• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

国産小型車道 その① FIT編

まずはホンダのFITから試乗してみました〜
1.5Lのツーモーターハイブリッド
ギヤボックスはCVTです。

外観はちょっと不思議な造形です。
最近のホンダはどうした?の路線、、、
昔のセコいけれどクレーバーなデザイン、
またはアコードなどのバタ臭いイメージは全くなく、
ただ安っぽさの中にメッキの加飾という、
評価のしようのない造形のホンダ、、、、

 

内装に関しても、、、
特にテーマはありません。
楽しさはこれっぽっちもないです。
このクルマに乗ると引きこもりたくなります。
このようなつまらない内装は得意ですよね〜

ただし思ったよりも質感は向上している気がしました。

 

リヤのデザインも不思議ですね、、、、
同じ不思議でもフランス車とは違い、
残念な気持ちになります。

 

さて走りは、、、、
スムースで静か乗り心地も良く、
ハイブリッドのシステムも完成しています。
ある意味感心しました。

ホンダは先代で使用したデュアルクラッチを、
思い切って捨てたようですね、、、、
失敗作だったようです(汗)

今回のCVTは滑らかで素晴らしいと思いました。

 

試乗コースの燃費は25km/Lですから、
立派だと思います。
1クラス上の上質さえ感じる出来です。

ただし思い通りに走らせようとすると、、、、
足のグニャグニャ感とパワーのなさが露呈し、
ステアリングも頼りない操舵感で飛ばす気は失せます。

しかし、 FIT は随分と走りを洗練させたな〜
と飛ばさないお年寄りには随分といいクルマに思えるでしょう。

試乗車は純正のナビとディラー推奨オプションを入れると、
285万円になりました(汗)
Posted at 2020/03/25 20:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「いらしてたんですね〜」
何シテル?   01/07 20:31
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
8 9 10 11 121314
15 16 17181920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation