• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

【Internet】「タイムライン」というUIの利点


 リ ア ル タ イ ム 性

この一言にすべてが集約されている。

タイムラインという概念が最も有効に機能しているSNSは「twitter」だ。
twitterに「過去」という概念は無い。
ただひたすらに「今現在の瞬間」を追い続けるのがtwitterだ。
すべてのツイートを読もうとすると、必ず追いきれなくなって破綻する。
今、目の前に表示されているツイート以外は切り捨てる。
これがtwitter、つまり「タイムライン」の正しい使い方である。

このタイムラインの概念を、もう少し過去よりに対応できるようにしたSNSが「facebook」。
基本的にユーザの目に見える部分はtwitterと同じようなタイムラインだが、そこに流れているのは個人の書き込みであり、コミュニティの発言であり、企業ページのマーケティングである。
個人ページ、コミュニティ、企業ページに入っていくと、個別のタイムラインがあって、それぞれの過去をさかのぼることができる。
複数のタイムラインを組み合わせることで、本流と支流のような構造を作っている。
これは個人だろうがコミュニティだろうが企業ユーザだろうがすべて同じUI、完全にシームレスな構造で設計されているから成立している。

さて、純国産のSNSはこのタイムラインという概念ができる前に、個々の機能(日記、コミュニティ等)に対して、機能に特化した独自UIを作ることで進化してきた。
そこに「世界標準」と錯覚したのだろうか、タイムラインの概念を取り入れるSNSが乱立している。
日記であろうが、コミュニティの書き込みであろうが、twitterもどきのつぶやきであろうが、すべて同じタイムラインに表示される。
最初からそのように設計されたfacebookのような構造であれば混乱は起きなかっただろう。
国産SNSは機能別にUIを特化した弊害として、ユーザによって使う機能が千差万別になっている。
日記を通じての交流を楽しむユーザ。
コミュニティで同じ志向のメンバーとの交流を楽しむユーザ。
twitter風のつぶやきを通じての交流を楽しむユーザ。
志向が違えば、好むUIも変わってくる。
これらを「タイムライン導入」によって全部ひとつにまとめてしまうから、「改悪」の批判が噴出している。
タイムラインを導入するなら、過去のUIを完全に切り捨てるくらいドラスティックな変更が必要だと考える。
それを「従来からのユーザを繋ぎ止める」ことも考えているため、どっちつかずの中途半端なUIが出来上がってしまっている。

今回、「みんカラ」がタイムラインを導入して、既存のヘビーユーザから大顰蹙を買っている。
私の個人的な見解だが、「みんカラ」にはリアルタイム性は必要ないと考える。
みんカラのコアなユーザ層の目的は、パーツ情報であり整備情報であるのは明白だ。
これらは完全なデータベースであって、リアルタイム性は欠片も必要ない。
もちろん、ユーザ同士のリアルタイムな交流を求めているユーザもいるのは事実だろうが、データベースとタイムラインの親和性は最悪に近い。
それら全部をひっくるめてタイムライン上に表示してしまうから大混乱を招いてしまう。
「トレンドだから」という浅はかな判断基準でUI変更を行ったとしか思えない。

ただ、みんカラでは「機能別」という名目で、旧UIとほぼ同じ表示が可能な機能を残している。
完全に旧UIと同一ではないが、旧UIに馴染んだユーザでも納得できるものだと感じている。
今は認知度が低いため「炎上」しているが、この「機能別」が浸透すれば落ち着きを取り戻すのではないだろうか。
#タイムライン導入後の表示の遅さについては、意図的に論点から外している。

mixiにも同じ内容の日記を書いたが、この後にmixiのUI変更に関する批判を延々と書いてしまった。
これはみんカラユーザには関係ないので、こっちでは削除ということで。
ま、みんカラは「機能別」表示が残っていれば安泰なんじゃないかと、楽観視してたりするのが本音だ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/04 00:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

違うところに目を向けて☺️
mimori431さん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

雨が恋しくなる。
闇狩さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 4:18
その通りだわ。。。(笑)

おいらは、
 みんカラのマイページを見ないから
  全く変化の無い毎日なのだが
何だか騒いでるようですね。

でも、クルマのモデルチェンジと同じで
 しばらく眺めていたら慣れるのかも?
コメントへの返答
2012年10月4日 23:11
使い続けていたら慣れるのは確実でしょうね。
mixiでもそうでしたけど、あまりの第一印象の悪さから、慣れることを拒否して去る人も多いと思います。
2012年10月4日 6:28
おはようございます♪

読ませて戴いて、今回の改悪?
の意図や経緯・・・

なんとなく(*^-^)

機能別を使えば、ほぼ、従来通り・・・
ですネ。

でも、案外、慣れれば、(*^-^)
かも。ですネ。

此方の技術データは、本当に
感謝しております(*^-^)

<m(__)m>

コメントへの返答
2012年10月4日 23:14
「機能別」のURLには「latest」の文字があります。
旧UIをそのまま継承していることを意識している証拠でしょう。
あるいは、「元に戻せ!」と言う声が多数出ることを予測しての処置かも。
2012年10月4日 12:36
タイムライン表示ほんとにいらないですね・・・

もうマイページ無視で機能別ページしか見てないですよw
マイページ無視すればまぁ従来どおりですが、機能別ページに移動する動作が非常に無駄ですw
コメントへの返答
2012年10月4日 23:15
機能別ページをブックマークすればよろし。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(遅 http://cvw.jp/b/295066/39141683/
何シテル?   01/07 22:37
スーパーカー小僧がそのまま大きくなったようなおっさんです。 ガキの頃からイタ車よりドイツ車に萌えるヘンコでした(笑) 偏ったクルマいじりの記録は↓こちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

黒森製作所 Garage Space 
カテゴリ:黒森製作所
2008/01/08 23:59:33
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
メインのファミリーカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ただいま休眠中
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
嫁さんの足車。 オーバーヒート二回やらかして退役。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族の足車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation