
タイトルとおりシトロエン C3 ELLEが無事納車されました。
といっても取りに行って自走して帰ったのですが・・・ 【爆】
4/26(土)のゴールデンウイーク1日目に、奥様と新幹線に乗って厚木(神奈川県)のシトロエン厚木まで出向きました。

自宅を6:40にでて、新横浜には10:30に到着し、在来線に乗換えてディーラーには11:30に到着しました。
先回のブログにもあるように、C3は所謂「見ず買い」です【爆】
ですのでこの日が初見!
第一印象は「可愛い!」【笑】

購入前に気になった所を、営業氏にしつこいくらい確認し、その個所を重点的にチェックするも問題なしで安堵。
注文書発効前に値引き交渉は行いましたが微々たるもので、それならばという事で「パーツを送り付けて納車整備の中で何とかしてくれ攻撃」を!【爆】
・ブレーキパッド(前後)をローダスト・パッドに交換
・フロント・フォグをLEDに交換
・リア・リバースランプをLEDに交換
・ドライブレコーダーのリアを追加
・ETCセットアップ
・ガソリン満タン
・・・と、これくらいを無理くりお願い!【爆】
ご協力ありがとうございました!
C3の車両説明を営業氏に簡単にレクチャーしていただき、ソープフラワーを贈呈していただきました。
ナビは装着していないので「Apple CarPlay」に接続し、Yahoo!ナビにて自宅をセット。
約650kmの長旅のはじまりです【笑】
12時を過ぎており、とりあえず食事が出来るところを探すもあまりなく、仕方なく、近場にあった横浜・家系ラーメンを食しました【笑】

太麺で結構ボリューミーで腹持ちが良かったです【爆】
東名・厚木ICが近く、高速に上がって帰路につきます。
さて、C3のファーストインプレッションですが、まずは乗り心地が、金属バネにも拘らず、紛うことなくシトロエンであるという事。
30年以上前ではありますが、私はBXを所有しており、BXのハイドロニューマチックの船のような乗り心地とは違うものの、身体を包み込むシートと相まって、どこまでも心地よく、突き進めるような感覚です。
ボディの剛性感とフロアの剛性が高いことに加え、ゆったりとしたストロークの振動は前後同相で、ピッチング方向にはほとんど揺れず、上下動しても左右動がほとんど出ないから不快感ゼロでとにかく乗り心地が素晴らしい!
標準の205/55R16ではなく、特別仕様仕立ての205/50R17であるが故のハーネシュのきつい挙動を心配していたが、全く不快感なく快適クルージング!
シートが秀逸で、こんなにフカッ!っとしたクッション厚を感じるシートは初めてかも。
素晴らしい座り心地です。
ステアリングは今どきの味付けで、非常に軽く、アクセルペダルの軽さと共にC3の軽快感を醸し出しています。
コーナリングの場面ではC3のまさに真骨頂!
ロールはするが穏やかに傾いていき、大きくなり過ぎないので気持ち良く走れる。
コーナリング中にアンダーステアっぽくならないのもいい。クルマ自らが曲がってくれるような感じで、FFじゃないみたい【笑】
直進からターンインするときは、滑らかにノーズをインに向けて曲がっていく。
その時にハンドルを切り足してもついてくる。ハンドル中立の遊びは小さく、小舵角から効く。舵角に対する正確性は良い。
また、たった1.2Lの小排気量ターボ・直噴エンジン(ピュアテックターボエンジン)ですが、下から非常にトルクフルで、中間加速も全く問題ありません。
さすが
4年連続の「エンジン・オブ・ザ・イヤー 1.0~1.4L部門受賞」だけのことはあります。
2時間を目途に、途中のSAに立ち寄り小休憩を取り、途中、運転を奥様と代わりました。
奥様はBMW218d(F45)を乗り回しているだけのことはあり、C3のサイズでは全く問題ない模様です。
SLCはなぜか運転しようとはしませんが【爆】
奥様のC3の印象は「軽い」「よく走る」「乗りやすい」でした【笑】
ゴールデンウイークの初日ではありましたが、前半は飛び石での休日となるため、まだ帰省のピークではなく、SAでのクルマと人は多いものの、高速自体の通行量はそれほど多くなく、渋滞も事故も皆無でラッキーでした。
【足利SA】

残念ながら曇り空で、行きの新幹線も、足利SAからも富士山は拝むことが出来ませんでした。

休憩はゆったりと【笑】
【浜松SA】

浜松では天気回復!
【鈴鹿SA】

ネルソン・ピケが乗っていた「ウィリアムズ・Honda FW11B #6」が展示されていました。マンセル&ピケ時代の、F1が非常に見ごたえがあった年代のマシンですね。
【宝塚北SA】
夕食をとり・・・
眠気さましに【笑】
納車前に交換してもらっていたLEDフォグの点灯確認を行いました。

フォグスイッチのONでホワイト、ON/OFF/ONでイエローに切り替わります。
【吉備SA】深夜割引(24時以降の退場)の権利を得るため時間調整)
厚木ICを13:20に上がり、自宅到着は24:20でしたので、ジャスト11時間の長旅でした【笑】
しかしながら特に腰痛になるわけでもなく、渋滞のストレスなしに一気に走れたこともあり、疲労感はほとんどありませんでした。
が、お風呂に入ってその後、二人とも爆睡したのは言うまでもありません【笑】
明日からの休日は純水洗車を行い、車両の確認をじっくりと行い、既に購入済のパーツをC3に仕込んでいく楽しみが待っています【笑】
さらにボディメンテというか、リセット&コーティングを岡山の
ハマバンにて行う予定です。
SLCのコーティングと同様に「
ワンラップコート」を施工していただきます。
非常に高額なコーティングですが、それはそれは美しく、冗談抜きで新車よりも美しくなるハマバン社長氏の腕を信用してお任せします。
自宅のカーポートに納まったC3。

良い感じです【笑】
きっとこれから家族のクルマとして、私たちの生活に彩を与えてくれると願っています。
Enchanté C3!(よろしく C3!)
Posted at 2025/04/28 10:10:13 | |
トラックバック(0) |
C3 | クルマ