• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

燃圧調整…1

折角CAMP2付いたので活用…



グラフ表示してみました
回転数やエアフロ電圧と表示させたかったな〜😥



おや?ブーストの表示が変?-1.0って



ハーネス揺すると変化するので接触不良みたい



きっと補修したコネクタでしょうね



黄線だけ補修したので長さ違うから、
無理かかって切れ切れだったんでしょう
コネクタ引き抜く時に切れた…



今度は長さ合わせて3本とも圧着し直した
写ってるボルトは六角のM6ボルト…
老眼なので小さい端子に苦労しました



無事表示する様に…
そもそも細い電線なので一寸無理したら切れ易い
最初に補修した際に3本の長さ揃えるべきでした😅

おや?そう言えば…燃圧低過ぎるんじゃね?
燃圧って…
バキュームホース抜いて3.0kg/cm2、
ホース繋いで2.4kg/cm2じゃなかったっけ?



ホース抜いてみたら…



2.7kg/cm2(270kPa)しかない…



燃圧レギュを調整して3.0kg/cm2に合わせ…



ホース繋いで2.4kg/cm2になった

FPCM交換したからかな?
標準よりも低負荷時のポンプ電圧低いんかな?

もしこの状態で燃圧調整したら…
負荷がかかってくると燃圧高くなるんじゃね?
様子見するか…🤔
Posted at 2024/05/12 19:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

ZにCAMP2…

前車でも取付けた…になるのかな?CAMP2

仮配置までは終わらせてあるので、
仮配線してやって動作確認しようかと…



ヒューズ近くまで這わせてあるハーネスから
ACC線はACCに繋がずINGに繋ぐとして、
常時電源に繋がなくてもイケるか試してみよう



忘れてたリモコン受光部を繋いで…



バックカメラをONにして…



表示した
けど…ブーストが表示してない
水温表示しないのは…CAMP2壊れてるから😭



やっぱ常時電源繋がないと駄目みたいなので、
仮ヒューズ使って常時電源に繋いだ



オープニング表示して…



ブースト表示しました



そして…燃圧センサー選択してやれば



念願の燃圧表示した👍



デジタル表示させてみたけど…
他は壊れてるから表示しない😞



リモコンの電池残量まだあったみたい🪫



EVCとCAMP2で…
ブーストの値違うのはご愛嬌😅



カメラOFFにしてやれば…画像が見れる
良々😁



ケーブルが束になってて…かかってこい状態



何とか納めてやったけど…



纏まりが気に入らない…
コレはいずれまた治すとして完了です☝️

常時電源は…なるべくなら繋ぎたくない…
アルテッツァ の時に…
土日乗らなかったらバッテリー上がったので🪫
アリストの時は何ともなかったので、
アルテッツァ のはギリギリの容量設定なのかな?

暫くは様子見します☝️
Posted at 2024/05/11 22:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

ノートの白煙…

ノートの旅の帰り道…
上り坂で加速した時にモクモクと白煙吹いた

アレからは特に不具合も無く走れてるけど、
後から何かあっても困るので一応Dに診てもらう事に

予約時間にDに行くと…待ってましたのお出迎え?
メカに白煙時の状態と症状伝えたら…
考え難い症状ですがとりあえず診てみます…だって

馬鹿にされた様で少しイラッとしたけど💢我慢
十中八九…oilの入れ過ぎだと思うけど…😏

暫く…アイスコーヒー飲みながら待ってると…
凄〜く申し訳なさそうな低姿勢でメカが現れた

開口一番…
申し訳ありません…oilの入れ過ぎでした🙇
ウダウダ…クドクド説明しだした



結局のところ…入れ過ぎのoilが燃たんでしょ😑

少し入れ過ぎでした…と言うから
どの位ですか?と聞いたら、500ccくらい?…と仰る
フィルター交換規定量3.5Lに抜いて調整…と仰るので、
取説では3.4Lですが既に100cc多くないですか?
3.4Lなのに4Lも入れてたんですか?
メカの返答が無くなってしまった…

ノートの整備はパックでお任せにしてるから、
クレーマー?に思われると行き辛くなるので、
原因分かって良かったです…と伝えて暫し会話

帰宅してから…念の為oil量の確認した



付着少ない様な?



もう一度…範囲内にある様な?



どう見ても…判り辛い?



先日oil量確認した時の画と比べて…
上の凹みに付着してないのでoil量減ってるとは思う🤔

500ccくらい入れ過ぎ…って言ってたけど、
かなりの入れ過ぎだったんじゃね🫨

ま〜アレから症状も無いし…一旦良しとします😅
Posted at 2024/05/11 20:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月10日 イイね!

速度計交換して…

速度計を交換して暫くは調子良かったけど…

たまに…走り出しで0km/hのままで、
ほんの暫くしたら針が動き出すけど?

原因は速度計じゃなかったんだろうか?
ま〜頻度も少ないので後回しにする事にして…

速度計換えたらトリップの回転が速い様に思えたので、
換える前と後で燃費に違いあるか検証…
差があれば…速度0km/h状態の違いになる?



258km走って40.1L入ったので…6.43km/L
交換前が6.02km/Lだったので…1.068倍

ほぼ誤差やん…

前はもっと走ってたと思うんだけど…🤔
Posted at 2024/05/10 21:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

アイドル調整…

高めのアイドルが気になってた…

前車のコレクターに交換して…
当初は固着してたAACバルブが、
スムーズに動ける様になったのかな?



875rpm



A/Cつけたら…925rpm

なので…100rpm程高い様な?



AACのコネクタ抜いて調整しようかと…



先日Getしたリレー用のプライヤー…
コネクタ抜くのに役に立った



で…
AACのスクリュー回し易いかとGetしてみたけど、
長くてバッテリーに当たりクルクル回せなかった



ま〜良しとして…Egかけたら812rpm
やっぱり100rpm程下げてやりたい



回し辛いドライバーで1回転程回したかな?
712rpmにはなったので、
一先ずは良しとしてコネクタ繋いで…



Egかけたら…762rpmに



A/Cつけると…825rpm



コンプレッサーONして…850rpm



OFFして…750rpm



A/Cオフにして…750rpm



アイドルは下がる様になりました👍



ノートと比べて申し訳ないけど…
Zの標準ブレーキは全く効かない

なのでMCSを復帰させたけど…
ストラット側からの支持取れなくなったので、
支持とれる様に改善要です☝️



先日Getした左の10組まとめ売りの手袋
使い心地が良くない👎

やっぱ…右の手袋の使い心地が良いんですけど…🤨
Posted at 2024/05/06 21:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6789 10 11
12 13 1415161718
192021222324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

リアメンバーカラー取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:29:26
Zone フロアーサポートバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:23:37
オイルブロック加工 過去画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:34:56

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation