ伝えるのがやっとです。
でも、自分の子供達へ話し、
一緒に考える事だけでも、
私が今出来る反戦活動だと思っています。
Posted at 2022/03/02 18:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記