• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

初秋の休日

初秋の休日一気に涼しくなり、朝方は少々寒いくらいに・・・【笑】
ですが、日中の23~24℃くらいは気持ちよい気温です。

この休日(3連休)は911SとK-16 Kitano Replica に乗ります。




いつものバイパスを流し、いつもの海辺のワインディングロードまで。







『60㎞/hの官能』を楽しみました【笑】

Garageに戻り、K-16 Kitano Replica に乗換えます。









原付なんで『30㎞/hの官能』を楽しみました【爆】





両車ともGarageに納め、しばし珈琲タイム。

Hot珈琲が美味しい季節になってきました。

気温が下がり、涼しくなってくると行うことが2点あります。
まず1点目は『タイヤの空気圧調整』です。
全5台(K-16含)10~15%程度低く、適正空気圧にエア補充します。

確かにクルマの反応が良くなり、シャキッとした挙動に変わります。

そして2点目は『水とりぞうさん』の交換です。

ポルシェに4個(トランク:2個、室内:2個)パンダに2個(トランク、室内:各1個)を年中設置しています。
これからは乾燥時期ですので、あまり効果はありませんが、梅雨~初秋までは2か月おきに交換しています。

庭木の手入れもベストシーズンです。
枯れ枝や枯れ葉、伸びて不要な枝や葉を剪定していきます。
【before】


【after】


【before】


【after】


【before】


【after】

約6時間かかりました【笑】


175Lの集草バッグがほぼ満杯ですので結構切っています。
写真ではなかなかわかりにくいですが、かなりスッキリとしました。

そして愛娘(ミニチュアシュナウザー♀11歳6か月の熟女【爆】)を、シャンプー&コンディショナーでキレイキレイに【笑】



相変わらずべっぴんさんです【笑】(親バカですみません。)

最終日は雨模様・・・
午前中に町内会の野暮用を済ませ、Garageで珈琲を飲みながら、レコードを聴きます。

秋になるとオフコースを聴きたくなるのは私だけでしょうか?【笑】

結構たまってきた雑誌も読まなくては【爆】


そうこうしてくると、だんだん眠くなり、ついには寝落ち・・・
Garageでまったりと過ごすといつもこのパターンですね【笑】

でもこの時間があるのとないのとでは明日への活力が違います。

個人的に少し忙しい10月ですが、頑張り過ぎず、ぼちぼちと進みます!


では!





Posted at 2022/10/11 11:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月26日 イイね!

秋の気配

秋の気配朝晩が涼しくなり、一気に秋の気配が感じ取れるようになりました。
タイトル画像は、我が家で鉢栽培している「イチジク(ビオレソリエス)」です。


先日最初の1個が熟してきたので食してみました。







別名:黒いダイヤと呼ばれるこのイチジクは糖度が高いとのことで期待していましたが、それを裏切ることなく、抜群に甘くて美味しかったです!
まだ10個ほど実をつけていますので、熟したのを見計らって頂きます【笑】

涼しくなったので洗車も少し楽になります。
先週の台風で汚れに汚れたクルマ達を綺麗にします。
特にパンダは9/25(日)に開催される「クラシックデイズ(@王子が岳)」という旧車乗りのイベントに参加予定ですので、念入りに【笑】

先日、コメリで購入した泡フォームガンの実戦投入です【笑】

水をボディにかけており、コーティングが効いているのですが、それでも細かな泡がボディにまとわりつきます【笑】
汚れは多少浮きますが、完全ではないので洗車用のスポンジで汚れを洗い流します。


「4時間/3台」で少々くたびれましたが、綺麗になってすっきりと心晴れやか!
並べると田舎の中古車屋感満載です【爆】

さて9/25のクラシックデイズ当日は9時開始ということで、ナビ検索すると約1.5時間との事なので、自宅を7時過ぎにスタート。予定通り8:30に到着しました。

遠くに瀬戸大橋が望める風光明媚な場所です。

すでに会場入りしているクルマが数十台!
一旦適当なところに駐車しましたが、ルノーキャトルのオーナーさんが声掛けしてくださり、隣に移動させていただき、結果ルノーキャトルに挟まれるということに相成りました【笑】



色々とお話し(クルマの苦労自慢【爆】)できて楽しかったです。

会場内ではいつも見かけるクルマや、お初かな?と思うクルマで一杯です。



























まだまだコロナ対策を考えてのイベントですが、秋晴れの下でクルマ好きが集まり、語りあえることに感激です。

イベント開催にあたっては運営スタッフ皆様への感謝で一杯です。ありがとうございました。
次回(11月)は玉島ハーバーアイランドで開催とのことですが、ぜひ参加させていただきたいと考えています。





追伸:いやぁ~パンダはどこに行っても人気者だ!【笑】



Posted at 2022/09/26 14:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年04月01日 イイね!

「人の振り見て我が振り直せ」

「人の振り見て我が振り直せ」今朝、センターラインの無い対面の県道で、対向車が全くキープレフトしておらず、ドアミラーがぶつかるかと・・・

ギリギリでかわすことが出来ましたが、その後、私は怒り心頭・・・

なんであんなにセンター割って走る?
道の端に寄れない?
歩道の縁石が怖い?
車両感覚ない?
でっかいクルマでいい気になってる?
調子に乗ってる?
下手〇そか?

私自身の運転スキルが高いとは思いませんが、とにかく世の中に「クルマに乗る不適合者が多い」のは事実であり、いくらクルマが全方向に安全装置を備えても、こんな輩が操るクルマは危険であり、事故が減るはずがありません。

何ならぶつかって、ドラレコの映像をきっちり提出し、戦おうかとも思う事が、月に数回あります。

が、自分のクルマを傷つけてまでそんな、く〇野郎(老若男女)を相手にすることは時間の無駄であり、神経をすり減らすだけで、自分に何のメリットもない為、結局のところ虚しさだけが残ります。

「人の振り見て我が振り直せ」

使い古された言葉ではありますが、免許返納までの間は事故を起こさないようにと考えた私でした。



ぼやきブログ、失礼しました。







Posted at 2022/04/01 10:37:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年02月14日 イイね!

クルマ三昧の三連休

クルマ三昧の三連休先週末は三連休でした。

特に野暮用もなく、クルマ三昧の休みとする予定でしたが、残念なことに最終日は、終日雨となりました。
(最終日は大洗車大会を開催予定でした【笑】)

初日は911SとK-16 Kitano Replicaに乗りました。





いつものようにバイパスを流し、いつもの海岸沿いのワインディングへ。






K-16はスピードは出ませんが、やはりこの時期の早朝はまだ寒く、ヘタレな私は早々と引き上げます【爆】







先週、車検から上がった up!GTI ですが、仕込んでいたネタを・・・

これを見て「ピンっ!」ときたあなたは私と同じ種類の人間かも・・・【爆】
サンバイザーに表示されているエアバッグの警告アナウンスです。

【純正】

何でも大きくカラフルにすれば目立っていいってもんじゃない!
この警告で、空間が台無しになっているようで・・・
納車時に即刻剥がそうとしましたが、なんと印刷!このダッサい表示を見て見ぬふりをして3年間。
私と同じ事を考える人がいるようで、モノクロのステッカーが発売されました。

で、早速貼ると・・・

ヘアライン仕上げで超cool!
サイズが小さければ最高ですが、既存のモノを隠すので仕方ありません。
サンバイザーの表裏に貼り大満足です。

それと窓ガラス(特にフロント)内部の汚れ(拭きムラ)が気になり、色々なクリーナーを試していましたが、やっと巡り合えました!【笑】

AQUA WING(アクア ウイング)のGF(ガラス ファイン)という商品です。
アルコールが配合され、拭きスジが目立ちません。
同社のガラス用のマイクロファイバークロスも購入しましたが、これは失敗。
何度洗濯しても細かい「毛羽」が残る・・・(謳い文句に釣られた私が悪いが返品したい・・・)
ひと昔は「新聞紙」で拭くのが良い【爆】(私は試したことはない)と言っていましたが、このGFはお薦めです。

翌日もいい天気!
昼寝をするのは勿体ないので、先日交換した、up!GTIの高速域でのブレーキングの具合を試しに、高速へ上がります。
結果としては「純正と遜色ない」といえるものでした。
初期のタッチがいい塩梅で、踏めばガッツリ効いてくれる、安心できるパッド(ブレーキ)だと思います。
現在まで約250km走行しており、ダストの量に関しても半減していると思います。
(まるで出ないわけではない。)

で、高速から降りて、向かった先は・・・

オールドボーイ(岡山)です。
ポルシェ関連の雑誌で注目されているショップです。
ポルシェだけでなく、所謂旧車に特化したショップで、ショップ内の工場でレストア、整備し、展示販売しています。









シングルナンバー!


このドンガラ、もう2年はこの状態かな・・・?

工場では・・・

912ですね。




Dinoのエンジンですね。

356も。


敷地内には食事処とカフェが併設されています。

クジラ(クラウン)とシティ ターボⅡが展示。

お気づきかもしれませんが、ナローポルシェの展示が1台もありません。
実は数年前に、別棟(道路を挟み向かい)を建設され、そこに10台位のナローが展示されているようです。(Dinoも数台あるはず)
事前に連絡すれば見学できるようですが、そこまでして見るのは・・・

私感ではありますが、ここでレストアされるクルマについては少々やり過ぎの感があり、実は私としての評価はよろしくありません。
「レストア」ではなく「カスタム」の領域に近いと感じるからです。
「ネジ1本まで新品を」といいますが、純正部品を使用しないのであれば「カスタム」です。
「RS仕様」は完全なる「カスタム」です。

「レストア」は「元に戻す行為」であって、それ以上でもそれ以下でもないはずで、当時の純正オリジナルパーツをどう生かすかが決め手と考えます。

ガラス類、レンズ類に純正マーク(Pマーク)が無い物ばかりで仕上げられた車を「レストア」と呼ぶには少々無理があり「カスタム」と呼ぶのが妥当と思えるクルマ達が多いのが事実です。

まあ、機会があれば一度訪れてみてください【笑】


ちなみにこの中で私が欲しかったモノは・・・
これ。



2.4と73RSの図面です【笑】(勿論コピー図面)

そして昨日の最終日は1日中、雨でした。
気温も上がらず、Garage内のエアコンを1時間くらいONし、その後はストーブ2台で保温【笑】


溜まってきた雑誌を読んでいると、昼前なのに眠気に襲われ・・・【爆】



こりゃいかんと、お昼を頂き、母屋で本格的に3時間昼寝し、夜中まで眠れなかった私でした【笑】

そんなこんなで、のんびりとした、クルマ三昧な三連休でした。


リフレッシュできたので今週も頑張ります!



Posted at 2022/02/14 15:54:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年01月12日 イイね!

本格始動!

本格始動!
三連休が終わり、お正月気分も抜けて、本格始動といったところでしょうか?

5年前と7年前に、子供達の成人式の準備やら前撮り、送迎やらの一連がついこの間のように思えてしまい、時の流れの速さを痛感しています。

さてそんな週明けですが、天気に恵まれた三連休は、やはり911Sの「乗り初め」を行っておきべきかなと【笑】

いつもの通り、バイパスを軽く流し、いつもの海岸線まで。







超穏やかな瀬戸内海です。




右に見える小さな島が「三ツ山」と呼ばれ、高さ10メートルほどで、約6メートル間隔に3つの島が山のように並んでいます。

パンダもWサンルーフ全開で走りました。










up!GTIの方もお世話を・・・【笑】
というか、この2月の末で初回の車検が来るためVWディーラーへ行き、日程を決めてきました。

カフェラテを頂き・・・ショールーム内には・・・



オプション満載(50のせ)ですが、520万超えはちょっと・・・
DCC、IQライトとかの最新装備は魅力的でいいクルマなんでしょうが、コンパクトホットハッチの称号はゴルフではもう無理ですね。(5ナンバーサイズのゴルフⅢまでか・・・)

やっぱ自分の身の丈にあった、性能をフルに使いこなせるクルマの方がいいよね!






帰宅前に走行距離が・・・

綺麗に並びました【笑】

今年も相変わらずクルマ三昧の、幸せな一年になりそうです!【笑】



Posted at 2022/01/12 13:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/2972256/48637538/
何シテル?   09/05 14:18
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation