• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

ブレーキホース交換…1

ビックローター化に合わせて ステンメッシュホースにもしようとしたけど… 接続部からフルード漏れ発生😓 漏れるのは右前のボディ側だけ☝️ ホース逆向きにしても漏れる… 左右のホース入れ替えても漏れる… でも純正ホースに戻すと漏れない…ど言う事?😢 フレアナットに何かしらあるんだろうけど 純正 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/01 18:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

スペアタイヤ…1

折角Getしたスペアタイヤ… 大きさ比べてみたら… 径の違いは… 標準のスペアのタイヤ外径…ほぼ18インチ 幅は…逆に細いみたい この隙間に収まってくれたら…無問題 何とかしないと…🤔
続きを読む
Posted at 2025/02/21 21:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

次の漏れ…

治った漏れがあれば…治ってない漏れもある 対処してないので当然ですが😅 ATFクーラーからの漏れ 走ってないから漏れ具合に変わりないけど… ワイヤー食い込んで漏れてるんでしょうね😓 反対側もきっとそうでしょう 振り返れば…Eg下付近にも大量の漏れあり Egと言うより ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

スロットルセンサーのハーネス…3

BSH型の端子が在庫切れだったので… 宅にあるインジェクターコネクタの端子の形違うから オクの写真で同じ様?だったのでGetしてみた …ら、届いたのは見事に違う形 …で、宅にあったインジェクターのと同じだった Getしてしまったのでしょうがない😅 前にコネクタだけ問題なく使え ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 13:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

ステンメッシュホース…

とりあえずブレーキフルードの漏れは… 接続部のは純正ホースに戻したら治ってる パイプのは曲げの微調整繰り返して漸く治った で…ホースどうしょう🤔 漏れがあるのは右ボディ側のみ 漏れない左ホースに付け替えても漏れるので、 右ボディ側フレアナットに 何らかの症状があるのかもしれないけど… 純正 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 06:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

フルード漏れ…6

2/13に再締込みして以来…漏れの確認 約6日ぶりの指圧検査…漏れ感ZERO😂 ようやく漏れ治ったのな? こんなにハマるとは… こんなに締め込み具合で変わるとは… 片側20mmの大径化は調整に影響あった? 次に外すのなんか嫌だな〜🤢 それはそれとして… ようやくビックロー ...
続きを読む
Posted at 2025/02/19 22:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

スペア…

ハイマウントランプフィニッシャーの割れ… 直すの先送りしたので内張戻し… ラゲッジに広げてたモノが無くなったところで… マット捲ってのスペアタイヤ… …を取り出したらコンプレッサー有りました スペアタイヤ使った形跡ないけど… コレって使える?使えない? ビックロータ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 13:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

フルード漏れ…5

昨日… オスの締め込み具合優しくして?…の経過観察 左側。 薄ら漏れてます… 右側は… 漏れ感…ZERO👍 左キャリパー側の漏れがなかなか治らない… 何でだろ〜? でも… パイプの曲げ調整→優しい締め込み具合… をしたら確実に漏れ量は少なくなってきてる☝️ 締め込 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 08:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

フルード漏れ…4

昨日… 左キャリパーのパイプを元に戻しての経過観察 左から… キャリパー側で漏れてる… 中継は漏れなし ボディ側も漏れなし… 右は… キャリパー側に…少〜し漏れ 中継に漏れなし ボディ側にも漏れなし… ん〜締め方によって漏れの具合が違うのか? パイ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 09:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

ビックローター化…10

時間あるので…もひとつ ビックローター化する際に… リアはキャリパーの足を削る必要あって、 目安として… 当てがってボルトがスムーズに手で締めれる事 左は最後まで手で締め込めなかった 無理締めになってて応力で割れるの嫌だな〜 …で確認する事にした 外してみたら… 上になる側の内側… ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 12:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 34567 8
9 10 11 12 131415
161718 1920 2122
2324252627 28 

リンク・クリップ

詳細に紹介? D型バッテリーから、B型バッテリーへの載せ換え(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:55:07
PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56
♻️ Garage.com ⚡️ バッテリーターミナル用B端子からD端子に変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:43:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation