• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

国産小型車道 その② ヤリス編

なぜか輸出名に変わった「ヤリス」
どうも日本人馴染みのよくない単語の気がします。
「レクサス」はうまいな〜と思います。
「サクセス=成功」みたいですものね。

 

という事でヤリスですが、、、、
ライバルという割に、二回りほどFITより小さく見えます。
実際の寸法は不明ですがコンパクトです。

 

焦って作ったのでしょうか?
トヨタらしくないチリの甘さ、、、、
バリどころかカッターで削ったようです。

塗装も失敗が見られました。
右リヤドアに「ゆず肌」を確認。
再塗装を慌てて行った形跡があります。

これらはデモカー用に急遽出荷された為と信じたいです。

 

そして今時手動ブレーキ(FITは電子式)、、、、
エンジンは今度から3気筒になりましたが、
エンジン始動での振動とノイズが盛大で、
ぶっ壊れているのか?と焦りました。

シフト周りは1980年代のダイハツのようです。

ドイツ勢の3気筒エンジンは今や素晴らしいものがありますが、
だいぶガサツで残念でした。

 

安全装備は満載でベンツ並みなのはヤリスも同じ、
ブラインドスポットアシストも付いてました。
文句ないです。

 

さて走りは、、、、
スポーティですね!軽いのでしょうか?
FITがおばさんだとすると中体連選手並みの、
軽い走りを見せました。

ガサツなエンジンもまあまあ我慢できるフィーリング。
ワルくないです。
足もそれなりではあるものの、
軽快感はあります!

そして燃費は同コースを走行して27km/Lを叩き出しました。
FITより若干いいですね(25km/L)

 

デザインはリヤ周りが好みではありませんが、
若々しさはあると思います。

 

フロントはトヨタイズム。
うまいな!と思います、圧倒的にこっちがカッコイイです。

 

こちらも推奨オプションを加えた
1.5Lハイブリッドの乗り出し価格は約280万円、
ほとんどの注文者は残価設定で購入して行ったそうです。

次回まとめに続きます、、、、
Posted at 2020/03/26 19:32:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ

プロフィール

「いらしてたんですね〜」
何シテル?   01/07 20:31
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
8 9 10 11 121314
15 16 17181920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation